← 前のページ | 1 | 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 | 28 | 次のページ →

1050. H8S? LeDA 2001 年 12 月 17 日 (月) 09:32

日記で書かれている H8S って、日立の CPU の?

もしそうだとしたら・・・

私も仕事で使ったことがありますが、68000 に似ていて

なかなか使いやすかった、というより覚えやすかったです。

私の場合、秋月の H8 ボードを使ったのですが、

これに付属(じゃないか、別売の)C コンパイラーは

バグがいくつかあるようなので、μ ITRON を移植しようとして

断念した経緯があります。

(1 つのバグは、stdarg.h 内の定義がおかしいこと。)

このコンパイラーはアセンブラーコードがはけない仕様なので

バグの追求も出来なかったです。

正式に開発するなら、ちゃんとしたのを入手する必要がありますね。

1052. Re: H8S? M.Kamada 2001 年 12 月 17 日 (月) 16:38

> 私も仕事で使ったことがありますが、68000 に似ていて

> なかなか使いやすかった、というより覚えやすかったです。

そうですね。

日本語のマニュアルも揃っていますし、使いやすい CPU だと思います。

> このコンパイラーはアセンブラーコードがはけない仕様なので

> バグの追求も出来なかったです。

そういうときは逆アセンブル。

> 正式に開発するなら、ちゃんとしたのを入手する必要がありますね。

まあ、それはそうでしょう。お仕事ですから。


1047. OPERA LeDA 2001 年 12 月 14 日 (金) 15:36

私もとりあえず導入してみました。

IE に比べて軽くは感じますね。

IE を見慣れているため、画面構成には違和感を感じますが。

それよりも問題は IE と同様(全く同じは求めませんが)に

表示されないことでしょうか。

フォントの違いも大きいですが、&gt とかの特殊文字の

<PRE> 内での扱いが違うのが大問題かと。

私のサイトでも一部がおかしくなってます。

ほとんどテキストしかないのに。

さて、対応させるべきか否か。

1048. Re: OPERA M.Kamada 2001 年 12 月 14 日 (金) 22:59

LeDA さん、こんにちは。

> 私もとりあえず導入してみました。

> IE に比べて軽くは感じますね。

> IE を見慣れているため、画面構成には違和感を感じますが。

Opera の画面構成はかなり自在にカスタマイズできます。

将来、肝心のブラウザとしての機能が納得ゆくものになれば、

広告表示のない Opera を購入してもいいかなと思っています。

> それよりも問題は IE と同様(全く同じは求めませんが)に

> 表示されないことでしょうか。

> フォントの違いも大きいですが、&gt とかの特殊文字の

> <PRE> 内での扱いが違うのが大問題かと。

> 私のサイトでも一部がおかしくなってます。

> ほとんどテキストしかないのに。

フォントは日本語環境の設定で IE とほとんど同じにできます。

フォーマット済みテキストの中の &gt; の扱いは問題なさそうに

見えますがダメですか?

> さて、対応させるべきか否か。

私はとりあえず全角スペースの問題が解消してから考えようと

思っています。

Opera は W3C DOM の対応があまりにも貧弱なので、こちらも

改良されることを期待したいです。

1049. LeDA 2001 年 12 月 17 日 (月) 09:21

>>1

> フォントは日本語環境の設定で IE とほとんど同じにできます。

> フォーマット済みテキストの中の &gt; の扱いは問題なさそうに

> 見えますがダメですか?

すみません。再度確認したら問題は <pre> 内の &gt; ではなく、

半角文字の後に全角文字が続く時、なぜか改行が入ったり

逆に改行が無視されたりすることでした。

<pre> 内の挙動に問題があると思いますが、

どういうパターンでおかしくなるかはつかめていません。

私のサイトではページのほとんどが <pre> を使っているので

この問題が大きいです。

それと、Opera 内ではマウスのホイールが効かないんですけど、

これは仕様ですかね ? 設定を調べても ON/OFF はなかったような。

1051. M.Kamada 2001 年 12 月 17 日 (月) 16:37

>>2

LeDA さん、こんにちは。

> それと、Opera 内ではマウスのホイールが効かないんですけど、

> これは仕様ですかね ? 設定を調べても ON/OFF はなかったような。

うちのマウスのホイールは Opera でもちゃんと効きます。

うちのマウスは最近左ボタンの調子が悪いの。

足も擦り切れちゃってるし、新しいマウス買おうかなぁ。

1053. LeDA 2001 年 12 月 18 日 (火) 11:54

>>3

> > それと、Opera 内ではマウスのホイールが効かないんです

> うちのマウスのホイールは Opera でもちゃんと効きます。

スクロールバー上にマウスカーソルを持っていくと効くのですが、

メインのテキスト上では効かないのです。

ドライバーのせい ?Windows95 との相性 ?

