icon アイコン | current state 現在の状態 | behavior when the icon is clicked アイコンがクリックされたときの動作 |
---|---|---|
Unit 0-15 is not connected ユニット 0-15 は未接続 | Connect the unit 0-15 ユニット 0-15 を接続する | |
Unit 0-15 is connected ユニット 0-15 は接続済み | Disconnect the unit 0-15 ユニット 0-15 を切り離す | |
Hard disk mode ハードディスクモード | ||
Switch to the CD-ROM mode CD-ROM モードに移行する | ||
CD-ROM mode CD-ROM モード | ||
Switch to the hard disk mode ハードディスクモードに移行する | ||
Ejection is not allowed イジェクトできない | ||
Ejection is allowed イジェクトできる | Eject イジェクトする | |
Insertion is not allowed 挿入できない | ||
Insertion is allowed 挿入できる | Insert 挿入する | |
Read-only 書き込めない | ||
Allow write-access 書き込みを許可する | ||
Write-access is allowed 書き込める | Prevent write-access 書き込みを禁止する |
Operate floppy disk drives. Unit 0 and 1 are not disconnectable. Unit 2 and 3 are connectable. フロッピーディスクドライブを操作します。ユニット 0 と 1 は切り離せません。ユニット 2 と 3 を追加できます。
Floppy disk image files are read entirely when they are inserted and they are written entirely when they are ejected or XEiJ is closed. They are not updated midway through. フロッピーディスクのイメージファイルは挿入するときに丸ごと読み込まれ、イジェクトまたは終了するときに丸ごと書き出されます。操作中は更新されません。
Click icon to open a file chooser.
アイコンをクリックしてファイルチューザーを開きます。
Operates SASI hard disks. SASI hard disks are connected when the model is Shodai, ACE, EXPERT or PRO. SASI ハードディスクを操作します。SASI ハードディスクは機種が Shodai、ACE、EXPERT または PRO のとき接続されます。
SASI hard disk image files are read entirely when they are inserted and they are written entirely when they are ejected or XEiJ is closed. They are not updated midway through. SASI ハードディスクのメディアのイメージファイルは挿入するときに丸ごと読み込まれ、イジェクトまたは終了するときに丸ごと書き出されます。操作中は更新されません。
Click icon to open a file chooser.
アイコンをクリックしてファイルチューザーを開きます。
Whether or not a built-in SASI port is available. ON when the model is Shodai, ACE, EXPERT or PRO, otherwise fixed to OFF. 内蔵 SASI ポートの有無。 機種が Shodai、ACE、EXPERT または PRO のときは ON、それ以外は OFF に固定されています。
Operate SCSI hard disks and CD-ROMs. SCSI ハードディスクと CD-ROM を操作します。
Click icon to open a file chooser.
アイコンをクリックしてファイルチューザーを開きます。
Whether or not a built-in SCSI port is available. Fixed to OFF when the model is Shodai, ACE, EXPERT or PRO, otherwise ON. 内蔵 SCSI ポートの有無。 機種が Shodai、ACE、EXPERT または PRO のときは OFF、それ以外は ON に固定されています。
Enable the expansion SCSI port. When the model is Shodai, ACE, EXPERT or PRO, both the built-in SASI port and the expansion SCSI port will be available. SUPER and later models will have two SCSI ports. When both ports are available, the Human68k normally uses only the expansion SCSI port, but with TWOSCSI.x it may be possible to use both ports. 拡張 SCSI ポートを有効にします。 機種が Shodai、ACE、EXPERT または PRO のときは、内蔵 SASI ポートと拡張 SCSI ポートの両方が使える状態になります。SUPER 以降の機種は、SCSI ポートが 2 つある状態になります。 両方のポートを利用できるとき、Human68k は通常は拡張 SCSI ポートだけを使用しますが、 TWOSCSI.x を使えば両方のポートを使用できるかも知れません。
Operate host file system. ホストファイルシステム を操作します。
Click icon to open a file chooser.
