← 前のページ | 1 | 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 | 28 | 次のページ →

727. 助かりました Aki. 2001 年 4 月 6 日 (金) 03:41

初めまして。毎日拝見させてもらってます。

満開ネットとキーボードアダプタサポート掲示板の件、すごく助かりました。昨年の 6 月に満開ネットにアクセス後、X68k が起動しなくなってしまい、それ以後アクセスできていませんでした。

申込者全員に葉書が届くにもかかわらず、私のところには「申込者名簿が不完全」という理由で届かず、コナン氏の連絡先も「相手に迷惑がかかる」という一方的な理由で不明のまま。正直どうしようかと思っていたところでした。

というわけで、どなたかキーボードアダプタがどのような状況になっている (た ?) のか教えていただけませんか。サポート掲示板にも書き込んでみましたが、「あの」コナン氏ではまともな返事は期待できないので。

最初の書き込みがこんな書き込みで申し訳ありません。

728. Re: 助かりました M.Kamada 2001 年 4 月 6 日 (金) 04:36

Aki. さん、こんにちは。

> 毎日拝見させてもらってます。

ありがとうございます。

> X68k が起動しなくなってしまい、それ以後アクセスできていませんでした。

そういう人、結構いるのではないでしょうか。

> というわけで、どなたかキーボードアダプタがどのような状況になっている (た ?) のか教えていただけませんか。

私はあまりよく把握していないので、状況を把握している

人は *XSEL68 サポートボードへ * 書き込んであげてください。

そのような情報交換も XSEL68 サポートボードの役目のはずです。


725. 更にキーボードアダプターサポートページアドレス みかぜ。 2001 年 4 月 5 日 (木) 23:37

ついでにキーボードアダプター対策のHPのアドレスです。

http://bbs5.otd.co.jp/xsel68/bbs_tree

となっています。

ただし荒らし対策という理由で、パスワードでのクローズドになっています。

……が現実問題として書きこまれたのが29日という遅すぎる日付という事もあり、余りに必要な人たちに見られていないと思われます。

満開ネットには誰でも見られる場所にパスワードも書いてありましたので、パスワードも転載しておきます。ID, パスワード共に xsel68 です。


724. 満開ネット→半壊ネット移行先電話番号 みかぜ。 2001 年 4 月 5 日 (木) 23:30

こんにちは。

気になる半壊ネットの電話番号ですが、

5915-2281

5915-2295

となっております。

30日に書きこまれて、前回のようなトラブルが無ければ1週間程度とか書かれていたので、予定道理なら今日明日中には開いている……筈ですが。

726. Re: 満開ネット→半壊ネット移行先電話番号 M.Kamada 2001 年 4 月 6 日 (金) 00:08

みかぜさん、こんにちは。

> 気になる半壊ネットの電話番号ですが、

>

> 5915-2281

> 5915-2295

>

> となっております。

情報ありがとうございます。

満開製作所の HP にも既に告知が出ていますね。

掛けるときは市外局番の東京03を忘れずに。

> 30日に書きこまれて、前回のようなトラブルが無ければ1週間程度とか書かれていたので、予定道理なら今日明日中には開いている……筈ですが。

確認しました。既に開いています。


719. 満開ネット閉局のニュースを聞いて・・・ まさちく 2001 年 4 月 5 日 (木) 15:42

こんにちは、みなさま。まさちくです。

鎌田さんの HP は四六時中 (!) 拝見しておりまして、今日の日記では大変ショックでした。

わたしも3月半ばにマシン環境を変えてから2週間アクセスしていなかったのですが、その間に無くなってしまい、大変残念です。

HashiM さんの HP でも紹介されておりましたが、最後のほうはたしかに残念なことばかりでしたね。

また、どこかでまさに謎のごとく復活されることを期待しております。

720. うぉ (^^; HashiM 2001 年 4 月 5 日 (木) 20:33

> 鎌田さんの HP は四六時中 (!) 拝見しておりまして、今日の日記では大変ショックでした。

実をいうと,かくいう私もたまにですが見ています.毎日あれだけの内容が書ける

という事実に私自身尊敬だったりします (^^;