1054. M.Kamada 2001 年 12 月 18 日 (火) 17:23

>>4

LeDA さん、こんにちは。

> > > それと、Opera 内ではマウスのホイールが効かないんです

> > うちのマウスのホイールは Opera でもちゃんと効きます。

>

> スクロールバー上にマウスカーソルを持っていくと効くのですが、

> メインのテキスト上では効かないのです。

> ドライバーのせい ?Windows95 との相性 ?

謎ですね。

Opera とスクロールマウスドライバの相性の問題と考えるのが自然かしら。

CTRL+wheel の拡大縮小もダメ?

1055. Auge. 2001 年 12 月 21 日 (金) 01:58

>>2

Leda さん:

>半角文字の後に全角文字が続く時、なぜか改行が入ったり

>逆に改行が無視されたりすることでした。

><pre> 内の挙動に問題があると思いますが、

>どういうパターンでおかしくなるかはつかめていません。

日本語に限れば、「Preferences」→「Fonts and colors」の

「My fonts and colors」で「Preformatted text <PRE>」に

日本語フォントを指定すれば出なくなると思いますが、

如何でしょーか?

なお、何故↑で直るのかまでは知らないので聞かないで

ください (^^;。とりあえず、発生条件はある程度まで

絞れましたが、面倒になって途中で投げました (汗)。

※ちうか職場マシンにしか Opera 入れてないし (ぉぃ)

1056. LeDA 2001 年 12 月 21 日 (金) 09:58

>>5

> 謎ですね。

> Opera とスクロールマウスドライバの相性の問題と考えるのが自然かしら。

> CTRL+wheel の拡大縮小もダメ?

これもだめです。う ? ん。

やたら起動が遅いし、時々落ちるし、

標準を Opera にするのはつらいですね。

ウイルス対策を考えると IE も怖いんだけど。

1057. LeDA 2001 年 12 月 21 日 (金) 16:00

>>6

ありがとうございます。見事に直りました。

日本語パッチ版では該当の場所は、

ファイル - 設定 - フォントと色 - フォーマット済みテキスト <PRE>

で、デフォルトでちゃんと日本語フォントが入っているのですが、

そのまま OK- 適用すると正常表示されるようになりました。

なぜ ?

これで、私のサイトも Opera(とりあえず)対応と

出来ます。

1059. M.Kamada 2001 年 12 月 22 日 (土) 05:51

>>8

LeDA さん、こんにちは。

> 日本語パッチ版では該当の場所は、

> ファイル - 設定 - フォントと色 - フォーマット済みテキスト <PRE>

> で、デフォルトでちゃんと日本語フォントが入っているのですが、

> そのまま OK- 適用すると正常表示されるようになりました。

> なぜ ?

Japanese Starter Kit の添付ドキュメントにはインストール時に

「日本語環境を設定」を含めて「全て行うことを推奨します」と

書かれており、そこに PRE のフォントの設定も含まれています。

Opera 本体のほうで設定する必要があるとしたら変ですね。

Opera 6.0 の日本語正式版は 1 月下旬に出す予定とのことです。

それまでは日本語表示に多少不都合があるのも仕方ないことかも

知れません。


1045. 特定疾患の更新 渡邊陽一朗 (AC-YOUCH) 2001 年 12 月 13 日 (木) 10:11

鎌田さんの日記見るまで すっかり忘れてました (汗

県によって更新手続きが違うのも忘却のかなたへ。

(千葉は来年 3 月中、愛知は 12 月中)

とりあえず、愛知は県内なら何処でも認定証使えるので助かります

来週、仕事サボって更新してこよう。

(千葉は申請した病院のみ適用だったですよ)

1046. Re: 特定疾患の更新 M.Kamada 2001 年 12 月 13 日 (木) 11:33

AC-YOUCH さん、こんにちは。

> 鎌田さんの日記見るまで すっかり忘れてました (汗

> 県によって更新手続きが違うのも忘却のかなたへ。

> (千葉は来年 3 月中、愛知は 12 月中)

東京都の医療券はこれまで 1 年ごとに更新だったので、

更新時期は人によってばらばらでした。

今回は 3 月末に統一したようです。

まだ 12 月ですが、すみやかに更新するようにとのこと。

きっと処理に時間がかかるのでしょう。

> とりあえず、愛知は県内なら何処でも認定証使えるので助かります

> 来週、仕事サボって更新してこよう。

> (千葉は申請した病院のみ適用だったですよ)