アイコンをクリックしてファイルチューザーを開きます。
It is reported that the character encoding of the file you try to open in the host file system is UTF-8. ホストファイルシステムで開こうとしたファイルの文字コードが UTF-8 であることが報告されます。
Save settings and end XEiJ. It is same as the close button. 設定を保存して XEiJ を終了します。クローズボタンと同じです。
Push the reset button. リセットボタンを押します。
Hold OPT.1 key down and push the reset button. Use when you want to reboot from a floppy disk regardless of the boot-device settings. OPT.1 キーを押しながらリセットボタンを押します。起動デバイスの設定を無視してフロッピーディスクから再起動したいときに使います。
Push the interrupt switch. A prompt of ROM debugger appears on the terminal if ROM debugger is running. インタラプトスイッチを押します。ROM デバッガが動作しているときは ターミナル に ROM デバッガのプロンプトが出てきます。
Change the model and reset. 機種を変更してリセットします。
Switch to the fixed frequency mode and set the operation frequency of MPU for 10MHz. 周波数固定モード にします。MPU の動作周波数を 10MHz にします。
Switch to the fixed frequency mode and set the operation frequency of MPU for 16.7MHz. 周波数固定モード にします。MPU の動作周波数を 16.7MHz にします。
Switch to the fixed frequency mode and set the operation frequency of MPU for 25MHz. 周波数固定モード にします。MPU の動作周波数を 25MHz にします。
Switch to the fixed frequency mode and set the operation frequency of MPU for 33.3MHz. 周波数固定モード にします。MPU の動作周波数を 33.3MHz にします。
Switch to the fixed frequency mode and set the operation frequency of MPU for 50MHz. 周波数固定モード にします。MPU の動作周波数を 50MHz にします。
Switch to the fixed frequency mode and set the operation frequency of MPU for 66.7MHz. 周波数固定モード にします。MPU の動作周波数を 66.7MHz にします。
Switch to the fixed frequency mode and set the operation frequency of MPU for 75MHz. 周波数固定モード にします。MPU の動作周波数を 75MHz にします。
Switch to the fixed frequency mode and set the operation frequency of MPU for 100MHz. 周波数固定モード にします。MPU の動作周波数を 100MHz にします。
Switch to the fixed frequency mode and set the operation frequency of MPU for an arbitrary frequency between 1MHz and 1000MHz in units of 1MHz. 周波数固定モード にします。MPU の動作周波数を 1MHz から 1MHz 刻みで 1000MHz まで設定できます。
Switch to the fixed load factor mode and set the load factor of MPU for an arbitrary load factor between 1% and 100% in units of 1%. The operation frequency of MPU is automatically controlled to keep the load factor. 負荷率固定モード にします。負荷率を 1% から 1% 刻みで 90% まで設定できます。MPU の動作周波数を自動的に変化させて負荷率を一定に保ちます。
Do not use FPU. FPU を使いません。
Use extended precision floating point numbers. 拡張精度浮動小数点数を使います。
Use triple precision floating point numbers. 三倍精度浮動小数点数 を使います。
Enable the full specification FPU. フルスペック FPU を有効にします。
Enable the FE function instructions. FE ファンクション命令 を有効にします。
Enable the FLOATn.X rejection. FLOATn.X の抑制 を有効にします。
Cut FC2 pin. Whole physical address space is accessible in user mode. FC2 ピンをカットします。物理アドレス空間全体がユーザモードでアクセスできるようになります。
Insert wait cycles for main memory and I/O port access. メインメモリと I/O ポートのアクセスにウェイトサイクルを挿入します。
Switch screen scaling mode to the full screen mode. 画面スケーリングモードを全画面表示モードにします。
Switch screen scaling mode to the fit in window mode. Magnify or reduce the screen of X68000 to fit in the window. 画面スケーリングモードをウインドウに合わせるモードにします。X68000 の画面をウインドウに収まるように拡大または縮小します。
