モトロリアンなリンクが増えててびっくり。
早速巡回してみます。
新しいインデックスですが、ドリームキャストでも
問題なかったですよ。
AC-YOUCH さん、こんにちは。
> モトロリアンなリンクが増えててびっくり。
> 早速巡回してみます。
ついでに ColdFire のページも書いておきました。
> 新しいインデックスですが、ドリームキャストでも
> 問題なかったですよ。
報告ありがとうございます。
DC のことはすっかり忘れていました。
鎌田さんはじめまして、こんにちは はんかつと申します。
電脳倶楽部休刊あたりから ROM させていただいております。
最近、最後の 68K マシン Palm をさわり始めました。
MAC 系の OS なのであまりハードを叩くことはできそうにないのですが、
SXWIN を想いだしながらごそごそやっております。
はんかつさん、こんにちは。はじめまして。
「こっちの世界」だなんて、ちょっとドキッとして
しまいましたぞ。(笑)
> 電脳倶楽部休刊あたりから ROM させていただいております。
ということは電脳倶楽部の読者だった方でしょうか。
> 最近、最後の 68K マシン Palm をさわり始めました。
Palm というと DragonBall ですね。
必ずしも最後の 68K マシンとは限らないかと…。
> MAC 系の OS なのであまりハードを叩くことはできそうにないのですが、
> SXWIN を想いだしながらごそごそやっております。
X68k の SX-WINDOW と MacOS の怪しい関係を知ってる人って
どのくらいいるのかなぁ。
クロス開発環境がしっかりしていれば、PDA も面白いかも。
Kamada さんこんばんは はんかつです。
お返事が遅くなりまことにすみません。
> ということは電脳倶楽部の読者だった方でしょうか。
あたりです。
> 必ずしも最後の 68K マシンとは限らないかと…。
失礼今世紀が抜けておりました。
> クロス開発環境がしっかりしていれば、PDA も面白いかも。
市販のものは
CodeWarrior for Palm Computing Platform
http://www.palm-japan.com/software/codewar.html
フリーのものは
Gnu C Compiler for Win/Palm
http://www.palmos.com/dev/tech/tools/gcc/
また Palm のサイトでエミュレータとデベロッパ登録すれば
各種の ROM が落とせます。
はんかつさん、こんにちは。
> > 必ずしも最後の 68K マシンとは限らないかと…。
> 失礼今世紀が抜けておりました。
それなら納得。
20 世紀も残り 3 か月を切りましたね。
> 市販のものは
> CodeWarrior for Palm Computing Platform
> http://www.palm-japan.com/software/codewar.html
> フリーのものは
> Gnu C Compiler for Win/Palm
> http://www.palmos.com/dev/tech/tools/gcc/
>
> また Palm のサイトでエミュレータとデベロッパ登録すれば
> 各種の ROM が落とせます。
情報をありがとうございます。
Kamada さん、こんにちは。
重要な情報が抜けておりました。
Assembler SDK と言うのが有って、Darren Masseeena のサイト
に情報があるそうです。
(英語が苦手なので細部は不明)
どうも、相互リンクさせていただいた R.V.R.Group の松岡です。
私は前に PC88 系を使っていて、I/O に載っていた「快速16MHz」の X68000 はよだれをだして見ていました。
この前、X68000 が Sofmap で出ていたので買えばよかったなぁ ・・・。
それでは。
松岡さん、こんにちは。
> どうも、相互リンクさせていただいた R.V.R.Group の松岡です。
相互リンクありがとうございます。
『魔女っ子ルーネとオバケ城』は面白いので、
みんなにおすすめです。
誰か X68000 に移植しないかなー。
> 私は前に PC88 系を使っていて、I/O に載っていた「快速16MHz」の X68000 はよだれをだして見ていました。
> この前、X68000 が Sofmap で出ていたので買えばよかったなぁ ・・・。
完全に動く X68000 の実機を手に入れるのは難しく
なってきていると思います。
壊れたときのために予備を買っておく人もいます。
X68000 の実機を持っていたけれど壊れてしまって
エミュレータに乗り換えたという人も多いです。
エミュレータの性能がよくなってきているので、
かつて X68000 ユーザだった人はもちろん、かつて
X68000 を欲しくて結局手に入れられなかった人にも、