東京都の医療券も都内ならどこでも使えそう。


1043. OPERA 速いですね はんかつ 2001 年 12 月 7 日 (金) 23:27

お久しぶりです はんかつです。

日記に書いてあったのを見て落としてみました。

快適の一言です。広告も英語だから模様にし

か見えんし。

ただ、java スクリプトなどが動かない場合が

ありますね。「クッキーをオンにしてください」

と表示されるページもあるし・・・

まあこれは IE の方がおかしいのでしょうが。

1044. Re: OPERA 速いですね M.Kamada 2001 年 12 月 8 日 (土) 05:18

はんかつさん、こんにちは。

> 快適の一言です。広告も英語だから模様にし

> か見えんし。

Opera は動作が軽いことで好評らしいですね。

> ただ、java スクリプトなどが動かない場合が

> ありますね。「クッキーをオンにしてください」

> と表示されるページもあるし・・・

> まあこれは IE の方がおかしいのでしょうが。

より多く使われているブラウザに合わせて作られているページが

多いと思います。

IE と Netscape で作者の期待通りに表示されるページが Opera でも

期待通りに表示されるとは限りません。

ブラウザの選択肢が増えるのは利用者にとってはよいことですが、

挙動の異なるブラウザの種類が増えるのはページの作者にとって

は悩みの種でもあります。


1041. 整数解の問題 HashiM 2001 年 12 月 7 日 (金) 20:34

両方 1 ってのもあるけど,よく見てみると

x=2 の時 y=1,

x=1 の時 y=2

…ってのもありますね.

…あとは…色々試してみたんだけど,きっちりした

答えが出て来なかったようです (^^;

1042. Re: 整数解の問題 M.Kamada 2001 年 12 月 7 日 (金) 20:51

HashiM さん、こんにちは。

> 両方 1 ってのもあるけど,よく見てみると

> x=2 の時 y=1,

> x=1 の時 y=2

>…ってのもありますね.

はい。ねもとさんとタッチの差でした。

>…あとは…色々試してみたんだけど,きっちりした

> 答えが出て来なかったようです (^^;

まだありますので探してみてくださいね。


1037. 答えは… ZooMark 2001 年 12 月 7 日 (金) 11:45

x=1,y=1 でしょうか?

1038. Re: 答えは… M.Kamada 2001 年 12 月 7 日 (金) 15:58

ZooMark さん、こんにちは。

> x=1,y=1 でしょうか?

はい。それも正解のうちの 1 つです。

ほかの組み合わせもあるので探してみてくださいね。

1039. ねもと 2001 年 12 月 7 日 (金) 19:29

>>1

> ほかの組み合わせもあるので探してみてくださいね。

x=1,y=2 (x=2,y=1)

x=-1,y=-5 (x=-5,y=-1)

まだあるかな?

1040. M.Kamada 2001 年 12 月 7 日 (金) 20:10

>>2

ねもとさん、こんにちは。

> x=1,y=2 (x=2,y=1)

> x=-1,y=-5 (x=-5,y=-1)

おお、負の解も出てきましたね。

いずれも正解です。

> まだあるかな?

まだあります。


1035. 冥王星 RXM/竜魔 2001 年 12 月 5 日 (水) 11:13

KAMADA さん こんにちは

天文ファンとしてはやっと実現するのか~ ていうところです。

ボイジャー計画の時の延長探査でも冥王星は外されたから今度こそは

といった感じです。

(延長探査の時が距離的には一番近かったけど角度の問題があったらしいし)

さらに、カイパーベルトへいくのであれば新しい惑星?も発見できるかも

しれませんね。

(軌道計算上、冥王星の外に惑星が無いとおかしいらしい)

1036. Re: 冥王星 M.Kamada 2001 年 12 月 5 日 (水) 20:52

RXM/竜魔さん、こんにちは。

> 天文ファンとしてはやっと実現するのか~ ていうところです。

> ボイジャー計画の時の延長探査でも冥王星は外されたから今度こそは

> といった感じです。

そうですね。だいぶ先の話ですが、ちょっと期待しています。

> さらに、カイパーベルトへいくのであれば新しい惑星?も発見できるかも

> しれませんね。

>(軌道計算上、冥王星の外に惑星が無いとおかしいらしい)

いわゆる惑星 X の存在は現在では否定的な見方が一般的だと思い

ますが、探査機が向かう方向に未発見の衛星、小惑星、カイパー

ベルト天体などがあれば、それらが見つかるかも知れませんね。

といっても、カイパーベルトはあまりにも広いので、冥王星と

カロンを観測したあとは既知のカイパーベルト天体を目指して

進むのではないでしょうか。


1033. しゅがー (関東ローカルねた) VFC-LINK 2001 年 12 月 5 日 (水) 00:39

今夜は微妙に5分遅れらしい。

1034. Re: しゅがー (関東ローカルねた) M.Kamada 2001 年 12 月 5 日 (水) 02:24

VFC-LINK さん、こんにちは。

> 今夜は微妙に5分遅れらしい。

5 分はびみょーですねぇ。

まあ、深夜番組の録画予約はえてしてあてにならないもので、

当日の新聞で確認できるだけマシなほうかと。

そういえば BS-i のほうでも始まっているはずですね。


1031. あたりつき みかぜ。 2001 年 12 月 1 日 (土) 21:17

>Badtrans.B を 10 個集めました。景品と交換してもらえますか?