Switch screen scaling mode to the fixed scale mode. Magnifies or reduces the screen of X68000 by the specified scale. 画面スケーリングモードを固定倍率モードにします。X68000 の画面を指定された倍率で拡大または縮小します。
Specify the scale of fixed scale mode between 10% and 1000% in units of 1%. 固定倍率モードの倍率を 10% から 1000% まで 1% 刻みで指定します。
Set the scale of the fixed scale mode to 50%. Reduces the screen of X68000 to a half. 固定倍率モードの倍率を 50% にします。X68000 の画面を半分に縮小します。
Set the scale of the fixed scale mode to 75%. Reduces the screen of X68000 to 75%. 固定倍率モードの倍率を 75% にします。X68000 の画面を 75% に縮小します。
Set the scale of the fixed scale mode to 100%. Not scale the screen of X68000. 固定倍率モードの倍率を 100% にします。X68000 の画面を拡大縮小しません。
Set the scale of the fixed scale mode to 150%. Magnify the screen of X68000 to one and a half. 固定倍率モードの倍率を 150% にします。X68000 の画面を 1.5 倍に拡大します。
Set the scale of the fixed scale mode to 200%. Magnify the screen of X68000 to double. 固定倍率モードの倍率を 200% にします。X68000 の画面を 2 倍に拡大します。
Makes a screen of 384x256 dots and 256x256 dots shaved off its left and right sides into square pixels. 384x256 ドットおよびその左右を削った 256x256 ドットの画面を正方形ピクセルにします。
Selects the scanline effect. 走査線エフェクトを選択します。
If the vertical magnification of the screen is not an integer multiple and not large enough, the scanline effect will not look good. Use Fixed scale to set the screen's vertical magnification to an integer multiple. 画面の縦方向の倍率が整数倍でなくかつ十分に大きくないとき、走査線エフェクトは綺麗に見えません。 固定倍率を用いて画面の縦方向の倍率を整数倍にしてください。
Select an interpolation algorithm.補間アルゴリズムを選択します。
The screen of X68000 is resized by nearest neighbor method. X68000 の画面を最近傍補間 (nearest neighbor) で拡大または縮小します。
The screen of X68000 is resized by bilinear method. 画面を線形補間 (bilinear) で拡大または縮小します。
The screen of X68000 is resized by bicubic method. 画面を三次補間 (bicubic) で拡大または縮小します。
Select an intermittent drawing mode. 間欠描画モード を選択します。
Enable stereoscopic viewing. 立体視 を有効にします。
Start GIF animation recording. GIF アニメーション録画を開始します。
Specify the waiting time for GIF animation recording. This setting is stored in the parameter gifwaitingtime. GIF アニメーション録画の待ち時間を指定します。 この設定はパラメータ gifwaitingtimeに保存されます。
Specify the recording time for GIF animation recording. This setting is stored in the parameter gifrecordingtime. GIF アニメーション録画の録画時間を指定します。 この設定はパラメータ gifrecordingtimeに保存されます。
Specify the magnification for GIF animation recording. This setting is stored in the parameter gifinterpolation. GIF アニメーション録画の倍率を指定します。 この設定はパラメータ gifmagnificationに保存されます。
Select the interpolation algorithm for GIF animation recording. This setting is stored in the parameter gifinterpolation. GIF アニメーション録画の補間アルゴリズムを選択します。 この設定はパラメータ gifinterpolationに保存されます。
Select the interpolation algorithm for GIF animation recording. This setting is stored in the parameter gifinterpolation. GIF アニメーション録画の補間アルゴリズムを選択します。 この設定はパラメータ gifinterpolationに保存されます。
Select the interpolation algorithm for GIF animation recording. This setting is stored in the parameter gifinterpolation. GIF アニメーション録画の補間アルゴリズムを選択します。 この設定はパラメータ gifinterpolationに保存されます。