> わたしも3月半ばにマシン環境を変えてから2週間アクセスしていなかったのですが、その間に無くなってしまい、大変残念です。

>HashiM さんの HP でも紹介されておりましたが、最後のほうはたしかに残念なことばかりでしたね。

いきなり日記に HP が紹介されていてびっくり (苦笑).意外と見に来る人っている

んだ…(^^;

ちなみに満開の移転が告知されたのは確か 21 日の夜だったと思います.移転先の

電話番号が決まったのが一時閉局の一日前 (30 日).移転先は…都内ということ

だけは分かっています.「1 週間以内に運営再開できると思う」といっていたん

ですけど,まだ満開 HP の方には書かれてないようですね.

722. Re: 満開ネット閉局のニュースを聞いて・・・ M.Kamada 2001 年 4 月 5 日 (木) 23:26

まさちくさん、こんにちは。

> 鎌田さんの HP は四六時中 (!) 拝見しておりまして、今日の日記では大変ショックでした。

私もショックでした。

ネゴが始まらないと思ってモデムのボリュームを上げてみたら

「お客様がお掛けになった電話番号は現在使われておりません」

という声が聞こえたとき、むなしい気持ちになりました。

> わたしも3月半ばにマシン環境を変えてから2週間アクセスしていなかったのですが、その間に無くなってしまい、大変残念です。

> HashiM さんの HP でも紹介されておりましたが、最後のほうはたしかに残念なことばかりでしたね。

以前から事実上シスオペ不在だったように思います。

だいぶ前に私もそのことでつっついてみたことはあるのですが…

> また、どこかでまさに謎のごとく復活されることを期待しております。

そうですね。どこにあるかわからないのは困るけど。

723. Re: うぉ (^^; M.Kamada 2001 年 4 月 5 日 (木) 23:26

HashiM さん、こんにちは。

> 実をいうと,かくいう私もたまにですが見ています.毎日あれだけの内容が書ける

> という事実に私自身尊敬だったりします (^^;

ありがとうございます。恐縮です。

日々、気になったことがあればどんなジャンルでも

書くようにしているので、ネタは尽きないようです。

> いきなり日記に HP が紹介されていてびっくり (苦笑).意外と見に来る人っている

> んだ…(^^;

満開ネットのほうでご意見を拝見していたので、

参考にさせていただきました。

> ちなみに満開の移転が告知されたのは確か 21 日の夜だったと思います.移転先の

> 電話番号が決まったのが一時閉局の一日前 (30 日).移転先は…都内ということ

> だけは分かっています.「1 週間以内に運営再開できると思う」といっていたん

> ですけど,まだ満開 HP の方には書かれてないようですね.

21 日ということは、私ももう 1 回アクセスしていれば

見落とさずに済んだかも知れない。

それにしても、移転先の告知期間はたったの 1 日ですか。

私も含めて移転先を知らない人のほうが多そうですね。

満開 HP には「誰が」書くんだろう。


718.「地震」の後始末 はぐれこかとりす 2001 年 4 月 4 日 (水) 19:29

鎌田さん、ZooMark さん、(お見舞い)レスありがとうございます。

>このところ日本の至る所で地震があるので、ちょっとゾワゾワしています。

私の所全般(静岡県)は、今回より大きい地震が発生する巣があるため、恐々としています。

ただ、巣が発見されてから20年以上も経つため、(県民の間で)気が抜け気味になっているのが、問題になっています。

(今回の件で、仕切り直しするかどうかは、まだ「?」というところ)

721. Re:「地震」の後始末 M.Kamada 2001 年 4 月 5 日 (木) 23:26

ZooMark さん、はぐれこかとりすさん、こんにちは。

>>このところ日本の至る所で地震があるので、ちょっとゾワゾワしています。

最近、震度 3 以上の地震が立て続けに起きていますね。

> 私の所全般(静岡県)は、今回より大きい地震が発生する巣があるため、恐々としています。

> ただ、巣が発見されてから20年以上も経つため、(県民の間で)気が抜け気味になっているのが、問題になっています。

「一番危ないのは東海地方」と言われ続けている間に、他の

地域で発生した地震によって多くの人が犠牲になっています。

その度に「実はここも危なかったのです」なんて言われて、

「そういうことは早く言ってよ」と思う人も多いと思います。

地震予知の精度が高くなるのを待つのではなく、

いざというときに役に立つ備えをしておくことが重要ですね。


715. 地震 はぐれこかとりす 2001 年 4 月 4 日 (水) 00:14

私の所は、物がちょっと落下しただけで、(家の者は)全員無事です。

とりあえず、速報という事で。

注意:私のところは、静岡中部(震度的に、一番強い所)