とりあえずエミュレータで X68000 の感触を味わって
みることをおすすめします。
X68000 のエミュレータとしては、EX68 とけろぴーが
有力です。いずれもここのリンク集から辿れます。
実はよく理解してませんが(笑
その上で改訂版ページをぱっと見させて頂きました。
通常は問題ない筈ですが、私の様に、背景画像を表示しない
(真っ黒に設定している)と、CGのアンチ部分が半端に
残ってしまうので、CGの文字にバリが残ったり欠けたり
している様です。
私みたいにウェブの背景が真っ黒じゃないと読みにくいから
という理由で背景カットしている人がどれだけいるかは
分かりませんが、ご参考までに。
みかぜさん、こんにちは。
> 実はよく理解してませんが(笑
> その上で改訂版ページをぱっと見させて頂きました。
早速ありがとうございます。
> 通常は問題ない筈ですが、私の様に、背景画像を表示しない
>(真っ黒に設定している)と、CGのアンチ部分が半端に
> 残ってしまうので、CGの文字にバリが残ったり欠けたり
> している様です。
透明化の影響ですね。
BGCOLOR と IMG で減色方法が異なるため、透明化しないと
普通に表示しても水色の長方形が見えてしまうのです。
どうしよう。
> 私みたいにウェブの背景が真っ黒じゃないと読みにくいから
> という理由で背景カットしている人がどれだけいるかは
> 分かりませんが、ご参考までに。
参考になりました。ありがとうございます。
鎌田さん、広井さん、こんにちは。
けんじょ@けろぴーです。
「おとしてポン」の背景色の件が話題に出てたので、少し調べてみました。
結論から云うと、エミュレータの BG-Text 間の透明色判定のバグのようで
すね。
一応修正を掛けてみました。他のソフトで不整合が出なければ、そのまま
次バージョンには適用しますので、なんとか次では正常に表示されるよう
になるかと思います(汗。
# それにしても複雑怪奇です……^^;;;<X68k のビデオコントローラ
> けろぴーのソースを覗いてみたのですが、
> windraw.c の WinDraw_DrawLine() が長い長い。
「一関数は画面に収まる程度の長さに」というセオリーを完全に無視した
構造ですね(汗。
正直、私自身でもすでに理解が困難な状況です……(大汗。
一回、大幅に整理しなければ……とは考えているんですが、下手につつく
とエンバグしそうで……^^;。
鎌田さん、けんじょさん、こんにちは。
>「おとしてポン」の背景色の件が話題に出てたので、少し調べてみました。
> 結論から云うと、エミュレータの BG-Text 間の透明色判定のバグのようで
> すね。
>
> 一応修正を掛けてみました。他のソフトで不整合が出なければ、そのまま
> 次バージョンには適用しますので、なんとか次では正常に表示されるよう
> になるかと思います(汗。
>
># それにしても複雑怪奇です……^^;;;<X68k のビデオコントローラ
調べていただいて、ありがとうございます。
次回のバージョンアップが楽しみですが、その前に
私のオンボロマシンもバージョンアップしないと
いけませんね(笑)。
# X68k のビデオコントローラ、本当に複雑ですよね。
それではまた。
けんじょさん、こんにちは。
> 一応修正を掛けてみました。他のソフトで不整合が出なければ、そのまま
> 次バージョンには適用しますので、なんとか次では正常に表示されるよう
> になるかと思います(汗。
期待しています。
># それにしても複雑怪奇です……^^;;;<X68k のビデオコントローラ
X68k のビデオコントローラを設計した人がどこまで
意図していたのかわかりませんが、X68k ユーザは
使えるものは全部使いますから、エミュレータは
大変ですね。
> > けろぴーのソースを覗いてみたのですが、
> > windraw.c の WinDraw_DrawLine() が長い長い。
>「一関数は画面に収まる程度の長さに」というセオリーを完全に無視した
> 構造ですね(汗。
いや、「長い=プログラムの書き方が悪い」という
ことではなくて、X68k のビデオコントローラの機能を
記述するのは大変だなあと思ったまでです。
私は、「一関数は画面に収まる程度の長さに」
などという、実用的でない、いかにも初心者向けの
教科書に書いてありそうなセオリーは嫌いです。
関数の機能を要約して注釈に書いてみて、意味不明に
なってしまう場合は、その関数は短すぎます。
逆に、機能を要約して書いた注釈が非常に長くて、
データの流れを含めて考えても複数の段階に分割できる
場合は、その関数は長すぎます。
例外はいくらでもありますが。
> 正直、私自身でもすでに理解が困難な状況です……(大汗。
> 一回、大幅に整理しなければ……とは考えているんですが、下手につつく
> とエンバグしそうで……^^;。
そういうことってありますよね。
いじるとエンバグしそうだけど、一から書き直すには