Enable the extended graphic screen. Changes will take effect after the reset. 拡張グラフィック画面を有効にします。 変更はリセット後に反映されます。
Extend the width of R04/R05/R06/R07/R09 of CRTC from 10 bits to 11 bits. Changes will take effect after the reset. CRTC の R04/R05/R06/R07/R09 の幅を 10 ビットから 11 ビットに拡張します。 変更はリセット後に反映されます。
The text screen will not collapse even if the scroll position in the x-direction of the text screen is outside the range of cylindrical scrolling. This setting is saved in the parameter sphericalscrolling. Changes will take effect immediately. テキスト画面の X 方向のスクロール位置が円筒スクロールの範囲外でもテキスト画面が崩れなくなります。 この設定はパラメータ sphericalscrollingに保存されます。 変更は直ちに反映されます。
Sets the frequency of the three dot clock oscillators for low resolution, high resolution, and VGA. Changes will take effect after the reset. 低解像度用、高解像度用、VGA 用の 3 つのドットクロックオシレータの周波数を設定します。 変更はリセット後に反映されます。
Double the number of sprites from 128 to 256. Changes will take effect after the reset. スプライトの枚数を 128 枚から 256 枚に倍増させます。 変更はリセット後に反映されます。
Changes the number of sprites per raster from 32 to any number. Changes will take effect immediately. ラスタあたりのスプライトの枚数を 32 枚から任意の枚数に変更します。 変更は直ちに反映されます。
Open the sprite pattern viewer. スプライトパターンビュアを開きます。
Open the screen mode test. 表示モードテストを開きます。
Enable sound output. 音声出力を有効にします。
Control sound volume. 音量を調節します。
Select a sound interpolation algorithm. 音声補間アルゴリズム を選択します。
Open the sound monitor. 音声モニタ を開きます。
Output OPM. OPM を出力します。
Output ADPCM. ADPCM を出力します。
Select a PCM interpolation algorithm. PCM 補間アルゴリズム を選択します。
Select a source oscillator frequency. ADPCM の 原発振周波数 を選択します。
Stop paste that has been executed incorrectly. 間違って実行された貼り付けを停止させます。
Enable paste pipe and control pipe. 貼り付けパイプと制御パイプを有効にします。
No keyboard is displayed. キーボードを表示しません。
Display standard keyboard with ten-key. テンキーのある標準キーボードを表示します。
Display compact keyboard without ten-key. テンキーのないコンパクトキーボードを表示します。
Open the key assignments window. You can change key assignments as to which key of X68000 is to be pressed when a key of the host machine is pressed. キー割り当てウインドウ を開きます。ホストマシンのキーを押したとき X68000 のどのキーが押されたことにするか、キー割り当てを変更できます。
Select a function of F11 key. This setting is stored in the parameter f11key. F11 キーの機能を選択します。 この設定はパラメータ f11keyに保存されます。
Select time from a key pressed until repeat starts. Your choise except default will be written into SRAM switch. キーが押されてからリピートが始まるまでの時間を選択します。既定以外を選択は SRAM スイッチに書き込まれます。
Select interval time of keyboard repeat. Your choise except default will be written into SRAM switch. キーボードのリピート間隔を選択します。既定以外を選択は SRAM スイッチに書き込まれます。
Select whether to connect the Z keyboard. This setting is stored in the parameter zkeyboard. Z キーボードに接続するか選択します。 この設定はパラメータ zkeyboardに保存されます。
Confirm operation of LEDs. LED の動作を確認します。
If it is turned on before connecting, information will be output when connecting. 接続する前に ON にしておくと接続するとき情報が出力されます。
Switch bewteen the seamless mouse mode and the exclusive mouse mode シームレスマウスモード と エクスクルーシブマウスモード を切り替えます。