716. Re: 地震 M.Kamada 2001 年 4 月 4 日 (水) 00:26

はぐれこかとりすさん、こんにちは。

> 私の所は、物がちょっと落下しただけで、(家の者は)全員無事です。

>

> とりあえず、速報という事で。

>

> 注意:私のところは、静岡中部(震度的に、一番強い所)

情報ありがとうございます。

外部からの問い合わせは緊急通報の妨げになるので、

情報を発信していただけるとみんな安心できますね。

717. Re: 地震 ZooMark 2001 年 4 月 4 日 (水) 11:06

はぐれこかとりすさん、こんにちわ。

> 私の所は、物がちょっと落下しただけで、(家の者は)全員無事です。

>

> とりあえず、速報という事で。

>

> 注意:私のところは、静岡中部(震度的に、一番強い所)

お見舞い申し上げます。

被害が無くて良かったですね。

このところ日本の至る所で地震があるので、ちょっとゾワゾワしています。


713. サマータイム LeDA 2001 年 4 月 3 日 (火) 11:49

>サマータイム

仕事で作った機器でサマータイム対応をやったのですが、

はっきり言っていやです。

バグの素を増やすだけ。

(ちなみに、サマータイムと呼ぶのはヨーロッパで、

アメリカでは Daylight Saving Time=DST と呼びます。)

日本くらいの中緯度の国では無意味と思います。

それ以上に、日本人のように時間に正確な

民族の国家では混乱が生じすぎてだめだと。

サマータイムを挟む日のエアチェックで失敗続出で

TV局に文句殺到とか (^_^;)。

(サマータイム時の時刻更新は、夜中の 1:00<->2:00 または

2:00<->3:00 で行われます。)

資源節約には他の方法を考えた方が良いかと。

ということで、私も大反対派(反論無用)。

714. Re: サマータイム M.Kamada 2001 年 4 月 3 日 (火) 17:10

LeDA さん、こんにちは。

> バグの素を増やすだけ。

まったくその通りだと思います。

ローカルタイムを基準にして動いているものをすべて

サマータイムに対応させるのは大変なことですし、

対応していないものが混ざっているとさらに混乱を招く

と思います。

>(ちなみに、サマータイムと呼ぶのはヨーロッパで、

> アメリカでは Daylight Saving Time=DST と呼びます。)

そうですね。

CNN のニュースも原文は Daylight-saving time です。

カタカナで書くときはサマータイムが一般的だと思います。

CNN の訳もサマータイムですし。

> 日本くらいの中緯度の国では無意味と思います。

> それ以上に、日本人のように時間に正確な

> 民族の国家では混乱が生じすぎてだめだと。

同感です。

コンピュータなどをサマータイムに対応させるのは大変ですが、

すべての国民を対応させるのはさらに困難だと思います。


710. 全ての三角形は二等辺三角形である Fukai 2001 年 4 月 2 日 (月) 14:53

おそらく点 D は三角形 ABC の内側に入ることはないはずです。

三角形 ABC が二等辺三角形のときのみ角 A の二等分線と辺 BC の垂直二等分線が一致して、それ以外の場合は点 D が三角形 ABC の外側になります。

そうすると、点 E と F は、どちらかが三角形 ABC の辺上に乗らない?ので、たとえば

AB=AE-BE、AC=AF+CF みたいになるのでは?

