1 2 3 4 5 6 | 28 | 次のページ →

69. 月刊電脳倶楽部 147 号の発送開始予定日 M.Kamada 2000 年 7 月 20 日 (海の日) 17:18

既に満開製作所の HP で発表されていますが、

月刊電脳倶楽部の発送開始予定日が 7 月 26 日になったそうです。

http://www.mankai.co.jp/147owabi.htm

遅くても 7 月中には届くと思います。

それから、以前、「残すは『鉄の大陸』のみ」と書いて

しまいましたが、『Muff&Huff』もありました。

忘れててごめんなさい。

関係ないけど、147owabi.htm の『Muff&Huff』の「&」は

「&」にしなきゃダメじゃん。


66. バーナー、ゲットしました! Hiroi Makoto 2000 年 7 月 19 日 (水) 20:32

鎌田さん、こんばんは。

おお!、かっこいいバーナーがあるではないですか。

さっそくゲットして貼り付けました。リンクキットの説明も丁寧で

よかったです。

Another HTML-lint gateway、私も使ってみました。確かに、設定が

面倒ですね。そこで、簡易ゲートウェイでチェック! 点数は

15点!!

なんじゃこりゃー(笑)。HTML 2.0 でチェックされたため、<STYLE>

とか Geocities の広告とかで、大減点されたようです。

まあ、点数はともかく、エラーのコメントを読むと、いろいろと参考に

なります。ああ、HTML マスターの道は厳しいのう。

それではまた。

68. Re: バーナー、ゲットしました! ZooMark 2000 年 7 月 20 日 (海の日) 04:47

> Another HTML-lint gateway、私も使ってみました。確かに、設定が

> 面倒ですね。そこで、簡易ゲートウェイでチェック! 点数は

>

> 15点!!

>

> なんじゃこりゃー(笑)。HTML 2.0 でチェックされたため、<STYLE>

> とか Geocities の広告とかで、大減点されたようです。

今つくりかけてるHPで試したら、-767貰いました。(><)

数値を引用符で括ってないとか、冒頭で宣言をしてないとかが原因です。

やっぱりエディタで手打ちじゃなくて、ツール使った方が良いみたいですね。

> まあ、点数はともかく、エラーのコメントを読むと、いろいろと参考に

> なります。ああ、HTML マスターの道は厳しいのう。

色々と勉強になりました。いちから修行し直します。

70. Re: バーナー、ゲットしました! M.Kamada 2000 年 7 月 20 日 (海の日) 17:18

広井さん、こにゃにゃちはー。

> おお!、かっこいいバーナーがあるではないですか。

> さっそくゲットして貼り付けました。リンクキットの説明も丁寧で

> よかったです。

かっこいいなんて、とんでもないですぅ。

STUDIO KAMADA へのリンクを増やしてもらおうと思って

リンクキットを作ってはみたものの、このバナーは

「リンクのバナーにするにはメリハリがなくてインパクトに欠ける」

のではないかと。

実際のページとまったく同じ色にしてしまったのが敗因か、

そもそもあのサイズであのフォントを使うのは無理があったか…。

もっと、メリハリがあって、カワイイのも作りたいです。

> Another HTML-lint gateway、私も使ってみました。確かに、設定が

> 面倒ですね。そこで、簡易ゲートウェイでチェック! 点数は

> 15点!!

> なんじゃこりゃー(笑)。HTML 2.0 でチェックされたため、<STYLE>

> とか Geocities の広告とかで、大減点されたようです。

得点がプラスならまだよいほうではないかと…。

> まあ、点数はともかく、エラーのコメントを読むと、いろいろと参考に

> なります。ああ、HTML マスターの道は厳しいのう。

HTML の文法にこだわればこだわるほと、「こんなに

文法の異なるバージョンが混在していてよいはずがない」

とか思えてきません?

