← 前のページ | 1 | 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | 次のページ →

1421. Opera 7.23 の仕様 sabimaru 2004 年 1 月 9 日 (金) 18:24

ごぶさたです。

1/4 の日記で、&nbsp; ( ) を Opera は通常の空白と同等に扱うので <a href="~ がリンクとして扱われる、という話がありましたが、手元の Opera 7.23 日本語版では再現しませんでした。なぜなんだろう…。

手元の Opera のバージョン (未ライセンス版)

バージョン : 7.23

Build: 3226

プラットフォーム : Win32

システム : Windows 2000

1423. M.Kamada 2004 年 1 月 10 日 (土) 01:14

sabimaru さん、こんにちは。

> 1/4 の日記で、&nbsp; ( ) を Opera は通常の空白と同等に扱うので <a href="~ がリンクとして扱われる、という話がありましたが、手元の Opera 7.23 日本語版では再現しませんでした。なぜなんだろう…。

手元の Windows 98 Second Edition でも再現しませんでした。

XP だけ(うちの XP だけ?)なのかも知れません。

スクリプトで \xa0 を直接出力しても同じ結果になるので、何らかの理由で Opera に入力される HTML ファイルが異なってしまったことが原因ではなく、OS その他の環境の違いによって Opera 自身の動作が異なるように見えます。

1425. sabimaru 2004 年 1 月 10 日 (土) 16:37

>>1

なるほど、OS によって違うということは有り得ますね。手元には XP 環境がないので確認ができませんが…。

Windows XP + Mozilla (1.5、Firebird 0.7 等) だとどうなるだろう。ちょっと試してみたい気も。


1420. Opera 7.23 の仕様 sabimaru 2004 年 1 月 9 日 (金) 18:24

ごぶさたです。

1/4 の日記で、&nbsp; (&#160;) を Opera は通常の空白と同等に扱うので <a&#160;href="~ がリンクとして扱われる、という話がありましたが、手元の Opera 7.23 日本語版では再現しませんでした。なぜなんだろう…。

手元の Opera のバージョン (未ライセンス版)

バージョン : 7.23

Build: 3226

プラットフォーム : Win32

システム : Windows 2000

1422. Re: Opera 7.23 の仕様 M.Kamada 2004 年 1 月 10 日 (土) 01:14

sabimaru さん、こんにちは。

> 1/4 の日記で、&nbsp; (&#160;) を Opera は通常の空白と同等に扱うので <a&#160;href="~ がリンクとして扱われる、という話がありましたが、手元の Opera 7.23 日本語版では再現しませんでした。なぜなんだろう…。

手元の Windows 98 Second Edition でも再現しませんでした。

XP だけ(うちの XP だけ?)なのかも知れません。

スクリプトで \xa0 を直接出力しても同じ結果になるので、何らかの理由で Opera に入力される HTML ファイルが異なってしまったことが原因ではなく、OS その他の環境の違いによって Opera 自身の動作が異なるように見えます。

1424. Re^2: Opera 7.23 の仕様 sabimaru 2004 年 1 月 10 日 (土) 16:37

なるほど、OS によって違うということは有り得ますね。手元には XP 環境がないので確認ができませんが…。

Windows XP + Mozilla (1.5、Firebird 0.7 等) だとどうなるだろう。ちょっと試してみたい気も。


1418. 正月そうそう難問だぁ! M.Hayashi 2004 年 1 月 3 日 (土) 02:59

新年明けまして

おめでとうございます.

今年最初の「頭の体操」はちょっと手が出そうにありませんが,また小学生向けの問題が出たときには参加したいと思いますっ (^^;

# 手計算で解けるものでしょうか?

1419. Re: 正月そうそう難問だぁ! M.Kamada 2004 年 1 月 3 日 (土) 13:03

M.Hayashi さん、こんにちは。

> # 手計算で解けるものでしょうか?