というあたりだと思うのですが。

会社からなので詳しい検討ができません。

712. Re: 全ての三角形は二等辺三角形である M.Kamada 2001 年 4 月 3 日 (火) 03:04

深井さん、こんにちは。

> おそらく点 D は三角形 ABC の内側に入ることはないはずです。

ご明察です。

正確な図を描いてみればすぐにわかることですが、

点 D が三角形の内側にくることはあり得ません。

直角の記号などが入ったもっともらしい図を出されると

信用してしまいがちなところが落とし穴の問題でした。

先日の正方形と長方形の面積の問題もそのたぐいですね。


709. あ、既に。 Fukai 2001 年 4 月 2 日 (月) 08:55

> 深井さんのページを発見しました。リンクありがとうございますぅ。まるくてかわいいものは私も好きです(笑)。

あ、見つかってしまいました。昨日から公開して、今日あちこちリンク報告してまわってるんですが、報告にきたら既に発見されてました(笑)。

まだなにもないページなのでおはずかしいかぎりです。半年前くらいから考えていたのですが、作成が遅々として進まないため、早めに公開して自分にプレッシャーをかけるという手段に出ました。

あ、あとカウンタ使わせていただいてます。ありがとうございます。

711. Re: あ、既に。 M.Kamada 2001 年 4 月 2 日 (月) 15:13

深井さん、こんにちは。

> あ、見つかってしまいました。昨日から公開して、今日あちこちリンク報告してまわってるんですが、報告にきたら既に発見されてました(笑)。

ほほほ。早いのがとりえでございます。

> まだなにもないページなのでおはずかしいかぎりです。半年前くらいから考えていたのですが、作成が遅々として進まないため、早めに公開して自分にプレッシャーをかけるという手段に出ました。

うちもそんな感じです。

いきなりどかんと現れてその後ほったらかしというよりも、

少しずつ大きくしていったほうが見てもらえると思います。

たくさん見てもらえると更新する気力もわいてきます。

> あ、あとカウンタ使わせていただいてます。ありがとうございます。

どういたしましてです。使ってもらえて嬉しいにょ。


707. 全ての三角形は二等辺三角形である はぐれこかとりす 2001 年 4 月 2 日 (月) 08:07

フリーウエアの話では、御指摘すみませんでした。m_(__)_m

本題:

(今のところ)分かった矛盾。

>△ADE と△ADF は斜辺と 2 つの角が等しい直角三角形

…これは、合っている。

>△ADE≡△ADF。

…「∠ADE=∠ADF」である証明がないので、「△ADE≡△ADF」とはいえない。

(三角形の合同条件の1つは、「1辺の長さと、その1辺から出る2つの角度が同じ」であること)

ここまでは分かったけど、他にもあるのかな…?

708. Re: 全ての三角形は二等辺三角形である M.Kamada 2001 年 4 月 2 日 (月) 08:44

はぐれこかとりすさん、こんにちは。

>(今のところ)分かった矛盾。

>>△ADE≡△ADF。

>…「∠ADE=∠ADF」である証明がないので、「△ADE≡△ADF」とはいえない。

>(三角形の合同条件の1つは、「1辺の長さと、その1辺から出る2つの角度が同じ」であること)

数学のテストではこれを証明しないと×になりそうですね。

この場合は直角三角形で∠DAE=∠DAF で三角形の内角の和は

常に一定(180 度)なので、∠ADE=∠ADF になります。

> ここまでは分かったけど、他にもあるのかな…?

他にもあるのです。


705. フリーウエア論 LeDA 2001 年 3 月 29 日 (木) 10:22

私も稚拙ながらいくつかフリーウエアを出してますが、

その支えはユーザーの反響だったりします。

反響の多いものは改良が進みますし、そうでないものは

そのまま。

で、建設的意見に対しては積極的に対応しようと思いますが、

そうでない意見は、やはり無視するのが一番と思っています。

幸い、私の場合そういう意見はもらってないですが。

「改良も不具合についても責任はない」とは書きますが、

出来れば何とかしたいと思ってもいます。

ユーザーも、作者のその気持ちをくんでほしいものです。

敬意を表したお願いの仕方をしてくれ、ということです。

一度でも発表した人なら、そのあたりのことは

わかると思うのですが、どうも無い物ねだり、

しかも「自分で出来ないから出来そうな奴に頼んでるんだ。」

「出来る奴はやるのが当たり前だ。」などと考えているように

見える人がいるのが残念です。

・・・ただし、金を取っているなら話は別。

Windows 上ではシャアウエアが非常に多いですが、

こういっちゃなんですけど、くだらないものにまで

お金を取っているのを見ると、少し腹が立つことがあります。

それはそうと、金取る以上、サポートは「義務」です。

フリーウエアとははっきり区別する必要があります。

(バグ採りに配布の実費以上の金をさらに取るなんて

詐欺だと思うぞ>某社。)