金の Badtrans.B なら1枚、銀の Badtrans.B なら5枚で交換してもらえます。

……ウィルスの缶詰とですけど。

1032. Re: あたりつき M.Kamada 2001 年 12 月 2 日 (日) 04:39

> 金の Badtrans.B なら1枚、銀の Badtrans.B なら5枚で交換してもらえます。

え~っ、全プレじゃないのぉ~


1025. 新手 VFC-LINK 2001 年 11 月 29 日 (木) 23:45

新手登場ですかねぇ。

POP3 プロトコルのオーバーランさせるヤツがやってきました。

DEN8 ではログメッセージ「buffer overrun in pop」が無限に出続けて、NIFTY MANAGER では受信とともに異常終了で落ちる様。

こうなると事態はゴミメーラーだけに留まらないので注意が必要です。

みなさんの使っているメーラーでは読まずに削除する機能が付いているでしょうか・・・。

1027. Re: 新手 M.Kamada 2001 年 11 月 30 日 (金) 05:15

VFC-LINK さん、こんにちは。

> POP3 プロトコルのオーバーランさせるヤツがやってきました。

> みなさんの使っているメーラーでは読まずに削除する機能が付いているでしょうか・・・。

フィルタリング機能がついているメーラーならば、届いた

メールをダウンロードせずに削除することができますが、

そもそもクライアント側で解決すべき問題なのでしょうか?

1028. VFC-LINK 2001 年 11 月 30 日 (金) 13:21

>>1

> メールをダウンロードせずに削除することができますが、

ダウンロードしてメーラーがハングするとソフトを強制終了

するしかありません。

するとネットワークアクセスすべてが不安定になります。

さすれば一般人はマシンを再起動しようとするでしょう。

さて、ここで既に別の場所で感染しており、RunOnce

レジストリが設定されていたら、どうなるでしょう。

最終スイッチを自らの手で押すことになるのでした。

悪ですな、悪。

1029. M.Kamada 2001 年 11 月 30 日 (金) 16:04

>>2

VFC-LINK さん、こんにちは。

> ダウンロードしてメーラーがハングするとソフトを強制終了

> するしかありません。

> さて、ここで既に別の場所で感染しており、RunOnce

> レジストリが設定されていたら、どうなるでしょう。

もしもそういうことが可能なのであればどこかに穴があるという

ことになりますから、穴をふさいでもらわないといけませんね。

1030. Re: 新手 M.Suzuki 2001 年 11 月 30 日 (金) 17:19

M.Suzuki です。

> POP3 プロトコルのオーバーランさせるヤツがやってきました。

> DEN8 ではログメッセージ「buffer overrun in pop」が無限に出続けて、

> NIFTY MANAGER では受信とともに異常終了で落ちる様。

※引用時に折り返しを編集させて頂きました。

POP3 プロトコルのバッファオーバーランって…なるほど…その手が有ったか (ぉぃ

ちなみに私が使っている Mew は、Emacs Lisp で書かれてるんで、

バッファオーバンランとか無縁と思われます (笑)

と、言うか領域を動的に確保するインタプリタで書かれたソフトは、

その点については安心ですね。

まぁ、それ以前に Unix 系に感染するメールウイルスって、あんまり無いですけど (^^)


1022. BADTRANS.B LeDA 2001 年 11 月 29 日 (木) 10:25

うちにも来てしまいました、BADTRANS.B。

化けたタイトルに NEWS.DOC.SCR と言う添付でした。

怪しいのでウイルススキャンかけたら大当たりでした。

受けたメイルソフトが Notes なので他にばらまくことは

ないと思いますが、気を付けなくてはいけませんね。

(実はウイルスメイルを受けたのは初めて。)

1023. Re: BADTRANS.B M.Kamada 2001 年 11 月 29 日 (木) 18:00

LeDA さん、こんにちは。

> うちにも来てしまいました、BADTRANS.B。

> 化けたタイトルに NEWS.DOC.SCR と言う添付でした。

> 怪しいのでウイルススキャンかけたら大当たりでした。

> 受けたメイルソフトが Notes なので他にばらまくことは

> ないと思いますが、気を付けなくてはいけませんね。

そうですね。

こういう露骨なワームは注意していれば感染を防げるもの

だと思います。

見るからに怪しそうなメールでも感染が広まってしまうのは、

Outlook Express を使っている人や IE を更新していない人が

多いからなのかな。

普通の電化製品の感覚でパソコンを買った人はバージョン

アップなんてしないかも。

>(実はウイルスメイルを受けたのは初めて。)

届いたということは、メールアドレスを知っている人の中に

ウイルス対策を怠っている人または団体がいる可能性がある

ということですから、要注意ですね。

1024. HashiM 2001 年 11 月 29 日 (木) 19:19

>>1

ここではご無沙汰しています.HashiM です.