稼動中のブラウザが新しい文法に対応するまでには

時間がかかるのに、それを待たずに古い文法を捨てて

新しい文法を使って記述することを勧めたりするから

混乱するのではないかと。

そんなことを言っている私のページも古いブラウザで

ちゃんと見れるのか自信がなかったりするのですが…。

72. Re^2: バーナー、ゲットしました! M.Kamada 2000 年 7 月 20 日 (海の日) 17:19

ZooMark さん、こんにちは。

> 今つくりかけてるHPで試したら、-767貰いました。(><)

> 数値を引用符で括ってないとか、冒頭で宣言をしてないとかが原因です。

> やっぱりエディタで手打ちじゃなくて、ツール使った方が良いみたいですね。

ツールを使っても満点を取れるとは限らないらしい。(爆)

Another HTML-lint gateway はチェックのモードが

いろいろあるので、いろいろ試してみませう。


61. リンク張らせて頂きました。 みかぜ 2000 年 7 月 17 日 (月) 00:44

こんにちは。

STUDIO KAMADAへのリンクを

張らせて頂きましたので連絡させて頂きましたので、

ご報告させて頂きます。

かまださんのページはほぼ毎日更新で来る

かいがありますね。

ではでは。

63. Re: リンク張らせて頂きました。 M.Kamada 2000 年 7 月 17 日 (月) 14:47

みかぜさん、どうもです。

> STUDIO KAMADAへのリンクを

> 張らせて頂きましたので連絡させて頂きましたので、

> ご報告させて頂きます。

ありがとうございます。

> かまださんのページはほぼ毎日更新で来る

> かいがありますね。

> ではでは。

なかなか満足のいくページにならないもので…。

今後ともよろしく。


54. とりあえずホームページできました Hiroi Makoto 2000 年 7 月 15 日 (土) 16:35

こんにちは、広井です。

とりあえず、ホームページできました。X68000 と Tcl/Tk を中心に、

プログラミングに関するサイトになる予定です。X68000 ユーザーや

プログラミングに興味のある方は見に来てくださいね。鎌田さんの

このページもリンクしますので、よろしくお願いします。

ところで、ホームページを作る時に、皆さんは何かツールを使ってい

ますか。私はエディタ (xyzzy) で HTML タグをガリガリと埋め込んで

います。xyzzy には HTML モードがあるので、けっこう使いやすい

ですね。

57. Re: とりあえずホームページできました M.Kamada 2000 年 7 月 16 日 (日) 03:49

> とりあえず、ホームページできました。

おめでとうございます。(パチパチパチ)