706. Re: フリーウエア論 M.Kamada 2001 年 3 月 31 日 (土) 07:32

LeDA さん、こんにちは。

> その支えはユーザーの反響だったりします。

同感です。

> で、建設的意見に対しては積極的に対応しようと思いますが、

> そうでない意見は、やはり無視するのが一番と思っています。

私の場合は原則として最初から無視することはしません。

あまりいい感じのしない要望でも、メールをいただいた

以上はお返事を書いて、真意や熱意を確かめます。

そこで相手が応答しなければ却下。

メールに応答してくれないとお友達になれませんから。

>「改良も不具合についても責任はない」とは書きますが、

> 出来れば何とかしたいと思ってもいます。

> ユーザーも、作者のその気持ちをくんでほしいものです。

> 敬意を表したお願いの仕方をしてくれ、ということです。

そうですね。

敬意とまでは言いませんが、最低限、見ず知らずの人に

対する礼儀くらいはわきまえて欲しいものです。

ときどき、不具合の報告に余計な言葉を添える人がいて、

非常に不快な思いをすることがあります。

「恥ずかしいバグですね」とか。

それから、何の根拠もなく、自分の思った通りに動かな

かったというだけで「バグ報告」をしてくる人もいます。

作者が欲しい情報は「バグの有無」ではなくてどういう

条件で何をしたらどうなったのか、という具体的なことです。

> しかも「自分で出来ないから出来そうな奴に頼んでるんだ。」

>「出来る奴はやるのが当たり前だ。」などと考えているように

> 見える人がいるのが残念です。

なんといいますか、言語道断ですね。

> こういっちゃなんですけど、くだらないものにまで

> お金を取っているのを見ると、少し腹が立つことがあります。

「マンデルブロ集合を表示するだけで金取るな」って

思いました。


704. タイムドメインスピーカー LeDA 2001 年 3 月 29 日 (木) 10:08

富士通テンがタイムドメイン理論のスピーカーを

やっと発売するのですね。

実は、私持ってます。

これのオリジナルともいえるタイムドメイン社のYoshii9

というセットを。

音の特徴を簡単に書けば、すばらしい音源の再現力、

まあまあよい音像定位、少し狭い音域となります。

音源に含まれる、今まで聞こえなかった音が聞こえるように

なります。ただ、その分悪い録音は悪いとはっきりわかるので、

興ざめする音源も出てきます。逆も多いですけど。

(最近のゲームの音の細かさなんてのもよくわかります。

DCのグランディア2なんて結構こってます。)

簡単な設置で、結構良い音像定位が得られます。

従来のスピーカーのようにミリ単位で厳密に設置しないと

だめ、ということはないです。

でも、1つのスピーカーで全ての音域をカバーする

フルレンジなので、高音および低音に弱さを感じます。

気になる時は気になります。

かって損はないセットですが、30万は決して安くはないです

から、一度視聴してから買うのが良いと思われます。


699. うぉ!間に合わん。 LeDA 2001 年 3 月 26 日 (月) 09:21

>本日の NHK BS2。09:36-11:08 劇場版カードキャプターさくら「封印されたカード」(中略)21:00-24:00 衛星映画劇場「サウンド・オブ・ミュージック」、などなど。

しまった!!!

会社に来てからこのホームページを見るから、

知った時にはもう録画の用意ができん!!

まぁ、カードキャプターは DVD もってるからいいけど、

サウンド・・・は、何とか間に合うように帰らねば。

それだけ。

700. Re: うぉ!間に合わん。 M.Kamada 2001 年 3 月 26 日 (月) 17:22

LeDA さん、こんにちは。

>>本日の NHK BS2。09:36-11:08 劇場版カードキャプターさくら「封印されたカード」(中略)21:00-24:00 衛星映画劇場「サウンド・オブ・ミュージック」、などなど。

>

> しまった!!!