ある数表が必要ですが、問題自体は手計算で解けます。

数表は数学関係の書籍やホームページなどに載っていることがあり、STUDIO KAMADA の中にもあります。


1416. あけまして AC-YOUCH 2004 年 1 月 2 日 (金) 13:26

開けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします .

PS . 元日から風邪ひきました

1417. Re: あけまして M.Kamada 2004 年 1 月 2 日 (金) 15:48

AC-YOUCH さん、こんにちは。

> 今年もよろしくお願いします .

こちらこそよろしくです。


1414. ご紹介ありがとうございます aki@Zetwork 2003 年 12 月 1 日 (月) 13:07

こんにちは。はじめまして。ZetWork-Project の aki と申します。

日記にてリニューアルをご紹介下さりありがとうございます。

リニュ当日からアクセスあるなーと思っていたら、コチラからでした。(^^;

ココを見習ってもっと充実したサイトにしたいと、メンバー一同気合いを入れ直してます。何人もいるんだからもっともっと頑張らないと!

これからもヨロシクお願いしますっ!

1415. Re: ご紹介ありがとうございます M.Kamada 2003 年 12 月 1 日 (月) 13:52

aki さん、こんにちは。

# URL は http://zworks.ibanavi.jp/ ですね。

> 日記にてリニューアルをご紹介下さりありがとうございます。

> リニュ当日からアクセスあるなーと思っていたら、コチラからでした。(^^;

X68k 関連でアクティブなサイトは貴重ですから。

> ココを見習ってもっと充実したサイトにしたいと、メンバー一同気合いを入れ直してます。何人もいるんだからもっともっと頑張らないと!

頑張ってください。

こちらは一人で収拾がつかなくなっている感が…。(--;

> これからもヨロシクお願いしますっ!

こちらこそよろしくです。


1412. SION IV zeta 2003 年 11 月 27 日 (木) 01:20

こんにちは、zeta です。

とうとうSION IV がアップされましたね。

私のホームページでも IV の特集を行ってみようかと画策してるのですが、

個人的にはSION II のインパクトが強すぎて IV はあまりやり込んでいないのが実情です。

それと気づいたことが一つ・・・

昔に比べてシューティングゲームに対する動体視力が著しく衰えていることに気づきました!!

年はとりたくないものです。ヽ(´ー`)ノ

おかげで昔はクリアできていたSION IV がクリアできない事態にに陥っています。

1413. Re: SION IV M.Kamada 2003 年 11 月 27 日 (木) 20:15

zeta さん(ざんさん?)こんにちは。

> 昔に比べてシューティングゲームに対する動体視力が著しく衰えていることに気づきました!!

> 年はとりたくないものです。ヽ(´ー`)ノ

> おかげで昔はクリアできていたSION IV がクリアできない事態にに陥っています。

きっと指は覚えています。心の目を信じるのです!

…とか言ってる私は昔もクリアできなかったような気が。


1410. 月の軌道について すけ 2003 年 11 月 24 日 (振替休日) 16:38

すけ です。

目がさめたら、すでに 10 時をまわっていた(TT)

> 太陽と月の見た目の大きさがほとんど同じなのは太陽と月の直径の比

> がちょうど 400 倍で太陽のほうが月よりもおよそ 400 倍遠いところにあ

> るからですが、それは本当に偶然の一致なのでしょうか

月は地球からわずかずつ遠ざかっている という話を

聞いたことが有ります(アポロが置いて来た反射鏡でレーザー光を反射させて距離を計測し続けているって TV で見た。)

もしそうなら、未来の子供たちは皆既日食を見ることができず

今、生きているわれわれはラッキーということになります

…記憶違い や 誤情報の際は ご容赦。

1411. Re: 月の軌道について M.Kamada 2003 年 11 月 24 日 (振替休日) 21:37

すけさん、こんにちは。

> 月は地球からわずかずつ遠ざかっている という話を

> 聞いたことが有ります(アポロが置いて来た反射鏡でレーザー光を反射させて距離を計測し続けているって TV で見た。)