> X68000 と Tcl/Tk を中心に、プログラミングに関するサイトになる予定です。

> X68000 ユーザーやプログラミングに興味のある方は見に来てくださいね。

早速、覗いてきました。

スタイルシートですっきりしていますね。

プログラミング講座のほうも楽しみです。

> 鎌田さんのこのページもリンクしますので、よろしくお願いします。

こちらからもリンクを張っておきましたので、よろしく。

AC-YOUCH さんのページもね。

> ところで、ホームページを作る時に、皆さんは何かツールを使ってい

> ますか。私はエディタ (xyzzy) で HTML タグをガリガリと埋め込んで

> います。xyzzy には HTML モードがあるので、けっこう使いやすい

> ですね。

同じく xyzzy でガリガリしています。

凝ったことをしなければテキストエディタで十分だと思います。

ただ、私には自分を満足させられるだけのセンスがなくて…。

59. Re^2: とりあえずホームページできました Hiroi Makoto 2000 年 7 月 16 日 (日) 20:04

鎌田さん、こんばんは。

リンクありがとうございます。こちらからもリンクしました。

今、HPで読み物の公開する準備をしています。編集作業の大変さが、

少しだけわかったような気がします(笑。

テキストは電脳倶楽部のように、<pre> タグでテキストを囲む

方法で HTML に変換しようかと考えています。

このようなファイル操作は、DOS窓よりも使い慣れた X68k の方が

簡単ですね。便利なツールがたくさんあるので、やりたい事がすぐに

できます。

それでは。

60. Re^3: とりあえずホームページできました M.Kamada 2000 年 7 月 16 日 (日) 23:38

> 今、HPで読み物の公開する準備をしています。編集作業の大変さが、

> 少しだけわかったような気がします(笑。

> テキストは電脳倶楽部のように、<pre> タグでテキストを囲む

> 方法で HTML に変換しようかと考えています。

やっぱり HTML のほうがいいですよね。

TXT のままだと罫線は崩れるし背景色を指定できないなど見栄えが悪いので、

私も HTML に変換しようと思っています。

でも、整形済みの TXT から HTML への変換って、意外と面倒なんだな、これが。

> このようなファイル操作は、DOS窓よりも使い慣れた X68k の方が

> 簡単ですね。便利なツールがたくさんあるので、やりたい事がすぐに

> できます。

そうですね。

バッチやプログラムを書ける人なら、X68k のほうが簡単なことを簡単にできる

と思います。

62. Re^3: とりあえずホームページできました みかぜ 2000 年 7 月 17 日 (月) 00:55

広井さんこんにちは。

電倶楽では書いている内容にはこっちの頭が全然

追いついてませんでしたが、

毎号の連載には驚嘆しておりました。

> 今、HPで読み物の公開する準備をしています。編集作業の大変さが、

> 少しだけわかったような気がします(笑。

> テキストは電脳倶楽部のように、<pre> タグでテキストを囲む

> 方法で HTML に変換しようかと考えています。

HTML はエディタで編集する人間にとってはタグがあるせいで

閲覧性が悪いのが困り者ですね。WZ エディターとかだと

タグだけ色変えで表示してくれるのでかなりマシですけど。

というかこれがないとHPはつくれません。

ちなみに私は文字を囲まなくても済む<BR>派です。

文の後ろはまあ『。』のつもりでいいですけど、

エディタ編集中にテキストの頭にもタグがあるのが

嫌なのでそうしてます。

いちおうベタテキストの状態をそのまま表示出来るタグもあり、

それだとテキストの上と下だけに置けば済むんですけど、

一度それをやって解釈出来ないブラウザもある事に気づき、

更に今は奨励されていないらしいので使ってません。

64. Re^4: とりあえずホームページできました Hiroi Makoto 2000 年 7 月 17 日 (月) 21:50

みかぜさん、はじめまして。

「あのすば」楽しませていただきました。素晴らしいゲームです。

> ちなみに私は文字を囲まなくても済む<BR>派です。

> 文の後ろはまあ『。』のつもりでいいですけど、

> エディタ編集中にテキストの頭にもタグがあるのが

> 嫌なのでそうしてます。

> いちおうベタテキストの状態をそのまま表示出来るタグもあり、

> それだとテキストの上と下だけに置けば済むんですけど、

> 一度それをやって解釈出来ないブラウザもある事に気づき、

> 更に今は奨励されていないらしいので使ってません。

うーん、表示できないブラウザがありますか。参考になりました。

やっぱり、IEだけのチェックでは不十分のようですね。

もともと HTML は文章の構造を記述するためのものなので、ブラウザ

によって微妙に表示が異なるのは仕方がないとはいえ、やっかいなこと

です。

タグを埋め込むのは UNIX の文化ですね。たとえば .ce で次の1行が

センタリングされる、など昔からの伝統です。単純なテキストファイル

ですから、タグをキーワードに検索する事で情報を取り出すこともでき

ます。

まあ、編集する側の閲覧性が犠牲になる事は確かです。xyzzy でもタグ

の色を変えてくれるので助かります。さあ、今日もガリガリと埋め込み

ますか(笑)。

65. Re^5: とりあえずホームページできました M.Kamada 2000 年 7 月 19 日 (水) 02:41

広井さんのページもどんどん更新されていますね。

以前寂丸さんに教えていただいた

Another HTML-lint gateway

というサイトを、リンクに加えておきました。

HTML の文法チェックをしてくれる便利なサイトです。

HTML の文書を文法的に厳密にチェックして、得点と

詳細なコメントを出してくれます。

うっとおしく感じられるコメントも出てきますが、

文法的な間違いを確実に見つけることができるので、

一度お試しあれ。

67. Re^5: とりあえずホームページできました みかぜ 2000 年 7 月 20 日 (海の日) 00:22

> みかぜさん、はじめまして。

>「あのすば」楽しませていただきました。素晴らしいゲームです。

有り難うございます。

気に入って頂けて嬉しいです。

そうそう、電脳倶楽部の投稿の所の余白に

感想頂いたのも読ませて頂いておりました

(社交場のネタでは無かったので載りませんでしたが)