> 見るからに怪しそうなメールでも感染が広まってしまうのは、

>Outlook Express を使っている人や IE を更新していない人が

> 多いからなのかな。

私の方にも知り合いのメールアドレスで BADTRANS.B が来ていましたけど,

未然に防げました.

メーラーが Becky!2 なもので,今までウィルスチェッカーをインストール

したことがないのにも関わらず,一度も感染したことがないようです.

Becky の場合,HTML メールが来たときはタグ付きで TXT メールとして表示する

だけで終わりなもので…添付ファイルが自動実行されることはないですし.

1026. M.Kamada 2001 年 11 月 30 日 (金) 05:15

>>2

HashiM さん、こんにちは。

> メーラーが Becky!2 なもので,今までウィルスチェッカーをインストール

> したことがないのにも関わらず,一度も感染したことがないようです.

> Becky の場合,HTML メールが来たときはタグ付きで TXT メールとして表示する

> だけで終わりなもので…添付ファイルが自動実行されることはないですし.

Outlook Express を捨てて他の信頼できるメーラーを利用

するだけで、ウイルスに感染する確率は小さくなりますね。

しかしウイルスの感染経路はメールだけとは限らないので、

ウイルス対策ソフトは利用されたほうがよいと思います。

気をつけていれば常時監視させる必要はないと思いますが。


1014. いずれにせよ VFC-LINK 2001 年 11 月 22 日 (木) 10:54

同じになる可能性があるかもしれないが、つぎがこんどよりも前に来る可能性は無いのでわ?

1015. Re: いずれにせよ M.Kamada 2001 年 11 月 22 日 (木) 17:39

VFC-LINK さん、こんにちは。

> 同じになる可能性があるかもしれないが、つぎがこんどよりも前に来る可能性は無いのでわ?

それも 1 つの考え方だと思います。

しかし、そうして得られた順序は未来の「こんど」と「つぎ」の

順序そのものではないので、そうなっているとは限りません。

実際には多くの駅で「こんど」の電車のほうが先に発車すると

思いますが、以前話題になっていた頃には逆になっている駅も

あったそうです。こういうシステムはときどき更新されるので

今はどうかわかりませんが。

「先発」、「次発」、「次々発」のほうがわかりやすいですね。

「こんど」、「つぎ」、「そのつぎ」、「そのあと」…

1016. みかぜ。 2001 年 11 月 23 日 (勤労感謝の日) 02:06

>>1

>(さりげなく流しつつ)

折角力いれて書いたのに。しくしく……(ほんとは30秒で書いた)

それはさておき、「こんど」は漢字で書くと「今度」今のたびで「次」の「NEXT」よりは近い時間と言えなくもないですが、やはりややこしいですね。

>「こんど」、「つぎ」、「そのつぎ」、「そのあと」

「次のこんど」……大分混乱してきました(笑

まぎらわしいついでにもうひとつ、当たり外れにおける、

「確率が低い」「確率が高い」

これも分かりにくいですね。

分母の確率が大きくて、当たりにくいのか、分母(抽選元)の数が低い(小さい)ので当たりやすいのか。

ごちゃまぜに使われている時があるような気がするのですよ。

日本語の曖昧さの話になってますけど。

1017. M.Kamada 2001 年 11 月 23 日 (勤労感謝の日) 06:30

>>2

みかぜ。さん、こんにちは。

> まぎらわしいついでにもうひとつ、当たり外れにおける、

>「確率が低い」「確率が高い」

> これも分かりにくいですね。

> 分母の確率が大きくて、当たりにくいのか、分母(抽選元)の数が低い(小さい)ので当たりやすいのか。

> ごちゃまぜに使われている時があるような気がするのですよ。

「何の確率か」が明記されていればわかりやすいですが、

そうでなければ意味不明ですね。

「当たる確率」は当たりやすさ(当たる可能性)であって、

それを数値であらわしたとき 0 に近いほうが「確率が低い」ので、

「当たる確率が高い」ほうが当たりやすく、

「当たる確率が低い」ほうが当たりにくい、

というだけのことです。

> 日本語の曖昧さの話になってますけど。

問題ナシにょ。


1011. あるあるあるあるあるある! みかぜ。 2001 年 11 月 20 日 (火) 21:43

「掲示板の「前」と「次」!」

(BGM) ちゃーらーらーらーらーら

『第2位』

ピンポンピンポンピンポン

「(解答席に肘をのっけながら)さてそれでは残った第一位を見てみましょうか」

『電車の「こんど」と「つぎ」』

ああ~(観客席)