> もしそうなら、未来の子供たちは皆既日食を見ることができず

> 今、生きているわれわれはラッキーということになります

>

>…記憶違い や 誤情報の際は ご容赦。

確かに月は少しずつ遠ざかっています。しかし、その割合は非常に小さいので、皆既日食を見ることができなくなる心配はしなくても大丈夫です。

今生きているわれわれというよりも、人類そのものがラッキーだったと言ってよいと思います。


1408. カマダマジック炸裂 !! まさちく 2003 年 11 月 5 日 (水) 20:09

こんにちは,鎌田さん

ご無沙汰しております.まさちく(井倉)です.

JAVA 版 X68000 は,ここ2週間連日 Watch させていただいておりまして,よーちさん,Sata さん,Mitsuky! さんはじめ,懐かしいお名前もちらほらと.

このプロジェクトはまさに鎌田さんの本領発揮!というものでしょうか,日々更新をとても楽しみにしております.

寒くなり始めていますが,どうかお体にはお気をつけてくださいまし.

ではでは

1409. Re: カマダマジック炸裂 !! M.Kamada 2003 年 11 月 5 日 (水) 23:13

まさちくさん、こんにちは。

> このプロジェクトはまさに鎌田さんの本領発揮!というものでしょうか,

興味本位で始めて趣味で続いているだけですので、プロジェクトという言葉から連想されるような計画性のあるものではありません。

純粋にウェブログのネタとして楽しんでいただけると嬉しいです。

> 日々更新をとても楽しみにしております.

> 寒くなり始めていますが,どうかお体にはお気をつけてくださいまし.

ありがとうございます。


1406. p58 Tetsuya Kobayashi 2003 年 11 月 1 日 (土) 18:47

いいなぁ、新記録。一度自分で作ってみたいものですね。

1407. Re: p58 M.Kamada 2003 年 11 月 1 日 (土) 21:28

Tetsuya Kobayashi さん、こんにちは。

> いいなぁ、新記録。一度自分で作ってみたいものですね。

ですね。

私は Richard Brent さんの ECM champs に名前が載っているだけでもスゴイと思いますけど。(^^;