When the MPU is stopped, rotating the mouse wheel down on the screen executes a trace, and rotating it up executes a step. Holding down the Shift key executes traces or steps 10 times. Holding down the Ctrl key executes traces or steps 100 times. Holding down the Alt key and rotating the mouse wheel up executes a step-until-return. Rotating the mouse wheel on the X68000 screen with the disassembly list displayed allows for quick tracing. This setting is stored in the parameter mousewheel. MPU が停止しているとき、画面上でマウスホイールを下へ回転させるとトレース、上へ回転させるとステップが実行されます。Shift キーを押している間はトレースまたはステップが 10 回実行されます。Ctrl キーを押している間はトレースまたはステップが 100 回実行されます。Alt キーを押しながらマウスホイールを上へ回転させるとステップアンティルリターンが実行されます。 逆アセンブルリストを表示した状態で X68000 の画面上でマウスホイールを回転させることで、素早くトレースできます。 この設定はパラメータ mousewheelに保存されます。
Rotating the mouse wheel down on the screen results in a left click, and rotating it up results in a right click. The buttons are pressed for 100 ms. This setting is stored in the parameter mousewheel. 画面上でマウスホイールを下へ回転させると左クリック、上へ回転させると右クリックになります。 ボタンが押されている時間は 100ms です。 この設定はパラメータ mousewheelに保存されます。
Rotating the mouse wheel on the screen does not cause anything to happen. This setting is stored in the parameter mousewheel. 画面上でマウスホイールを回転させても何も起こりません。 この設定はパラメータ mousewheelに保存されます。
Operations of left-button are treated as operations of right-button while Ctrl-key is pressed. Ctrl (control) キーが押されている間、左ボタンの操作を右ボタンの操作とみなします。
Enable the edge acceleration. 縁部加速 を有効にします。
Adjust mouse cursor speed in the exclusive mouse mode. エクスクルーシブマウスモード のときのマウスカーソルの速度を調節します。
In the exclusive mouse mode, use host's pixel units to calculate the mouse cursor speed. エクスクルーシブマウスモード のときホストの画素単位を使ってマウスカーソルの速度を計算します。
Open the joystick port window. Select and configure devices connected to the joystick ports. Connectable devices are normal 2 button pad, MEGA DRIVE 3 button pad, MEGA DRIVE 6 button pad and Shiromadokun. The screen of Shiromadokun is also displayed on the joystick port window. ジョイスティックポートウインドウを開きます。ジョイスティックポートに接続するデバイスの選択と設定を行います。接続できるデバイスはノーマル 2 ボタンパッド、メガドラ 3 ボタンパッド、メガドラ 6 ボタンパッドおよび白窓君です。白窓君の画面もジョイスティックポートウインドウに表示されます。
Open the terminal. ターミナル を表示します。
Specify the boot device. Your choise except "Follow settings in SWITCH.X" is written into SRAM. 起動デバイスを指定します。 「SWITCH.X の設定に従う」以外の設定は SRAM に書き込まれます。
Follow the current SRAM switch. 現在の SRAM のスイッチに従います。
Standard boot (FDD→built-in SASI or built-in SCSI→ROM including expansion SCSI→SRAM) 標準起動 (FDD→ 内蔵 SASI または 内蔵 SCSI→ 拡張 SCSI を含む ROM→SRAM)。
Boot from unit 0-3 of floppy disks. フロッピーディスクのユニット 0-3 から起動します。
Boot from unit 0-15 of SASI hard disks. SASI ハードディスクのユニット 0-15 から起動します。
Boot from unit 0-15 of SCSI hard disks and CD-ROMs. SCSI ハードディスクと CD-ROM のユニット 0-15 から起動します。
Boot from unit 0-15 of host file system. ホストファイルシステムのユニット 0-15 から起動します。
Main memory size is 1MB ($00000000-$000FFFFF). It is written into SRAM. This setting is stored in the parameter memory. メインメモリの容量を 1MB ($00000000-$000FFFFF) にします。 この設定は SRAM に書き込まれます。 この設定はパラメータ memoryに保存されます。