大きすぎたり複雑すぎたりするプログラム。
私は HAS060.X を一から書き直そうと思ったことが
何度かあるのですが、いまだに実行できずにいます。
広井さん、こんにちは。
「おとしてポン」の背景色ですが、
けろぴー v0.50 で直っていることを確認しました。
鎌田さん、こんにちは。
>「おとしてポン」の背景色ですが、
> けろぴー v0.50 で直っていることを確認しました。
確認していただき、ありがとうございます。
そして、修正された けんじょさん に大感謝です。
けろぴーの CD-ROM 対応はすごいです。
こうなるとニューマシンが欲しくなりますね。
> 掲示板に Palm の話題が出たので、DragonBall の
> ページへのリンクも書いておきました。DragonBall
> こと MC68328 は、68EC000 をコアに持ち、LCD インタ
> フェイスまで内蔵している、まさに PDA 向けの
> プロセッサです。
なるほど、Palm は 68000 系のプロセッサでしたか。
DragonBall とはなんじゃらほい、と思いましたが、
型番 MC68328 を見て納得しました。
それではまた。
広井さん、こんにちは。
> なるほど、Palm は 68000 系のプロセッサでしたか。
> DragonBall とはなんじゃらほい、と思いましたが、
> 型番 MC68328 を見て納得しました。
Palm については私も詳しいわけではないのですが、
PalmOS などの資料を漁ると MC68328 という型番が
出てきます。
DragonBall を 7 つ集めるとシェンロンが現れて
願いをかなえてくれるんですよー。(笑)
FTP サーバにログインできないの。
今日はメンテの予定とか書いてないし、障害かなぁ。
> FTP サーバにログインできないの。
> 今日はメンテの予定とか書いてないし、障害かなぁ。
回復しました。
サーバの障害(ハードウェアの故障)だったらしい。
鎌田さん、こんばんは。
> > FTP サーバにログインできないの。
> > 今日はメンテの予定とか書いてないし、障害かなぁ。
>
> 回復しました。
> サーバの障害(ハードウェアの故障)だったらしい。
私も GeoCities で経験したことがあります。この時は、
休日に障害が発生したため、復旧までに時間がかかりました。
今までにも何度かあるようです。
インターネットの普及とともに、どんどんトラフィックが増加
するので、プロバイダも大変です。
そういえば、goo のフリーメールは新システムへ移行するとの
ことです。サーチの方でもがんばってもらいたいものです。
それではまた。
広井さん、こんにちは。
> 私も GeoCities で経験したことがあります。この時は、
> 休日に障害が発生したため、復旧までに時間がかかりました。
> 今までにも何度かあるようです。
NiftyServe の頃に散々叩かれたからか、
@nifty の保守は結構優秀だと思います。
でも今回はちょっと手間取っていたように
思えます。
> インターネットの普及とともに、どんどんトラフィックが増加
> するので、プロバイダも大変です。
@nifty は 9 月から大幅に値下げしたので、
トラフィックの増加は激しいでしょうね。
しかし、有料プロバイダで一部のサービスが
予告なく 12 時間近くも止まるのは問題です。
@nifty には「安かろう悪かろう」にはなって
欲しくないです。高すぎるのは NTT のほう。
> そういえば、goo のフリーメールは新システムへ移行するとの
> ことです。サーチの方でもがんばってもらいたいものです。
私はもう goo のサーチには期待していません。
(登録してもらえなくてすねてる人)
かまださんこんにちは。
DCで出るらしいソフトの「知世のビデオ大作戦」
っていうタイトルはどうかという点について……ではなく。
> @nifty は 9 月から大幅に値下げしたので、
> トラフィックの増加は激しいでしょうね。
> しかし、有料プロバイダで一部のサービスが
> 予告なく 12 時間近くも止まるのは問題です。
> @nifty には「安かろう悪かろう」にはなって
> 欲しくないです。
私自身はCATVインターネットを使用している為、
もうニフティはプロバイダとしては使ってませんが、
他のプロバイダに負けない様いろいろ独自色を出そうと
しているので、がんばって欲しいですね。
フォーラムもまだまだ生き残る方法はある筈ですし。
特に多人数の集まる所では最もモラルを持った掲示板として。
> 高すぎるのは NTT のほう。
私、電話もCATV電話というものを使用しているので、
現在NTTに1円も払ってません。
月代金も電話代もnttより安くて加入料ゼロ円です。
工賃が2000円くらいかかるぐらい。
> 私はもう goo のサーチには期待していません。
>(登録してもらえなくてすねてる人)
私もYAHOOに登録した時に全然音沙汰無しだったんですが、