1404. はろうぃん はんかつ 2003 年 10 月 31 日 (金) 18:11

おひさしぶりです。 はんかつです。

Google のバナーが今度はハロウィンバージョンに

なってるです。

1405. Re: はろうぃん M.Kamada 2003 年 10 月 31 日 (金) 23:03

はんかつさん、こんにちは。

> Google のバナーが今度はハロウィンバージョンに

> なってるです。

もうそんな時期なんですねぇ。

秋は季節の移り変わりが速く感じます。

家ではハロウィンのお祭りをする習慣はないのですが、収穫に感謝する気持ちを忘れてはいけませんね。


1402. 177...771 系列、n=206 Tetsuya Kobayashi 2003 年 10 月 29 日 (水) 19:21

こんばんは、小林です。

素因数が見つかったわけではありませんが、

GMP-ECM B1=11000000 5500times

が完了したので、折角なのでログファイルを置いておきます。

http://members.at.infoseek.co.jp/~satoshi_hmny/171.206.zip

圧縮をかけていないものは以下の URL にて。

http://members.at.infoseek.co.jp/~satoshi_hmny/171.206.out

# 素因数の見つかってないログ一体何に使うんだと言われそうですが。

# 残っている素因数の大きさをある程度絞り込む位には使えるかも。

# 私は B1=43000000 9000times はやるつもりはありません。

# PVM のインストールがうまくいったら mpqs4linux で並列機能を

# 使って分解してみようと思っています。

1403. Re: 177...771 系列、n=206 M.Kamada 2003 年 10 月 30 日 (木) 00:51

> 素因数が見つかったわけではありませんが、

> GMP-ECM B1=11000000 5500times

> が完了したので、折角なのでログファイルを置いておきます。

ご報告ありがとうございます。

このサイズになると GMP-ECM で見つからないときびしいですね。


1400. X68000 on Java AC-YOUCH 2003 年 10 月 21 日 (火) 22:39

よもや Java で X68 が動く時代がこようとは。

なんか物凄いスピードで実装が進んでおりますが

あんまりご無理をなさらぬよう~

1401. Re: X68000 on Java M.Kamada 2003 年 10 月 22 日 (水) 11:48

AC-YOUCH さん、こんにちは。

> よもや Java で X68 が動く時代がこようとは。

動作速度の遅さだけでなく箱庭ゆえの制約もあるのでネイティブで動くエミュレータのような再現性は望めませんが、やってみるとなんとかなる部分もあるものですね。

> なんか物凄いスピードで実装が進んでおりますが

> あんまりご無理をなさらぬよう~

どもです。

最初のほうは思っていたよりも易しかったのでサクサク進みましたが、今後はゆっくりになると思います、たぶん。


1398. Factorization Report Tetsuya Kobayashi 2003 年 9 月 26 日 (金) 19:43

66...667 の系列で、残っている合成数を分解しました。

(2*10^148+1)/3 = 233 * 647986907 * 190641781019 * 23719922681089 * C112

C112 = P47 * P66

P47 = 22914786354507669297511122778637989729712115539

P66 = 426127361517314927413458821246373232869570511460268628308330169993

mpqs4linux を使用し、パソコン複数台に計算を分担させたのですが、

AthlonXP 1700+ 一台のみの使用では二週間前後掛かったものと思われます。

おそらく NFSX を使用した方が計算量は少なくて済んだことでしょう。しかし、

多項式の選択に迷い、パラメータの選択に迷ったため、使用を断念しました。

素因数の小さい方は、運が良ければ ECM で見つかったかも、という桁数ですが、

110 桁前後の合成数ならば、ECM で二、三日廻して見つからなければ mpqs4linux に

掛けてしまった方が早く分解できるかもしれません。もっとも、系列全体を分解する

スタイルを採っていると、ターゲットを一つに絞って分解する機会というのは

そうないのかもしれませんが。

私の場合、あまり大きな表を眺めていると目がくらむので、ピンポイントで分解する

スタイルを採っていこうと思っています。次は以下の数の分解を計画しています。

(16*10^206-61)/9 = 3 * 15725091139 * 475800748495892867 * 4901783965719986289006496835311 * 490788208443118459113864108769759 * C115

177...771 の系列の合成数です。GNFS 法か PPMPQS 法で分解するのが王道だと

思いますが、私は GNFS 法の実装を持っていないので、mpqs4linux で分解しようと

考えています。その前に ECM を使って小さな素因数はなるべく取り除いておきたい

ので、現在私の方では B1=11e6 で廻していますが、皆様も興味がおありでしたら

どうぞ宜しくお願いします。(何)

1399. Re: Factorization Report M.Kamada 2003 年 9 月 27 日 (土) 02:56

Tetsuya Kobayashi さん、こんにちは。

> 66...667 の系列で、残っている合成数を分解しました。

投稿ありがとうございます。

> 系列全体を分解する

> スタイルを採っていると、ターゲットを一つに絞って分解する機会というのは

> そうないのかもしれませんが。

私よりも Robert Backstrom さんのほうが分解のペースが圧倒的に速いので、大きい素因数はお任せしてしまう傾向にあります。

> 次は以下の数の分解を計画しています。

:

> その前に ECM を使って小さな素因数はなるべく取り除いておきたい

> ので、現在私の方では B1=11e6 で廻していますが、皆様も興味がおありでしたら

> どうぞ宜しくお願いします。(何)

分解結果の投稿は大歓迎です。


1396. A Prime Factor of R2565 Tetsuya Kobayashi 2003 年 9 月 3 日 (水) 16:49

こんにちは。

# 旧メイルアドレスは有料化で使えなくなります。今後はこのアドレスにお願いします。

R2565 の素因数ですが、GMP-ECM 5.0.1, B1=250000 でちょっと廻したら

P21 = 132855403457732024071

が見つかりました。これで素数判定が可能でしょうか?