ではまた来週(ありません)

1013. Re: あるあるあるあるあるある! M.Kamada 2001 年 11 月 21 日 (水) 04:52

みかぜ。さん、こんにちは。

>『電車の「こんど」と「つぎ」』

(さりげなく流しつつ)

どのホームの電車が最初に発車するかを知らせる表示ですね。

これから発車する電車の発車時刻と行き先を数本分まとめて

表示している電光掲示板でも見掛けたような気がします。

以前、テレビの情報番組で取り上げられていて、学者の意見

まで添えて紹介されているのを見たことがあります。

『「こんど」と「つぎ」に順序はない』という結論でした。

ときと場合によって使い分けるべき言葉を同時に使おうとする

から紛らわしい表示になってしまうのだと思います。


1010.「前」と「次」 2001 年 11 月 20 日 (火) 19:24

KAMADA さんこんばんは。

掲示板によって「次」と「前」の意味が逆のモノが、実際にあるんですよね。

最近の内容から見ていく時に、過去へめくる動作が「次へ」でもいいのですが、「前へ」と並ぶとややこしくなります。

「前」と「後」ではどうだろう。

「前方(未来)/後方(過去)」にも「以前(過去)/以後(未来)」にもなりそう。

こまったもんだ。

あと、こちらがそうですが、@homepage のヤツは、下にある「次へ←/→前へ」に、なぜか左右逆感覚をおぼえます。(文章の横書きの向き的にか)

1012. Re:「前」と「次」 M.Kamada 2001 年 11 月 21 日 (水) 04:52

釈さん、こんにちは。

> 最近の内容から見ていく時に、過去へめくる動作が「次へ」でもいいのですが、「前へ」と並ぶとややこしくなります。

そうですよね。

並べられるとどちらを選べばよいのか迷ってしまいます。

>「前」と「後」ではどうだろう。

>「前方(未来)/後方(過去)」にも「以前(過去)/以後(未来)」にもなりそう。

> こまったもんだ。

「前述」の文章を検索するときは「後方検索」で、

「後述」の文章を検索するときは「前方検索」ですね。

プログラミングの勉強をしていて

「前方参照」と「後方参照」の意味で悩む人も多いかも。

> あと、こちらがそうですが、@homepage のヤツは、下にある「次へ←/→前へ」に、なぜか左右逆感覚をおぼえます。(文章の横書きの向き的にか)

んー、それは私は感じたことがありませんでしたが、

言われてみると確かに下にあるほうは逆でもよいかも。


1008. ZMODEM M.Hiroi 2001 年 11 月 18 日 (日) 18:21

鎌田さん、こんにちは。

X68000 ソフトライブラリより ZM.X をダウンロードして、

ZMODEM で PC と X68k 間のファイル転送を行ってみました。

PC 側は Tera Term Pro を使いましたが、

問題なく転送することができました。

それにしても ZMODEM は便利ですね。

これからは ZM.X を使うことになるでしょう。

原作者 T.Tamaki 氏と作者 S.Yamada 氏に感謝するとともに、

X68000 ソフトウェアライブラリを管理・運営されている

鎌田さんにお礼申し上げます。

これからもがんばってください。

ではでは。

1009. Re: ZMODEM M.Kamada 2001 年 11 月 18 日 (日) 19:47

広井さん、こんにちは。

> X68000 ソフトライブラリより ZM.X をダウンロードして、

> ZMODEM で PC と X68k 間のファイル転送を行ってみました。

> PC 側は Tera Term Pro を使いましたが、

> 問題なく転送することができました。

ご報告ありがとうございます。

PC と X68k で媒介できるメディアがないとき、

RS-232C で直結して転送しやすいソフトがあると便利ですよね。

> 原作者 T.Tamaki 氏と作者 S.Yamada 氏に感謝するとともに、

> X68000 ソフトウェアライブラリを管理・運営されている

> 鎌田さんにお礼申し上げます。

いえ、私はたいしたことはしていません。

ZM.X の要望と情報提供と投票をしてくださったかたに感謝です。

これからもよろしくお願いいたします。

> これからもがんばってください。

ありがとうございます。がんばります。

1018. iga 2001 年 11 月 25 日 (日) 16:37

>>1

皆さん,こんにちは.