> 会社に来てからこのホームページを見るから、

> 知った時にはもう録画の用意ができん!!

>

> まぁ、カードキャプターは DVD もってるからいいけど、

> サウンド・・・は、何とか間に合うように帰らねば。

CC さくらについては昨日書くの忘れましたです。

サウンド…は私も今朝気付きました。

間に合うことをお祈りします。

180 分あるから 1 枚の CD-R に入れるのはきついカナ?

701. Re^2: うぉ!間に合わん。 LeDA 2001 年 3 月 27 日 (火) 09:22

> > サウンド・・・は、何とか間に合うように帰らねば。

> サウンド…は私も今朝気付きました。

結局、間に合いませんでした。

残念。

今は番組改編時期で、いいものが出てくるので要注意ですね。

702. Re^3: うぉ!間に合わん。 M.Kamada 2001 年 3 月 27 日 (火) 15:57

LeDA さん、こんにちは。

> > > サウンド・・・は、何とか間に合うように帰らねば。

>

> 結局、間に合いませんでした。

> 残念。

んー、それは残念でした。

> 今は番組改編時期で、いいものが出てくるので要注意ですね。

そうですね。

大きすぎてふだんやらないようなものが出てきたり、

春休みなので日中にいいものをやったりするかも。

週間番組表などで要チェックです。

私は http://www.tvguide.or.jp/ を利用しています。


697. Re. 算数パズル 武田 2001 年 3 月 25 日 (日) 03:16

A=7, B=9, C=8, D=7, E=5.

すみません、C でコンピュータに解かせました。

中学生並に

A*(1000B+100C+10D+E)=(10A+B)(100C+10D+E)

として式をいじくったのですが、いかんともしがたかったです。

解くための考え方ってどうなんでしょう?

「フェルマーの最終定理」は新潮社から出ているのです。

そう、15 パズルが入っているのです。この本は数学の内容が容易に

書いてあって、かなり面白くてお勧めの本です。

p.s.

今日、ガメラに壊された京都駅を見てきました。

壊し甲斐がある建物でした。

698. Re: Re. 算数パズル M.Kamada 2001 年 3 月 25 日 (日) 08:03

武田さん、こんにちは。

> A=7, B=9, C=8, D=7, E=5.

正解です。

> すみません、C でコンピュータに解かせました。

> 中学生並に

> A*(1000B+100C+10D+E)=(10A+B)(100C+10D+E)

> として式をいじくったのですが、いかんともしがたかったです。

> 解くための考え方ってどうなんでしょう?

日記にざっと書いてみましたので、参考にしてみてください。

>「フェルマーの最終定理」は新潮社から出ているのです。

> そう、15 パズルが入っているのです。この本は数学の内容が容易に

> 書いてあって、かなり面白くてお勧めの本です。

数学をわかりやすく書いてある本って面白いですよね。

> p.s.

> 今日、ガメラに壊された京都駅を見てきました。

> 壊し甲斐がある建物でした。

ガメラ3は良かったっす。


695. 算数パズル 武田 2001 年 3 月 24 日 (土) 20:26

投稿がないようなので、無い頭を絞って考えてみました。

その結果「答え:回答なし」になりました。

A=1 B=9 C=5 D=0 E=0 を導き出したんですけど、

0 は当てはめちゃ駄目だから。うふーん。

グラハム数は鎌田さんの説明を読んでもりかいできませんでした。

「フェルマーの最終定理」は読まれました?

僕はこの本でスキュース数のことも知りました。

696. Re: 算数パズル M.Kamada 2001 年 3 月 24 日 (土) 21:35

武田さん、こんにちは。

> 投稿がないようなので、無い頭を絞って考えてみました。

> その結果「答え:回答なし」になりました。

うぐぅ。答えはちゃんとありますよぅ。

> グラハム数は鎌田さんの説明を読んでもりかいできませんでした。

累乗を再帰的に使っているだけといえばそれまでなのですが、

実際に計算してみることができず、私も完璧に理解している

とは言えないので、うまく説明できなくてごめんなさいです。

> A=1 B=9 C=5 D=0 E=0 を導き出したんですけど、

> 0 は当てはめちゃ駄目だから。うふーん。

0 を許すと a*bc=ab*c などに帰着させて冗長な答えが

たくさんできてしまうのです。

>「フェルマーの最終定理」は読まれました?