半年くらい後に、自然(?)に登録されてました。
登録が遅いのか、別の登録理由かは分かりませんけど。
goo はメインがロボット検索がメインですし、
私のページを検索してみても、
バッファの関係か時によって出たりでなかったりするので、
かまださんのページもそのうちロボットにひっかかって
出るのではないでしょうか。
みかぜさん、こんにちは。
> DCで出るらしいソフトの「知世のビデオ大作戦」
> っていうタイトルはどうかという点について……ではなく。
は、恥ずかしくてお店で買えません。
それ以前に DC 持ってないけど。
> フォーラムもまだまだ生き残る方法はある筈ですし。
> 特に多人数の集まる所では最もモラルを持った掲示板として。
ちゃんとした管理者がいると安心できますよね。
> 私、電話もCATV電話というものを使用しているので、
> 現在NTTに1円も払ってません。
> 月代金も電話代もnttより安くて加入料ゼロ円です。
> 工賃が2000円くらいかかるぐらい。
いいなあ。
こういうのを「地域格差」って言うんだよね。
タイタス、早くこないかなぁ。
> 私もYAHOOに登録した時に全然音沙汰無しだったんですが、
> 半年くらい後に、自然(?)に登録されてました。
> 登録が遅いのか、別の登録理由かは分かりませんけど。
YAHOO!JAPAN は手動登録ですよね。
登録されていたというのは Powered by goo のほう?
こんにちは、鎌田さん。12345、僕が踏みました。
15日の晩に踏んだみたいですが、気づいたのは
16日の昼でした。
何気なく、ノートパソコンを開いたら、12345Hit
だったので、慌てて画面をキャプチャしました。
ちなみに、5000,8000,9801(笑、の画面も持ってます。
ゆうき喬史さん、こんにちは。
> こんにちは、鎌田さん。12345、僕が踏みました。
やりましたね!
次はいくつかな?
おいらは元気さ (^o^)
ここもたまに見に来てるよー
> まかせなさい
わあー! そーくんだぁ。(タイトルでわかった)
いらっしゃいませですぅ!
> おいらは元気さ (^o^)
> ここもたまに見に来てるよー
ありがとうございます!
これからも、ずーーーっと、見にきてやって下さい。
こんにちわ AC-YOUCH です。
先日 HAS060 を使っていて気づいたのですが
擬似命令 .set で式中にスペースが入っていると正しく式が解釈されないようです。
以下、テストプログラムのリストから抜粋です。(.set の変わりに = 使ってます)
----------------------------------------------------------
8 00000000 =00000000 TXS = 0
9 00000000 =00000001 TXS = TXS+1
* 10 00000000 =00000001 TXS = TXS + 1
11 00000000 =00000002 TXS = 1+TXS
* 12 00000000 =00000001 TXS = 1 + TXS
----------------------------------------------------------
* の付いた行 10 と 12 です。
スペース以降はコメント扱いに?(エラーとかも でないので ..)
もしかして何処かに書いてありましたっけ?(汗)
AC-YOUCH さん、こんにちは。
> 先日 HAS060 を使っていて気づいたのですが
> 擬似命令 .set で式中にスペースが入っていると正しく式が解釈されないようです。
:
> もしかして何処かに書いてありましたっけ?(汗)
XC のアセンブラマニュアル、HAS.X v3.09 に添付
されている HAS255.MAN、今朝アップロードした
『HAS060.X を使いこなすテクニック』などを
読めば、理由がわかるはずです。
これはとても基本的なことですが、アセンブラでは
行の中のフィールド(ラベルフィールド、
オペレーションフィールド、オペランドフィールド、
コメントフィールド)の区切りが空白なので、
オペランドフィールドの途中に空白を入れると、
それ以降はコメントフィールドとみなされて
無視されます。
フィールドの区切り方は、命令、擬似命令、マクロ
のいずれでも同じです。
HAS060.X でオペランドフィールドの途中に空白を
入れることが許されているのは、次の場所に
限られています。
'~' または "~" の内側
「,」の前後
マクロの引数の<~>の内側(<>は半角)
マクロの引数の ! の直後
こんにちわ、鎌田さん
> > もしかして何処かに書いてありましたっけ?(汗)
> XC のアセンブラマニュアル、HAS.X v3.09 に添付
> されている HAS255.MAN、今朝アップロードした
>『HAS060.X を使いこなすテクニック』などを
> 読めば、理由がわかるはずです。
......