1397. Re: A Prime Factor of R2565 M.Kamada 2003 年 9 月 3 日 (水) 22:32

Tetsuya Kobayashi さん、こんにちは。

> R2565 の素因数ですが、GMP-ECM 5.0.1, B1=250000 でちょっと廻したら

> P21 = 132855403457732024071

> が見つかりました。これで素数判定が可能でしょうか?

ありがとうございます。これで十分であります!

他のプログラムと平行作業で 2 分少々で 2566 桁の数の素数性を証明できました。


1394. ありがとうございます。 2003 年 8 月 26 日 (火) 22:29

KAMADA さま、ご無沙汰しています。先日は私のサイトを紹介していただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

ところで、中村さんのサイト、ついに閉鎖してしまったのでしょうか?寂しいですね。

1395. Re: ありがとうございます。 M.Kamada 2003 年 8 月 27 日 (水) 17:20

卓さん、こんにちは。

> KAMADA さま、ご無沙汰しています。先日は私のサイトを紹介していただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。ぺこり。


1392. 頭の体操 Tetsuya Kobayashi 2003 年 8 月 8 日 (金) 14:00

こんにちは。

8÷( 8÷8-88÷888 )=8.88

ですね。

1393. Re: 頭の体操 M.Kamada 2003 年 8 月 9 日 (土) 16:00

Tetsuya Kobayashi さん、こんにちは。

> 8÷( 8÷8-88÷888 )=8.88

> ですね。

正解です。

回答がとても早かったので投稿の公開を 1 日遅らせていただきました。


1390. 地上波デジタル試験放送 VFC-LINK 2003 年 8 月 6 日 (水) 23:25

少なくとも来週一杯までは続くらしいです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030801/gdb.htm

1391. Re: 地上波デジタル試験放送 M.Kamada 2003 年 8 月 7 日 (木) 11:08

VFC-LINK さん、こんにちは。

> 少なくとも来週一杯までは続くらしいです。

> http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030801/gdb.htm

ふむふむ。

で、あのお姉さん、誰?


1386. こんな所に… 大野英樹 2003 年 8 月 5 日 (火) 04:11

はじめまして m(__)m

http://www.chusho.meti.go.jp/gijut/nintei_kigyou/tokyo3.html

上のサイトを見ると、まだ「満開製作所」は存在しているかのごとく「情報」として載っているのですが…!?

P.S. 満開+高橋英典で検索してヒットしてしまいました (^^;

1388. Re: こんな所に… M.Kamada 2003 年 8 月 5 日 (火) 11:51

大野英樹さん、こんにちは。

> 上のサイトを見ると、まだ「満開製作所」は存在しているかのごとく「情報」として載っているのですが…!?

あ゛ー。NEWX6800 とか書いてあるし…。

過去に(ある時点で)認定された企業のリストのようですから、現在でも存在しているかどうかとは関係ないのでしょう。

認定と支援は別なので、お金が動いていることを示すリストではありません。


1383. 猫写真 LeDA 2003 年 8 月 4 日 (月) 11:25

猫写真。はまった。

ついつい振り返らせて・・・

昔、金魚で飼われている猫を拉致して遊んでいたことを

思い出してしまった。

(いじめたりはしてませんぜ。うちの家の中でチーズあげて寝させてただけ。)