> 僕はこの本でスキュース数のことも知りました。

ナナメに読んだかも。

15 パズルの話なども出てきませんでしたか?

別の本だったかな。

タイトルに「フェルマーの最終定理」が入っている本は

たくさんありますよね。


693. びっくり ZooMark 2001 年 3 月 24 日 (土) 17:10

Kamada さん、こんにちわ。

日記にも速報がありましたが、

ついさっき広島は震度6の地震に見舞われました。

幸い、実家の食堂にも家にも被害はなく、

私の部屋の本棚が倒れたぐらいです。

散乱した本とゲームソフトを前に途方に暮れてます。

今から片付けに入ります。(トホホ…)

694. Re: びっくり M.Kamada 2001 年 3 月 24 日 (土) 18:04

ZooMark さん、こんにちは。

> 日記にも速報がありましたが、

> ついさっき広島は震度6の地震に見舞われました。

ZooMark さんが広島だと記憶していたので

気になっていました。

> 幸い、実家の食堂にも家にも被害はなく、

> 私の部屋の本棚が倒れたぐらいです。

本棚が倒れたりするのはかなり大きいと思います。

ご無事でなによりです。

> 散乱した本とゲームソフトを前に途方に暮れてます。

> 今から片付けに入ります。(トホホ…)

大変だと思いますが、がんばってください。

703. Re^2: びっくり ZooMark 2001 年 3 月 28 日 (水) 22:55

Kamada さん、こんばんわ。

> 本棚が倒れたりするのはかなり大きいと思います。

> ご無事でなによりです。

>

> > 散乱した本とゲームソフトを前に途方に暮れてます。

> > 今から片付けに入ります。(トホホ…)

>

> 大変だと思いますが、がんばってください。

ご心配お掛けしました。

今は余震もおさまり、事態は収束に向かってるようで安堵しています。

それから、現在の日記は数日で内容が切り替わるので、「3 月日記」の 3/24 分にアンカーを入れました。

Kamada さんの日記から私の日記への「球場前を~」のリンク部分を

http://ww3.enjoy.ne.jp/~zoomark/qs/dia.html#BTM

http://ww3.enjoy.ne.jp/~zoomark/qs/dia0103.html#010324

で、修正をお願いします。


691. A,B,C,D 問題 M.Suzuki 2001 年 3 月 22 日 (木) 14:06

A * BCDE = AB * CDE 問題の応えです。

同じ数字を入れても良いとの事なので、一番簡単な答えは、「A=B=C=D=E=0」ですね (笑)

そのバリエーションとして、

「A=B=0,C=D=E=0~9 のどれか」、

「A=C=D=E=0,B=0~9 のどれか」、

「C=1,B=D=E=0,A=1~9 のどれか」、

ってのがあります。

あとは、上記の組合せ以外での探索を行うプログラムを作れば良さそうですが…そこまでやってません (笑)

少なくとも、

奇数×奇数=奇数

偶数×偶数=偶数

奇数×偶数=偶数

なので、かなり枝刈りできそうです。

692. Re: A,B,C,D 問題 M.Kamada 2001 年 3 月 22 日 (木) 17:04

M.Suzuki さん、こんにちは。

> A * BCDE = AB * CDE 問題の応えです。

どうもですぅ。

> 同じ数字を入れても良いとの事なので、一番簡単な答えは、「A=B=C=D=E=0」ですね (笑)

あぅ。

「文字 A,B,C,D,E をそれぞれ 1~9 のいずれかの数字とします」

です。0 は使っちゃダメ。

> 少なくとも、

> 奇数×奇数=奇数

> 偶数×偶数=偶数

> 奇数×偶数=偶数

> なので、かなり枝刈りできそうです。

そうそう、そんな感じ。

どこまで枝刈りできるかな?