> フィールドの区切り方は、命令、擬似命令、マクロ
> のいずれでも同じです。
ギャー、恥ずかしい (笑
なるほど、擬似命令でも適用されるってことですな。
以後 気をつけまっす。
AC-YOUCH さん、こんにちは。
> なるほど、擬似命令でも適用されるってことですな。
フィールドの区切り方は命令と擬似命令を区別する
以前の文法なので、「擬似命令でも適用される」
という表現は誤解を招くかも知れません。
フィールドの区切り方の文法があって、その文法の
範囲内で命令や擬似命令の文法が構築されている、
と考えて下さい。(例外もありますが)
なお、空白の使い方はアセンブラによって異なります。
鎌田さん、こんばんは。
> EX68v213 を試してみました。「ごーじゃすリバーシ」を動か
> してみましたが、従来と同様にスプライトのマウスカーソル
> の表示が途中で動かなくなる以外は問題なさそうです。
それは嬉しいですね。私もバージョンアップすることにします。
拙作「おとしてポン」の背景(色を塗っているだけ)が表示さ
れると嬉しいです。
それではまた。
広井さん、こんにちは。
EX68 とけろぴーの動作速度を同じ仮想 HD 上で比較すると、
やはり EX68 のほうが速いですね。
けろぴーのほうもがんばれー。
うちの環境では EX68v213 の DirectDraw モードの拡大表示が
にじむのですが、「にじむほうがごーじゃすリバーシの
画面はきれいに見える」ことを発見しました。
そもそもピクセル比の異なる画像を無理矢理表示している
わけですし、にじむのも悪くはないかと。
あるものが EX68 とけろぴーの両方で動かなくて困って
います。でもよく考えたら、そのプログラムが本当に
X68000 の実機で動くのか確認していないような気がして
きました(←おバカ)。
鎌田さん、こんばんは。
> EX68 とけろぴーの動作速度を同じ仮想 HD 上で比較すると、
> やはり EX68 のほうが速いですね。
> けろぴーのほうもがんばれー。
私のオンボロマシンでは、EX68 で 10 MHz をきってしま
いました(泣)。一時期、CPU アクセラレータを考えまし
たが、ZooMark さんの経験談を掲示板で読みまして、やっ
ぱり新しいパソコンを購入した方がいいのかなあ、と思案中
です(笑)。
ところで、「おとしてポン」の背景は表示されませんでした。
DirectDraw モードでは試していませんが、うちのオンボロ
マシンと DirectX の相性はとても悪いので、だめかもしれ
ません。
それではまた。
広井さん、こんにちは。
> 私のオンボロマシンでは、EX68 で 10 MHz をきってしま
> いました(泣)。
あらら。やっぱりエミュレータは速度に余裕のある環境で
動かさないと、実機には追いつけないのですね。
> ところで、「おとしてポン」の背景は表示されませんでした。
こちらでも「おとしてポン」を試してみました。
EX68v213 とけろぴー v0.49 の両方で背景が真っ黒でした。
背景は BG でしたっけ?BG の再現が不完全なのかな。
鎌田さん、こんにちは。
> こちらでも「おとしてポン」を試してみました。
> EX68v213 とけろぴー v0.49 の両方で背景が真っ黒でした。
> 背景は BG でしたっけ?BG の再現が不完全なのかな。
ありがとうございます。そうですか、けろぴーでも表示され
ませんか。背景は BG で、特殊な使い方をしているわけでは
ないはずです。とはいっても、X68000 の画面まわりは複雑
ですから、エミュレータの処理は本当に大変です。
「おとしてポン」の背景表示を変更した方がいいかもしれ
ませんね。
広井さん、こんにちは。
> ありがとうございます。そうですか、けろぴーでも表示され
> ませんか。背景は BG で、特殊な使い方をしているわけでは
> ないはずです。とはいっても、X68000 の画面まわりは複雑
> ですから、エミュレータの処理は本当に大変です。
そうですね。
けろぴーのソースを覗いてみたのですが、
windraw.c の WinDraw_DrawLine() が長い長い。
ビデオコントローラの動作は頭ではわかっている
つもりでも、論理を全部記述するとなると、
やはり大変ですね。
鎌田さん、こんばんは。
> 広井さんのページがどんどん大きくなっていく。
ありがとうございます。ですが、電脳倶楽部に掲載された
拙作のアップがほとんどなので、そろそろネタ切れです(笑)。