大変感激したのを今でも覚えています。

有り難うございます。

……あの時のお礼がようやく言えた(笑

明日(21日)に新作発表出来ると思いますので、

またよろしくお願いします。

> うーん、表示できないブラウザがありますか。参考になりました。

> やっぱり、IEだけのチェックでは不十分のようですね。

ちょっと凝った事やって NN でみたらとんでもない事になってて

真っ青になった経験が何度か。

どう考えても正しい書き方なのに、NNだけ絵に字が重なって

読めない状況でかなり苦しめられた事があります。

> まあ、編集する側の閲覧性が犠牲になる事は確かです。xyzzy でもタグ

> の色を変えてくれるので助かります。さあ、今日もガリガリと埋め込み

> ますか(笑)。

やっぱりテキスト打ちが一番ですね。

必要なタグは FEP に覚え込ませてしまっているので、

打ち込む事自体は苦になりませんし。

71. Re^6: とりあえずホームページできました M.Kamada 2000 年 7 月 20 日 (海の日) 17:19

みかぜさん、こんにちは。

> 明日(21日)に新作発表出来ると思いますので、

> またよろしくお願いします。

はう~ん、明日から引っ越しモードに突入するから

月曜日までアクセスできないの~ん。(涙)

> ちょっと凝った事やって NN でみたらとんでもない事になってて

> 真っ青になった経験が何度か。

> どう考えても正しい書き方なのに、NNだけ絵に字が重なって

> 読めない状況でかなり苦しめられた事があります。

どれかな?

1. ブラウザのバージョンが古すぎた

2. 使った文法が新しすぎた

3. ブラウザのバグ

73. Re^6: とりあえずホームページできました いがらし 2000 年 7 月 20 日 (海の日) 17:55

> ちょっと凝った事やって NN でみたらとんでもない事になってて

> 真っ青になった経験が何度か。

> どう考えても正しい書き方なのに、NNだけ絵に字が重なって

> 読めない状況でかなり苦しめられた事があります。

NN はスタイルシートへの対応があまりにもダメダメなので、

僕のサイトではわざわざスタイルシートなし版ページを用意して、

「NN で見るならこっちを使ってください」などとやってます。

んで、僕のサイトですが、

HTML 4.0 が obsolete になってたので、

慌てて HTML 4.01 で書き直してみました。

Another HTML-lint gateway でも

100 点を取ることができました。

あんまり凝ったことをやってないおかげでもありますけど。

ちなみに HTML 文書は X68 の MicroEMACS で作ってます。

ほーむぺーじの更新も X68 の ftp.x を使ってたりします。

75. Re^7: とりあえずホームページできました みかぜ 2000 年 7 月 22 日 (土) 00:58

> はう~ん、明日から引っ越しモードに突入するから

> 月曜日までアクセスできないの~ん。(涙)

お引越しですか~

私も昔建替えで引っ越ししたことありますが、

同じ土地の新しい家に住むのは妙な新鮮さがあっていいですね。

> どれかな?