689. 50,000 ビジット突破、おめでとうございます のぐ 2001 年 3 月 21 日 (水) 23:10

トップのページの文字、パレットイルミネーション(でいいのかな)

してるんですね。

いやぁ きれいだなぁ

690. Re: 50,000 ビジット突破、おめでとうございます M.Kamada 2001 年 3 月 22 日 (木) 02:47

のぐさん、こんにちは。

> 50,000 ビジット突破、おめでとうございます

ありがとうございます。

たくさんのアクセスに応えられるように、

もっと内容を充実させたいと思います。

> トップのページの文字、パレットイルミネーション(でいいのかな)

> してるんですね。

> いやぁ きれいだなぁ

ありがとうございます。

IE オンリーのシンプルなダイナミック HTML です。

ちゃんと書けばもっとソースを短くできるのですが、

冗長な書き方のまま使い回してしまっています。

ダイナミック HTML を使ってもっと変なこともできます。

でも、うっとおしくならないように効果的に使うのは

難しいですね。


687. カウンタ Hiroi Makoto 2001 年 3 月 20 日 (春分の日) 18:07

鎌田さん、こんにちは。

50,000 ビジット突破、おめでとうございます!

これからも STUDIO KAMADA を楽しみにしていますので、

がんばってください。応援しているにょ(笑)。

ではでは。

688. Re: カウンタ M.Kamada 2001 年 3 月 20 日 (春分の日) 23:19

広井さん、こんにちは。

> 50,000 ビジット突破、おめでとうございます!

ありがとうございますぅ。

みなさんのおかげです。

> これからも STUDIO KAMADA を楽しみにしていますので、

> がんばってください。応援しているにょ(笑)。

がんばるにょ。


685. Re. グラハム数 武田 2001 年 3 月 19 日 (月) 02:06

こんばんは、はじめまして。

日記の「グラハム数」ですが、何か数字に意味はあるのでしょうか?

「スキュース数」というのがありまして、これは「過大評価素数予想」に

出てくる数ですが、

10^10^10,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000

だそうです(ご存知かな?)。「何らかの意味を持つ数学史上最大の数」。

686. Re: Re. グラハム数 M.Kamada 2001 年 3 月 19 日 (月) 06:34

武田さん、こんにちは。

> 日記の「グラハム数」ですが、何か数字に意味はあるのでしょうか?

グラハム数はラムゼー理論の組み合わせの問題に出てきます。

「どのような 2 人の人の関係も必ず顔見知りまたは初対面の

どちらかに分類できると仮定したとき、集団をどのように

集めても互いに顔見知りの 3 人または互いに初対面の 3 人が

集団の中に必ず含まれてしまうような最小の人数を求めよ。」

この問題の答えの人数の上限がグラハム数になるそうです。

グラハム数はあくまでも上限であって、実際の最小の人数は

たったの 6 人だったりします。

この問題は、条件の人数を増やすと急激に難しくなります。

4 人が顔見知りまたは 4 人が初対面の場合は 18 人、4 人が顔見知り

または 5 人が初対面の場合は 25 人であることが証明されている

そうです。

なお、グラハム数は、1980 年のギネスブックに「数学的証明に

使われた世界最大の数」として掲載されました。

>「スキュース数」というのがありまして、これは「過大評価素数予想」に

> 出てくる数ですが、

>

> 10^10^10,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000

>

> だそうです(ご存知かな?)。「何らかの意味を持つ数学史上最大の数」。

私はスキューズ数と覚えていました。

ある数 n よりも小さい素数の個数は int(dx/log(x),0,n) で

近似することができます(素数定理)。

n が小さいうちはこの近似は過大評価になりますが、n が大きく

なると過大評価と過小評価を無限に行き来するそうです。

この近似が最初に過小評価になる n の上限として、1933 年に

スキューズが 10^(10^(10^34)) という値を示しました。

この値をスキューズ数(Skewes' number)と呼びます。

スキューズの証明はリーマン仮説を仮定していたそうなので、

厳密には証明されていないことになると思います。

← 前のページ | 1 | 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 | 28 | 次のページ →