私も EXPERT15MHz+zr/zs←→HyperTerminal を使っていた時期が

あってこれが結構快適でした.ただ,一つだけ困った点があって,

YMODEM や ZMODEM は複数のファイル転送に対応しているようなんです

けど,その方法がわからないのです.

ご存知ありませんか?

今では ppp.x+MN128←→ftpd を使って寝る前に mput/mget してます.

未だに ISDN な証拠です……

1019. M.Hiroi 2001 年 11 月 25 日 (日) 22:04

>>2

iga さん、こんにちは。

> 私も EXPERT15MHz+zr/zs←→HyperTerminal を使っていた時期が

> あってこれが結構快適でした.ただ,一つだけ困った点があって,

> YMODEM や ZMODEM は複数のファイル転送に対応しているようなんです

> けど,その方法がわからないのです.

Tera Term Pro と ZM.X の場合ですが、

ZMODEM で複数のファイルを転送するのであれば、

送信側で転送するファイルを指定するだけで正常に

動作します。複数のファイルを指定すれば、

それらのファイルが転送されます(確認しました)。

iga さんが知りたいこととは違うかもしれませんが、

動作報告ということで書き込みました。

ではでは。

1020. iga 2001 年 11 月 26 日 (月) 01:02

>>3

M.Hiroi さん,こんにちは.

>Tera Term Pro と ZM.X の場合ですが、

>ZMODEM で複数のファイルを転送するのであれば、

>送信側で転送するファイルを指定するだけで正常に

>動作します。複数のファイルを指定すれば、

>それらのファイルが転送されます(確認しました)。

なるほど.プロトコル側というよりソフト側で対応

すれば良いんですね.「バッチ転送」という曖昧な

知識に縛られていました.

ZM.X はワイルドカードに対応してるようですし,

Tera Term Pro は複数のファイル指定が可能

ということでしょうか?今度 ZM.X と zr/zs を使い

比べてみます.HyperTerminal はやめときます.

ありがとうございました.

1021. M.Hiroi 2001 年 11 月 26 日 (月) 20:48

>>4

iga さん、こんにちは。

> Tera Term Pro は複数のファイル指定が可能

> ということでしょうか?

そのとおりです。送信時にファイル選択ダイアログが

出ますが、ここで「CTRL+ 左クリック」により複数の

ファイルを選択することができます。

> ありがとうございました.

どういたしまして。

ではでは。


1003. 鮮血のソノシート ZooMark 2001 年 11 月 14 日 (水) 21:02

うちには何故か、真っ赤っかな「黄金バット」のソノシートが。

少女「コウモリさん、コウモリさん」

黄金「はーーーはっはっはっは!」

以下傷でストーリー判らず。

「黄金バット」って私の子供時代よりもっと前の世代のものだった様な…。

家に何でこんなものあったのかよぉ判らんのですが、本とかのおまけだったんでしょうかね。

1004. Re: VGM のソノシート 2001 年 11 月 15 日 (木) 08:18

うちにはゲーム雑誌のフロクのが現存してます。

これは珍品ではないでしょうが、「ギャラガ 88」「サイバリオン」「グラディウス II」やファルコム作品などの音楽です。

実際、その年は、LP レコードを買っていました。

1987~88 年頃が分け目でしょうかな。

1005. Re: 鮮血のソノシート M.Kamada 2001 年 11 月 15 日 (木) 10:00

ZooMark さん、こんにちは。

> うちには何故か、真っ赤っかな「黄金バット」のソノシートが。

>

> 少女「コウモリさん、コウモリさん」

> 黄金「はーーーはっはっはっは!」

> 以下傷でストーリー判らず。

続きが気になるぅ~。

>「黄金バット」って私の子供時代よりもっと前の世代のものだった様な…。

「黄金バット」の放映期間は 1967 年 4 月から 1 年間ということですから…

> 家に何でこんなものあったのかよぉ判らんのですが、本とかのおまけだったんでしょうかね。

雑誌の付録か、あるいは、当時はソノシート付き絵本というものも

あったらしいので、そういうものかもしれませんね。

1006. M.Kamada 2001 年 11 月 15 日 (木) 10:00

>>1

釈さん、こんにちは。

> うちにはゲーム雑誌のフロクのが現存してます。

> これは珍品ではないでしょうが、「ギャラガ 88」「サイバリオン」「グラディウス II」やファルコム作品などの音楽です。

なんと。

Video Game Music のソノシートもあったのですね。

検索してみたところ、「Beep」という雑誌の付録が

当時話題になっていたようです。

それにしても、現存しているものは少ないでしょうね。

> 実際、その年は、LP レコードを買っていました。

> 1987~88 年頃が分け目でしょうかな。

その頃でしょうか。

今では LP レコードも貴重になりつつありますから…

時代は変わったものです(しみじみ)。

1007. 2001 年 11 月 16 日 (金) 01:30

>>3

Kamada さんこんばんは。

> Video Game Music のソノシートもあったのですね。

> 検索してみたところ、「Beep」という雑誌の付録が

> 当時話題になっていたようです。

それです。「Beep」のフロクです。

(やっぱりリストを作ってあるサイトもありましたか)