> 1. ブラウザのバージョンが古すぎた

> 2. 使った文法が新しすぎた

> 3. ブラウザのバグ

2と3の複合ですかね~

<SPAN STYLE="LETTER-SPACING:-1PX;"><SPAN STYLE="LINE-HEIGHT:200%">

というテキスト配置調整のタグがあるのですが、

このタグの有効範囲内にイメージファイルを置こうとして、

そのファイル配置を ALIGN="CENTER" にするとNNだけ文字と字が

重なります。解決方法は ALIGN="LEFT" に変える。

何で "LEFT" は対応してて "CENTER" は対応しとらんのじゃ~

76. Re^7: とりあえずホームページできました みかぜ 2000 年 7 月 22 日 (土) 01:04

> NN はスタイルシートへの対応があまりにもダメダメなので、

> 僕のサイトではわざわざスタイルシートなし版ページを用意して、

>「NN で見るならこっちを使ってください」などとやってます。

NNの旧バージョンを使いつづけているがいる以上、

凝った事は出来ないんですよね。

重いページをつくる気はないですが、

変な所で足をひっかけられると、がっく~となります。

77. Re^8: とりあえずホームページできました Hiroi Makoto 2000 年 7 月 23 日 (日) 23:59

みかぜさん、こんばんは。新作発表おめでとうございます。

「あのすば」の感想、電脳倶楽部でもたくさんの人が書いていましたね。

それだけ、人を感動させる力を持ったゲームだと思います。

新作も期待しています。

鎌田さん、引越しお疲れ様でした。猛暑で大変だったでしょう。

お身体にはお気をつけくださいませ。

line-height は、同じ設定値でもIEとNNでは表示がかなり異なりますね。

line-height を 1.0 に設定すると、行間の隙間がなくなる仕様のはずですが、

NNでは行が少し重なって表示されてしまいます。IEは大丈夫なんですけどね。

電倶楽のドキュメントを HTML に変換する時、罫線をきれいに表示するために

使うつもりだったのですが、NNで表示するとあまりにも読みにくくなるため、

あきらめました。

それではまた。

78. Re^8: とりあえずホームページできました M.Kamada 2000 年 7 月 24 日 (月) 02:18

みかぜさん、こんにちは。

あったらしーおうちからアクセスしています。

> お引越しですか~

> 私も昔建替えで引っ越ししたことありますが、

> 同じ土地の新しい家に住むのは妙な新鮮さがあっていいですね。

そうですね。

なんだか、仮住まいから元の場所に戻ってきたのではなく、

全然別の場所に引っ越したような、そんな感覚です。

いや、別の世界、かな。

家を出ればいつもと同じなのですが。

> 2と3の複合ですかね~

> <SPAN STYLE="LETTER-SPACING:-1PX;"><SPAN STYLE="LINE-HEIGHT:200%">

> というテキスト配置調整のタグがあるのですが、

:

あぅ、私の知らないタグだ。

『詳解 HTML&JavaScript 辞典』(初版第 1 刷)に書いてない。

と思ったら、『とほほのWWW入門』には書いてありますね。

おお、便利そうなタグだ。

SPAN は HTML4.0 以降で、NN では N4 から対応ということですから、

まだバグを取りきれていないのかも知れませんね。

79. Re^9: とりあえずホームページできました M.Kamada 2000 年 7 月 24 日 (月) 02:40

> みかぜさん、こんばんは。新作発表おめでとうございます。

そうだ。正式に発表されたんですよね。おめでとうございます。

私も期待しています。

> 鎌田さん、引越しお疲れ様でした。猛暑で大変だったでしょう。

> お身体にはお気をつけくださいませ。

ありがとうございます。

当日はめちゃくちゃ暑い日になってしまって、大変でした。

引っ越し屋さんのお兄さんは、庭の水道で何度も頭に水を

ぶっかけていたようです。

庭の水道の水はあったまってしまっていたと思うのですが、

「冷たくて気持ちいい」と言っていたので、頭のほうが

そうとう熱くなっていたのだと思います。

私は自分の体力を考えて休みながら作業をしていたので、

なんとか乗りきれました。

80. Re^9: とりあえずホームページできました みかぜ 2000 年 7 月 24 日 (月) 21:04

Hiroi Makoto さんこんにちは。

> みかぜさん、こんばんは。新作発表おめでとうございます。

有り難うございます。

>「あのすば」の感想、電脳倶楽部でもたくさんの人が書いていましたね。

> それだけ、人を感動させる力を持ったゲームだと思います。

完成まではこんなトリッキーな物をどれだけの人が

受け入れてくれるか不安でしたが、

沢山の方に気に入って頂けて大変嬉しく思っています。

> 新作も期待しています。

頑張らせて頂きます。

適度に期待していてください(笑

> 電倶楽のドキュメントを HTML に変換する時、罫線をきれいに表示するために

> 使うつもりだったのですが、NNで表示するとあまりにも読みにくくなるため、

> あきらめました。

当時はブラウザのユーザー取り込み合戦が激しくて、独自のタグを各社連発

していたようで、結果的にこんな風になってしまったみたいですね。

以後のバージョンや新しいブラウザでは互換性を大切にしていって欲しいです。

81. Re^9: とりあえずホームページできました みかぜ 2000 年 7 月 24 日 (月) 21:28

かまださんこんにちは。

> そうですね。

> なんだか、仮住まいから元の場所に戻ってきたのではなく、

> 全然別の場所に引っ越したような、そんな感覚です。

> いや、別の世界、かな。

> 家を出ればいつもと同じなのですが。

昔家を建替えたちょっと後で近くの堤防が台風で

決壊して路上が膝まで水びたしになった事があるのですが、

建替えた家は建替え前より基礎の位置が高くなっており、

ぎりぎり床上浸水を免れたのが思い出深いですね。

完成直後に床上浸水だったらもっと悲惨ですが。

ちなみにその水かさの増して通路が水路になった

『水路都市』を自転車で無理矢理探検したのは

もっと思いで深いですが(笑

> あぅ、私の知らないタグだ。

>『詳解 HTML&JavaScript 辞典』(初版第 1 刷)に書いてない。

> と思ったら、『とほほのWWW入門』には書いてありますね。

> おお、便利そうなタグだ。

CGの配置にさえ気を付ければ、テキストベースには便利なタグです。

私も使ってます。NNでは全然変化無いですが。

>> みかぜさん、こんばんは。新作発表おめでとうございます。

> そうだ。正式に発表されたんですよね。おめでとうございます。

私も期待しています。

有り難うございます。

適度に期待しておいてください(笑

82. Re^10: とりあえずホームページできました M.Kamada 2000 年 7 月 24 日 (月) 22:21

みかぜさん、こんにちは。

> 昔家を建替えたちょっと後で近くの堤防が台風で

> 決壊して路上が膝まで水びたしになった事があるのですが、

> 建替えた家は建替え前より基礎の位置が高くなっており、

> ぎりぎり床上浸水を免れたのが思い出深いですね。

> 完成直後に床上浸水だったらもっと悲惨ですが。

家のすぐ近くにも川があって、その川が溢れたことがあるのですが、

そのときは水は家までは到達しなかったのでよかったです。

川の最高水位よりも地面のほうが低いところに住むのは怖そう。

> ちなみにその水かさの増して通路が水路になった

>『水路都市』を自転車で無理矢理探検したのは

> もっと思いで深いですが(笑

それって、めちゃくちゃ危険ですね。

深み(側溝とか)に自転車ごとはまったら、大変。

> CGの配置にさえ気を付ければ、テキストベースには便利なタグです。

> 私も使ってます。NNでは全然変化無いですが。

Netscape 6 Preview Release 1 だと平気っぽい。(?)

IMG の ALIGN の left と right は左右の位置指定で、

center は上下の位置指定なんですよね。

DIV の ALIGN と center の方向が違っていて紛らわしいなあ。

83. Re^11: とりあえずホームページできました みかぜ 2000 年 7 月 26 日 (水) 00:20

かまださんこんにちは。

> > ちなみにその水かさの増して通路が水路になった

> >『水路都市』を自転車で無理矢理探検したのは

> > もっと思いで深いですが(笑

>

> それって、めちゃくちゃ危険ですね。

> 深み(側溝とか)に自転車ごとはまったら、大変。

水が汚れていて足元が見えず、それが膝上まで来てましたら、

溝が見えないという意味では実は無茶苦茶危険でした。

記憶を頼りに避けてましたが。

ちなみに探検の果てに見たものは「本来道路」の水路で

ジェットスキーで移動している人でした。

> > CGの配置にさえ気を付ければ、テキストベースには便利なタグです。

> > 私も使ってます。NNでは全然変化無いですが。

>

> Netscape 6 Preview Release 1 だと平気っぽい。(?)

流石に最新版で対応してないと詐欺でしょうね。

N6は見た目はかなりいい感じなのですが、

動作はどうなんでしょうね。

87. Re^12: とりあえずホームページできました M.Kamada 2000 年 7 月 28 日 (金) 00:34

みかぜさん、こんにちは。

> ちなみに探検の果てに見たものは「本来道路」の水路で

> ジェットスキーで移動している人でした。

さらに、危険。

> 流石に最新版で対応してないと詐欺でしょうね。

> N6は見た目はかなりいい感じなのですが、

> 動作はどうなんでしょうね。

私の第一印象は、「動作が遅い」でした。

Preview Release だから?