1384. 猫写真;誤字訂正 LeDA 2003 年 8 月 4 日 (月) 17:56

> 昔、金魚で飼われている猫を拉致して遊んでいたことを

金魚じゃないですな。「近所」です。

いや、金魚に飼われている猫というのもおもしろいですが。

1385. Re: 猫写真 M.Kamada 2003 年 8 月 5 日 (火) 00:44

LeDA さん、こんにちは。

> 猫写真。はまった。

> ついつい振り返らせて・・・

あ、やっぱり。

それぞれ何の変哲もない野良猫の写真なのに、2 枚交互に表示すると面白いのはなんでだろう。

> 昔、近所で飼われている猫を拉致して遊んでいたことを

> 思い出してしまった。

>(いじめたりはしてませんぜ。うちの家の中でチーズあげて寝させてただけ。)

よその家の飼い猫に食べ物を与えちゃダメですよぅ。

(飼い主の了解を得ていればいいですけど)

1387. LeDA 2003 年 8 月 5 日 (火) 09:19

>>2

> よその家の飼い猫に食べ物を与えちゃダメですよぅ。

>(飼い主の了解を得ていればいいですけど)

(^_^)

(面識のない)近所の飼い猫(あめしょー)らしかったのですが、

私が実は猫好きなのが解ったのか、目が合うとこちらに

来ました。で、ドアを開けておくと入ってきたと。

だから、無理矢理じゃなかったのです。

チーズはたまたまあげたら喜んだので。

全くの他人のうちに上がり込んで、餌もらって、

しかも食卓の椅子の上でしばらく寝ていくというのは、

よほど肝が据わっていたか、実家(?)でいじめれてたか。

その後うちが引っ越したので、今はどうしている事やら。

1389. M.Kamada 2003 年 8 月 5 日 (火) 16:52

>>3

> > よその家の飼い猫に食べ物を与えちゃダメですよぅ。

> >(飼い主の了解を得ていればいいですけど)

>

> (^_^)

>(面識のない)近所の飼い猫(あめしょー)らしかったのですが、

> 私が実は猫好きなのが解ったのか、目が合うとこちらに

> 来ました。で、ドアを開けておくと入ってきたと。

> だから、無理矢理じゃなかったのです。

> チーズはたまたまあげたら喜んだので。

一般論ですが、飼い猫の食事は飼い主が責任を持って管理するべきです。獣医さんの指導で飼い主が与えないようにしている食べ物もあるかも知れません。猫が自分で捕えたものは仕方がありませんが、その程度までを許容範囲ということにして外に出ることを許されている飼い猫も多いと思います。ですから、たまたまでも、本人が喜んでも、飼い主の知らないところで他の人が無責任に食べ物を与えるべきではないと思います。病気になったら獣医さんのところに連れてゆくのは飼い主なのですから。

> 全くの他人のうちに上がり込んで、餌もらって、

> しかも食卓の椅子の上でしばらく寝ていくというのは、

> よほど肝が据わっていたか、実家(?)でいじめれてたか。

比較的自由に行動することを許されている猫は、なわばりの中で自分が落ち着ける場所を何箇所も覚えていて、そのうちのいくつかを 1 日の間に渡り歩くということを毎日繰り返していたりします。猫にとっては出入りできさえすれば人間の家などどれも同じでしょうから、なわばりとして認識されていればどの家にも入るでしょう。なわばりの中の落ち着ける場所の 1 つでしばらく寝てゆく程度ならば、飼い主にいじめられたのではなくて飼い主に束縛されていないだけだと思います。


1380. 2003さいたま市ユーモアフォトコンテスト すけ 2003 年 7 月 27 日 (日) 06:58

「雲海から降臨する船」おもしろかったです・・・

応募してみては?

1382. Re: 2003さいたま市ユーモアフォトコンテスト M.Kamada 2003 年 7 月 27 日 (日) 15:14

すけさん、こんにちは。

>「雲海から降臨する船」おもしろかったです・・・

> 応募してみては?

どもです。

しかし、あの写真は「面白いことを写真の中に表現する」というコンテストとの趣旨と少し違うような気が…。

自然現象である雲の写真に変なタイトルを付けただけなのですけど、そういうのも有りなのかな。

← 前のページ | 1 | 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | 次のページ →