Main memory size is 2MB ($00000000-$001FFFFF). It is written into SRAM. This setting is stored in the parameter memory. メインメモリの容量を 2MB ($00000000-$001FFFFF) にします。 この設定は SRAM に書き込まれます。 この設定はパラメータ memoryに保存されます。
Main memory size is 4MB ($00000000-$003FFFFF). It is written into SRAM. This setting is stored in the parameter memory. メインメモリの容量を 4MB ($00000000-$003FFFFF) にします。 この設定は SRAM に書き込まれます。 この設定はパラメータ memoryに保存されます。
Main memory size is 6MB ($00000000-$005FFFFF). It is written into SRAM. This setting is stored in the parameter memory. メインメモリの容量を 6MB ($00000000-$005FFFFF) にします。 この設定は SRAM に書き込まれます。 この設定はパラメータ memoryに保存されます。
Main memory size is 8MB ($00000000-$007FFFFF). It is written into SRAM. This setting is stored in the parameter memory. メインメモリの容量を 8MB ($00000000-$007FFFFF) にします。 この設定は SRAM に書き込まれます。 この設定はパラメータ memoryに保存されます。
Main memory size is 10MB ($00000000-$009FFFFF). It is written into SRAM. This setting is stored in the parameter memory. メインメモリの容量を 10MB ($00000000-$009FFFFF) にします。 この設定は SRAM に書き込まれます。 この設定はパラメータ memoryに保存されます。
Main memory size is 12MB ($00000000-$00BFFFFF). It is written into SRAM. This setting is stored in the parameter memory. メインメモリの容量を 12MB ($00000000-$00BFFFFF) にします。 この設定は SRAM に書き込まれます。 この設定はパラメータ memoryに保存されます。
Save contents of the main memory to the configuration file on exit. This setting is stored in the parameter memorysave. 終了時にメインメモリの内容を設定ファイルに保存します。 この設定はパラメータ memorysaveに保存されます。
Modify the memory size in SRAM at startup. This setting is stored in the parameter modifymemorysize. 起動時に SRAM にあるメモリサイズを修正します。 この設定はパラメータ modifymemorysizeに保存されます。
Do not use high memory on X68030/Xellent30. This setting is stored in the parameter highmemory. X68030/Xellent30 のハイメモリを使いません。 この設定はパラメータ highmemoryに保存されます。
Size of high memory on X68030/Xellent30 is 16MB ($01000000-$01FFFFFF). This setting is stored in the parameter highmemory. X68030/Xellent30 のハイメモリの容量を 16MB ($01000000-$01FFFFFF) にします。 この設定はパラメータ highmemoryに保存されます。
Save contents of the high memory on X68030/Xellent30 to the configuration file on exit. This setting is stored in the parameter highmemorysave. 終了時に X68030/Xellent30 のハイメモリの内容を設定ファイルに保存します。 この設定はパラメータ highmemorysaveに保存されます。
X68030 and Xellent30 can use large amount of high memory starting from address $10000000. If enabled, the previous high memory starting at $01000000 will no longer be available. This setting is stored in the parameter highmemory060turbo. X68030 と Xellent30 でアドレス $10000000 から始まる大容量のハイメモリが使えます。 これを有効にすると従来の $01000000 から始まるハイメモリは使えなくなります。 この設定はパラメータ highmemory060turboに保存されます。
While increasing the capacity of high memory increases what can be done, software that does not support high memory is more likely to malfunction. It is recommended to set it to 128 MB or less, the same as the actual device, when not needed. Also note that saving the contents of a large amount of high memory will cause the configuration file to become huge and take longer to start up and close. ハイメモリの容量を増やすことでできることが増える一方、ハイメモリに対応していないソフトウェアは誤動作しやすくなります。 必要でないときは実機と同じ 128MB 以下に設定しておくことをお勧めします。 また、大容量のハイメモリの内容を保存すると設定ファイルが巨大化して起動と終了に時間がかかるので注意してください。