52. 電脳倶楽部最終号が完成しました M.Kamada 2000 年 7 月 15 日 (土) 01:40

電脳倶楽部 147 号のマスターアップが完了しました。

例月よりも 1 週間遅れたためにデュプリ会社のスケジュールの都合が悪くなり、

読者の手元に届くのは例月よりも 1 週間以上遅れるとのことです。

どうかお待ちを。

あとは『鉄の大陸』を残すのみ。

53. Re: 電脳倶楽部最終号が完成しました ZooMark 2000 年 7 月 15 日 (土) 05:37

> 電脳倶楽部 147 号のマスターアップが完了しました。

編集お疲れ様でした。長い間ありがとうございました。

もうこの号で「でんくら」を見納めかと思うと感無量です。

社交場にネタを出すのを忘れて、最後の挨拶が出来なかった事が心残りですが、

せめてアンコール版で「128号」が出れば…(無茶)。

> 例月よりも 1 週間遅れたためにデュプリ会社のスケジュールの都合が悪くなり、

> 読者の手元に届くのは例月よりも 1 週間以上遅れるとのことです。

> どうかお待ちを。

はい。

今回はその分、気合入れて読まさせてもらいます。

> あとは『鉄の大陸』を残すのみ。

予約はバッチリです。

55. Re^2: 電脳倶楽部最終号が完成しました Hiroi Makoto 2000 年 7 月 15 日 (土) 16:43

> > 電脳倶楽部 147 号のマスターアップが完了しました。

>

> 編集お疲れ様でした。長い間ありがとうございました。

> もうこの号で「でんくら」を見納めかと思うと感無量です。

> 社交場にネタを出すのを忘れて、最後の挨拶が出来なかった事が心残りですが、

> せめてアンコール版で「128号」が出れば…(無茶)。

本当に長い間ご苦労様でした。私達ユーザーを支えてくれた満開製作所スタッフ

の皆様に感謝いたします。

> > 例月よりも 1 週間遅れたためにデュプリ会社のスケジュールの都合が悪くなり、

> > 読者の手元に届くのは例月よりも 1 週間以上遅れるとのことです。

> > どうかお待ちを。

>

> はい。

> 今回はその分、気合入れて読まさせてもらいます。

これが最終号かと思うと寂しくなりますが、最後の大花火を楽しみにしています。

> > あとは『鉄の大陸』を残すのみ。

>

> 予約はバッチリです。

私も予約はバッチリです。それでは。

56. Re^2: 電脳倶楽部最終号が完成しました M.Kamada 2000 年 7 月 16 日 (日) 03:49

ZooMark さん、こんばんわ。

> 編集お疲れ様でした。長い間ありがとうございました。

こちらこそ、長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。

> もうこの号で「でんくら」を見納めかと思うと感無量です。

> 社交場にネタを出すのを忘れて、最後の挨拶が出来なかった事が心残りですが、

> せめてアンコール版で「128号」が出れば…(無茶)。

無茶でもやってしまいそうなスタッフが約 1 名いますが…。

147 号の YOKOKU.DOC に何か書いてあるかも。

> > あとは『鉄の大陸』を残すのみ。

> 予約はバッチリです。

ありがとうございます。鋭意開発中です。

58. Re^3: 電脳倶楽部最終号が完成しました M.Kamada 2000 年 7 月 16 日 (日) 03:50

> 本当に長い間ご苦労様でした。私達ユーザーを支えてくれた満開製作所スタッフ

> の皆様に感謝いたします。

気付いたら私も丸 5 年以上も電脳倶楽部の編集に関わっていました。

はっきり言って、こんなに続くとは思っていませんでした。

読者の皆さんには本当に感謝しています。

ハードウェアのほうは来栖川電工に引き継がれますので、そちらをよろしく。

> これが最終号かと思うと寂しくなりますが、最後の大花火を楽しみにしています。

電脳倶楽部で花火といえば…。

> 私も予約はバッチリです。それでは。

ありがとうございますぅ。


46. はじめまして 深井康行 2000 年 7 月 12 日 (水) 18:23

はじめまして、深井といいます。

ルービックリベンジですか。なつかしいです。

わたしもルービックキューブとリベンジを持ってて、

かなりはまった覚えがあります。

キューブのほうはいまでも解けますが、

リベンジの方は3年前くらいに壊れてしまって、

それ以来いじってないので忘れちゃいましたね。

僕も探してみますので、2個以上手に入りそうだったら

僕にもゆずっていただけませんか?

ちょっと見つからないですかねぇ。でもほしいな。うーん。

49. Re: はじめまして M.Kamada 2000 年 7 月 12 日 (水) 23:52

深井さん、はじめまして。

> 僕も探してみますので、2個以上手に入りそうだったら

> 僕にもゆずっていただけませんか?

> ちょっと見つからないですかねぇ。でもほしいな。うーん。

ルービックリベンジやプロフェッサーキューブにはプレミアがついているらしいので、本物を入手するのは難しそうです。

ルービックリベンジは今年の 1 月に限定再生産されていたらしいという情報もありますが、それにしても時既に遅し。

また再生産しないかなあ。

http://www.rubiks.com/

を頻繁にチェックしていたらいいことあるかな?