鎌田さんは、あれやこれやストックが充実しているので、心配
することはないでしょう。たとえば、147 号のマンデブロや
ジュリア集合の図形は、とてもきれいでした。プログラミング
の面白さが伝わる良い記事だと思います。
これからも STUDIO KAMADA に期待しています。それではまた。
広井さん、こんにちは。
> > 広井さんのページがどんどん大きくなっていく。
> ありがとうございます。ですが、電脳倶楽部に掲載された
> 拙作のアップがほとんどなので、そろそろネタ切れです(笑)。
広井さんのページのパズル関係の発展はすごいです。
相互リンクも増えて一気に世界が広がった感じがします。
> 鎌田さんは、あれやこれやストックが充実しているので、心配
> することはないでしょう。たとえば、147 号のマンデブロや
> ジュリア集合の図形は、とてもきれいでした。プログラミング
> の面白さが伝わる良い記事だと思います。
ありがとうございます。
あの記事は、どちらかと言うとプログラムよりも
複素数やフラクタルの話をメインにしたかったのですが、
結局、複素数を使うプログラムの実例みたいな感じに
なってしまいました。
本当は「喫茶店でできるドラゴンカーブの作り方」とか
「フラクタル次元の話」とか書きたかったんだけど…。
私は「理論を伴わないプログラム」というものを
あまり好まないのですが、この際
「きれいな画像を自動生成するプログラム」と
割り切ってしまうのもありですかね。
ぺんた 3 でフラクタルのお絵描きして、ギャラリーでも
開こうかなぁ。
その前に PushBon! の自動解法プログラムを公開しなきゃ。
> これからも STUDIO KAMADA に期待しています。それではまた。
いつもありがとうございます。がんばります。
鎌田さん、こんばんは。
こちらは昨日からめっきりと涼しくなりました。
めちゃくちゃ暑かった残暑も、ようやく終わりでしょうか。
暑い日が続くと、CPU の熱暴走みたいに、自分の頭がさっぱり
働かなくなるのは困ったものです(笑)。
涼しくなるのは、CPU にも自分にも嬉しいことです。
それではまた。
広井さん、こんにちは。
こちらは、おとといと比べて最高気温が 14 度くらい
下がったみたいです。
食事の後、ベッドに寝そべってテレビを観ていたら、
久々にミミィがタオルケットにもぐりこんできました。
窓が開いていたから寒かったのかも。
こんにちは。
10000HITおめでとうございます&夏休み完了しました。
桁上がりはやっぱり嬉しいものですね。
ちなみに日記の食品回収ネタですが、
うちのマザーもグリコで働いており、
帰郷の際、「コロンに何か入ってたから回収する事になった」
と奔走していました。
ああいうのは、やはり以前からあって、各社はそれなりの対応を
していたらしいのですが、雪印の件でクローズアップされているから、
会社、消費者の過敏反応で注目度が増えて結果的に多いように
見えている様です。
「あの社長のふざけた発言のせいで食品業界全部大迷惑だ」
と憤慨してました。
みかぜさん、こんにちは&おかえりなさい。
> 10000HITおめでとうございます&夏休み完了しました。
> 桁上がりはやっぱり嬉しいものですね。
ありがとうございます。
桁が増えるのは嬉しいです。
まだ上に 0 が 3 つあるけど、どこまで埋められるかなぁ。
> ああいうのは、やはり以前からあって、各社はそれなりの対応を
> していたらしいのですが、雪印の件でクローズアップされているから、
> 会社、消費者の過敏反応で注目度が増えて結果的に多いように
> 見えている様です。
一部の会社があまりにも悪質だったために、細かい事例まで
いちいち報道されるようになってしまいましたね。
身体に害がなければ本来は個別の交換対応で済むはずなのに、
報道されるとその商品が売れなくなるので回収するしかなく、
回収すれば当然大量のゴミが発生します。
身体に害のない程度のことが気になるのに大量のゴミを発生
させるのは気にならないというのは間違っていると思います。
消費者も、食品会社も、マスコミも、考え直すべきです。
こんにちわ。
1万ヒットおめでとうございます。
掲示板も随分と軽くて使い易くなりましたね?いーなー。
うちのは旧ニフ仕様なので、何も変わらなくて残念でした。
ZooMark さん、こんにちは。
> 1万ヒットおめでとうございます。
ありがとうございます。
> 掲示板も随分と軽くて使い易くなりましたね?いーなー。