なんとなく買っていたのがなんとなく残ってます。


1001. 開平法 (昇) 2001 年 11 月 13 日 (火) 20:57

そろばんで、平方根と立方根を求めるときに使ったのが開平方だったような気がしたのですが、そろばんにさわらなくなりだいぶ(あっ、20年だ。うっ)たつので、かなり怪しい…。

どなたかフォローお願いします。

1002. Re: 開平法 M.Kamada 2001 年 11 月 13 日 (火) 21:19

(昇)さん、こんにちは。

> そろばんで、平方根と立方根を求めるときに使ったのが開平方だったような気がしたのですが、そろばんにさわらなくなりだいぶ(あっ、20年だ。うっ)たつので、かなり怪しい…。

そろばんはやっていなかったので、そろばん特有の呼び方は

わかりませんが、平方根を求めることを一般に開平(かいへい)、

立方根を求めることを一般に開立(かいりゅう)と呼んでいました。

ですから、筆算に限らず、開平法、開立法でよいと思います。

しかし、これらの言葉は今ではほとんど使われていないようです。


999. ソノシート LeDA 2001 年 11 月 13 日 (火) 09:44

日記から。

ソノシートと言えば、私は今となっては貴重品と思われる

「長島茂雄、引退演説」(?)のソノシートを持っています。

有名なせりふ「我が巨人軍は永遠に不滅です」を言った時の

物です。

小学生の頃、川上哲治の野球教室に行って、もらったです。

バットペンとセットで。

今手元にあるソノシートはこれ1枚なので、ソノシート = これ

と言うイメージが強いです。

確かにパソコン誌別冊などに付いていて、それからゲームを

入れた覚えはありますけどね。

1000. Re: ソノシート M.Kamada 2001 年 11 月 13 日 (火) 16:15

LeDA さん、こんにちは。

> ソノシートと言えば、私は今となっては貴重品と思われる

>「長島茂雄、引退演説」(?)のソノシートを持っています。

> 有名なせりふ「我が巨人軍は永遠に不滅です」を言った時の

> 物です。

なんと!

> 今手元にあるソノシートはこれ1枚なので、ソノシート = これ

> と言うイメージが強いです。

なっとく。

たからものですね。

私はデータ以外の音声が入っているソノシートは聴いた記憶がなくて…。


997. にじゅうまんひっと みかぜ。 2001 年 11 月 7 日 (水) 22:36

おそくなりましたが、おめでとうございます。

私は200020ぐらいでした。

しかし凄い速度ですな。

998. Re: にじゅうまんひっと M.Kamada 2001 年 11 月 8 日 (木) 03:51

みかぜ。さん、こんにちは。

> おそくなりましたが、おめでとうございます。

ありがとうございます。

たくさんのかたに見に来ていただいて嬉しいです。

見に来てくださっている皆さんと、

リンクしてくださっているサイトの管理者の皆さんに感謝です。

これからもよろしくお願いいたします。

> 私は200020ぐらいでした。

> しかし凄い速度ですな。

巡回ルートに加えてくださったかたが増えているのだと思います。

ここ数日はアクセスの多い複数のサイトからリンクしていただいた

こともあって普段よりもアクセスが増えているようです。


994. あるある (昇) 2001 年 11 月 2 日 (金) 14:30

!←スペルミスに反応したらしい。

最近発見しにくかった3大スペルミス

1:from(HTML の form タグ)

2:qurey(SQL サーバーのクエリエントリ:query)

3:aryCustAll(クライアントスクリプトの配列 qryCustAll)

特に他人が書いたスペルミスはキビシイ。Web ブラウザにも -Wall オプションが切実にほしいです(特に IE6.0)。

996. Re: あるある M.Kamada 2001 年 11 月 2 日 (金) 17:51

(昇)さん、こんにちは。

> 1:from(HTML の form タグ)

これ、ありがちかも。

でも xyzzy が HTML のタグを色分け表示してくれるので、

タグのスペルを間違えることはなくなりました。

> 特に他人が書いたスペルミスはキビシイ。Web ブラウザにも -Wall オプションが切実にほしいです(特に IE6.0)。

んー、私はむしろ自分で書いたほうが気付きにくいような気が。

IE でスクリプトエラーごとに通知するモードを ON にすると

msdn でエラーが出まくるのはどうにかしてほしい。

← 前のページ | 1 | 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 | 28 | 次のページ →