Do not use high memory on 060turbo. This setting is stored in the parameter localmemory. 060turbo のハイメモリを使いません。 この設定はパラメータ localmemoryに保存されます。
Size of high memory on 060turbo is 16MB ($10000000-$10FFFFFF). This setting is stored in the parameter localmemory. 060turbo のハイメモリの容量を 16MB ($10000000-$10FFFFFF) にします。 この設定はパラメータ localmemoryに保存されます。
Size of high memory on 060turbo is 32MB ($10000000-$11FFFFFF). This setting is stored in the parameter localmemory. 060turbo のハイメモリの容量を 32MB ($10000000-$11FFFFFF) にします。 この設定はパラメータ localmemoryに保存されます。
Size of high memory on 060turbo is 64MB ($10000000-$13FFFFFF). This setting is stored in the parameter localmemory. 060turbo のハイメモリの容量を 64MB ($10000000-$13FFFFFF) にします。 この設定はパラメータ localmemoryに保存されます。
Size of high memory on 060turbo is 128MB ($10000000-$17FFFFFF). This setting is stored in the parameter localmemory. 060turbo のハイメモリの容量を 128MB ($10000000-$17FFFFFF) にします。 この設定はパラメータ localmemoryに保存されます。
Size of high memory on 060turbo is 256MB ($10000000-$1FFFFFFF). This setting is stored in the parameter localmemory. 060turbo のハイメモリの容量を 256MB ($10000000-$1FFFFFFF) にします。 この設定はパラメータ localmemoryに保存されます。
Size of high memory on 060turbo is 384MB ($10000000-$27FFFFFF). This setting is stored in the parameter localmemory. 060turbo のハイメモリの容量を 384MB ($10000000-$27FFFFFF) にします。 この設定はパラメータ localmemoryに保存されます。
Size of high memory on 060turbo is 512MB ($10000000-$2FFFFFFF). This setting is stored in the parameter localmemory. 060turbo のハイメモリの容量を 512MB ($10000000-$2FFFFFFF) にします。 この設定はパラメータ localmemoryに保存されます。
Size of high memory on 060turbo is 768MB ($10000000-$3FFFFFFF). This setting is stored in the parameter localmemory. 060turbo のハイメモリの容量を 768MB ($10000000-$3FFFFFFF) にします。 この設定はパラメータ localmemoryに保存されます。
Save contents of the high memory on 060turbo to the configuration file on exit. This setting is stored in the parameter localmemorysave. 終了時に 060turbo のハイメモリの内容を設定ファイルに保存します。 この設定はパラメータ localmemorysaveに保存されます。
Set the clock by host machine…Set the clock of the X68000 by the clock of the host machine. XEiJ always start in the condition that the clock of the X68000 is adjusted to the clock of the host machine because it has the host file system. The clock of the X68000 do not slip from the clock of the host machine unless RTC registers are written. 時計をホストマシンに合わせる …X68000 の時計をホストの時計に合わせます。XEiJ には ホストファイルシステム があるので常に X68000 の時計とホストの時計が合っている状態で起動します。RTC のレジスタに書き込まない限り、X68000 の時計がホストマシンの時計からずれることはありません。
Create an image file of the current ROM. You may be able to use IPLROM 1.6 with other emulators or actual machines. 現在の ROM のイメージファイルを作ります。IPLROM 1.6 を他のエミュレータまたは実機で使えるかも知れません。
Show the version of Java runtime environment and whether it is running in 64-bit mode or not. Java 実行環境のバージョンと 64 ビットモードで動作しているかどうかを表示します。
Show the version of XEiJ. XEiJ のバージョンを表示します。
Switch the display language. 表示言語を切り替えます。