> うちのは旧ニフ仕様なので、何も変わらなくて残念でした。
新しくなったのは @homepage の hpmboard? の掲示板だけ
みたいですね。残念。
10000 ヒットすか。
半年後くらいに 68000 踏む人誰でしょうね (^^
これからも「おっおっ」とか言ってしまいそうな読み物とか
期待しています (^^
それと電脳倶楽部編集部、ついに解散ですか。
このご時世の中で ここまでやってこれたのは
ただただ 電脳倶楽部編集部がすごかった以外の何物でも
なかったですな。ありがとう。
148 号買わなくちゃ
AC-YOUCH さん、こんにちは。
> 10000 ヒットすか。
> 半年後くらいに 68000 踏む人誰でしょうね (^^
は、半年ですかぁ。
だいぶペースアップしないと…。(笑)
> これからも「おっおっ」とか言ってしまいそうな読み物とか
> 期待しています (^^
がんばりまっす。
> それと電脳倶楽部編集部、ついに解散ですか。
いや、解散宣言をしたわけではないのですが、
ふなもとさんが地元に戻られましたから、
事実上そういうことになるかと。
> > 10000 ヒットすか。
> > 半年後くらいに 68000 踏む人誰でしょうね (^^
> は、半年ですかぁ。
> だいぶペースアップしないと…。(笑)
うを、何をトチ狂ったのか
とんでもない期間を書いちゃいましたね (^^;>半年後
勘違いす。(本当になったらすごいけど)
鎌田さん、こんばんは。
カウンタ 10,000 突破、おめでとうございます。
75日間で 10,000 over とは凄いにょ!
広井さん、こんにちは。
> カウンタ 10,000 突破、おめでとうございます。
> 75日間で 10,000 over とは凄いにょ!
ありがとうございます。
これからもがんばるにょ~~。
10000突破おめでとうございます。
わたしは10001でした。
おしい。
深井さん、こんにちは。
> 10000突破おめでとうございます。
ありがとうございます。
早くても午後になると思っていたのですが、朝越えるとは…。
> わたしは10001でした。
> おしい。
おしいっ!
鎌田さん、こんにちは。
日記を読んで、新デザインのボードを見に来ました(笑)。
個人的には、「新規投稿」を選ばなくてもそのまま書き込めるよう
になったのが便利かな、と思います。
関係ないですけど、カウンタもまもなく 10,000 回りそうですね…。
けんじょさん、こんにちは。
> 日記を読んで、新デザインのボードを見に来ました(笑)。
はは。すばやい。
> 個人的には、「新規投稿」を選ばなくてもそのまま書き込めるよう
> になったのが便利かな、と思います。
そうですね。こうなっているボードも多いですし、
このほうがよいだろうと判断されたのでしょう。
私は本文の表示領域の幅を広げて欲しかったです。
> 関係ないですけど、カウンタもまもなく 10,000 回りそうですね…。
予想より少し早く 8/31 に突破するのではないかと。
鎌田さん、けんじょさん、こんにちは。
ほえー、掲示板が変わっている!!
なんかすっきりしましたね。
> > 関係ないですけど、カウンタもまもなく 10,000 回りそうですね…。
>
> 予想より少し早く 8/31 に突破するのではないかと。
ただいま9914、いよいよカウントダウンですね。
それではまた。
広井さん、こんにちは。
> ただいま9914、いよいよカウントダウンですね。
う~ん、カウントダウンする間もなく 10000 を越えてしまった感じです。
鎌田さん、こんばんは。
カウンタも 9000 を超えて、いよいよ 10000 の大台ですね。
ところで、http://www.4gamer.net/ に Java 版 PushBon! が
ありました。データは Oh!X と同じなので、36 面でつまづく人が
続出するでしょう(笑)。
そういえば、鎌田さんの PushBon! 解法プログラムが旧 Oh!X に
掲載されていました。今のマシンで実行すると、超高速で解けるの
でしょうが、超難問といわれる 36 面は時間がかかるかもしれませ
んね。
それではまた。
広井さん、こんにちは。
> カウンタも 9000 を超えて、いよいよ 10000 の大台ですね。
わくわく。
> ところで、http://www.4gamer.net/ に Java 版 PushBon! が
> ありました。
そういえば、以前、ふなもとさんがパーム(だっけ?)で PushBon!
(Oh!X で発表されたパズルゲーム)が動いているのを見せてくれました。
パームの操作方法がわかりにくくてあまり触ってみなかったのですが、
そうか、あれは Java で動いていたのか。
> データは Oh!X と同じなので、36 面でつまづく人が
> 続出するでしょう(笑)。
36 面は本当に難しかったですね。私は手で解くことができませんでした。
どのくらい難しかったかというと、Oh!X のごめんなさいのコーナーに
「36 面が解くことができませんでした」と書かれてしまったくらいです。
きっと、面データの作者も含めて誰も解くことができなかったのでしょう。(笑)
浜崎正哉氏による X68k 用の PushBon! が発表されたのは Oh!X 1994 年 5 月号
ですが、7 月号と 8 月号のごめんなさいのコーナーと SHIFT・BREAK を見ると
36 面のエピソードが少しわかって面白いです。
> そういえば、鎌田さんの PushBon! 解法プログラムが旧 Oh!X に
> 掲載されていました。
> 今のマシンで実行すると、超高速で解けるの
> でしょうが、超難問といわれる 36 面は時間がかかるかもしれませ
> んね。
あちゃー。9 月号のあれは今思うと恥ずかしいプログラムです。
マシンが速くても、あのプログラムでは 36 面は解けないと思います。
36 面を解いたプログラムは、Oh!X に投稿したプログラムを当時私がいた
研究室にあった SS10(SparcStation10)に合わせて作りなおしたものです。
手元のメモには 36 面を SS10 で 30 分くらいで解いたと書いてありますが、
SS10 よりも今使っている PC のほうが速いのは明らかなので、今度試して
みます。
36 面を解いたほうのプログラムも含めて、PushBon! を解くプログラムを
このホームページで公開したいと思っています。
PushBon! が Java で復活しているのなら、なおさら公開しなくちゃ。
鎌田さん、こんにちは。
PushBon! 36 面が 10 秒ですか!!
いやー、めちゃくちゃ速いですね。
それにしても、41 ステップは長いですね。
Oh!X 1994 年 8 月号の「ごめんなさいのコーナー」では
39 手の報告がありますが、最小ステップはどのくらいになるのでしょうか。
まあ、40 ステップ前後になると、ふつうの人が解くには長すぎですよね。
Java 版で公開する時は、ステージの配置を変更したほうがよかったように
思います。
解法プログラムの公開を楽しみにしています。
それではまた。
広井さん、こんにちは。
> PushBon! 36 面が 10 秒ですか!!
> いやー、めちゃくちゃ速いですね。
マシンが速いだけでなく、プログラムも Oh!X に掲載されたものとは
だいぶ違いますから。
> それにしても、41 ステップは長いですね。
> Oh!X 1994 年 8 月号の「ごめんなさいのコーナー」では
> 39 手の報告がありますが、最小ステップはどのくらいになるのでしょうか。
39 手より減らせるかどうか…。
39 手の手順は 10 月号の付録ディスクに入っています。
> まあ、40 ステップ前後になると、ふつうの人が解くには長すぎですよね。
> Java 版で公開する時は、ステージの配置を変更したほうがよかったように
> 思います。
そうですね。46 面もあのままなのかな。
> 解法プログラムの公開を楽しみにしています。
もうしばらくお待ち下さいませ。
鎌田さん、こんばんわ。
> 36 面を解いたほうのプログラムも含めて、PushBon! を解くプログラムを
> このホームページで公開したいと思っています。
> PushBon! が Java で復活しているのなら、なおさら公開しなくちゃ。
お!それは楽しみです。
今のところまだ3面か4面しか解けてませんが、
これから先、どうしても煮詰まって進めない時のガイド役にぜひ。
ZooMark さん、こんにちは。
> > PushBon! が Java で復活しているのなら、なおさら公開しなくちゃ。
>
> お!それは楽しみです。
> 今のところまだ3面か4面しか解けてませんが、
> これから先、どうしても煮詰まって進めない時のガイド役にぜひ。
準備中です。もう少しお待ち下さい。
プログラムとは別に、各面の最小ステップ数を公表してもよいのでは
ないかという気がしてきました。
Oh!X には書いてあったし……私が書いたんだけど。
最小ステップ数が少ない面は、最小ステップ数がヒントになりますから。
かまださんこんにちは。
ご心配かけてすいません。
がんばります。
みかぜさん、こんにちは。
> がんばります。
ゆっくり休んでから、がんばれー。