43. ルービックキューブ Hiroi Makoto 2000 年 7 月 11 日 (火) 22:23

どうも、広井です。

私もルービックキューブに挑戦したことがあるのですが、けっきょく

自分では解けずに、友人から解き方を教えてもらいました。ルービック

リベンジは買ってみたのはいいけれど、これは自力でも他力でも解く

ことができませんでした。その後、どこにいったのか、覚えていま

せん(笑)。

プロセッサーキューブは初めて知りました。パズルは好きですが、

さすがに5*5*5は複雑すぎるように思います。それでも解く人は

いるのでしょうね。

45. Re: ルービックキューブ M.Kamada 2000 年 7 月 12 日 (水) 03:46

広井さん、こんばんわ。

> 私もルービックキューブに挑戦したことがあるのですが、けっきょく

> 自分では解けずに、友人から解き方を教えてもらいました。ルービック

> リベンジは買ってみたのはいいけれど、これは自力でも他力でも解く

> ことができませんでした。その後、どこにいったのか、覚えていま

> せん(笑)。

う~ん、残念。

私もルービックキューブとルービックリベンジを持っていたのですが、手放してしまったのです(この話はどこかで書いたかも)。

持っていたときは両方とも解けたのですが、手放して久しいので解法は既に忘却の彼方に。

ルービックキューブはまだ売っていますが、ルービックリベンジはもう生産されていないので、お店で手に入れるのは困難なようです。

> プロセッサーキューブは初めて知りました。パズルは好きですが、

> さすがに5*5*5は複雑すぎるように思います。それでも解く人は

> いるのでしょうね。

あ、プロセッサーキューブじゃなくて、プロフェッサーキューブね。

私もプロフェッサーキューブの実物を直接見たことはありません。以前、『ショムニ』というドラマでそれらしいものが小道具として登場しているのを見かけたような気がするのですが、もしかしたら違ったかも。毎週観ていたわけではないので何話目あたりかといったこともわからないのですが、ショムニの部屋が狭かったから最初のシリーズかな。

5×5×5 もあると、気をつけて回さないと、すぐに崩壊するか、内側のアームが折れて二度と遊べなくなってしまうような気が…。

6×6×6 は…物理的に無理か。

47. Re^2: ルービックキューブ Hiroi Makoto 2000 年 7 月 12 日 (水) 20:38

鎌田さん、こんばんは。

深井さん、はじめまして。

お二人ともリベンジが解けるのですね。凄いです!!

リベンジ見つかるといいですね。

> あ、プロセッサーキューブじゃなくて、プロフェッサーキューブね。

ははは、プロセッサーとは大ボケですね。笑って許して。

それでは。


35. ごーじゃすリバーシ Hiroi Makoto 2000 年 7 月 4 日 (火) 21:36

EX68 でのごーじゃすリバーシ動作報告です。

私の環境では、全データを EX68 のハードディスクにコピーして

実行すると、正常に動作しました。ところが、windrv を経由して

CD-ROM から実行すると、盤面は表示されず、駒数の表示が黒0白4

となってしまいます。EX68 は電脳倶楽部で配布されたバージョンで、

新しいバージョンではまだ確認していません。

鎌田さんは CD-ROM からの実行でしょうか。それにしても、

ごーじゃすリバーシは EX68 でも素晴らしいです。

37. Re: ごーじゃすリバーシ M.Kamada 2000 年 7 月 5 日 (水) 00:33

> EX68 でのごーじゃすリバーシ動作報告です。

> 私の環境では、全データを EX68 のハードディスクにコピーして

> 実行すると、正常に動作しました。ところが、windrv を経由して

> CD-ROM から実行すると、盤面は表示されず、駒数の表示が黒0白4

> となってしまいます。EX68 は電脳倶楽部で配布されたバージョンで、

> 新しいバージョンではまだ確認していません。

> 鎌田さんは CD-ROM からの実行でしょうか。それにしても、

> ごーじゃすリバーシは EX68 でも素晴らしいです。

報告ありがとうございます。

私は普通に電脳倶楽部 142 号を EX68EXEC.BAT で起動していました。

仮想 HD にコピーして試してみたところ、とりあえず盤面は表示されるようになりました(嬉)。

でもまだ、カウンタの数字が枠からはみ出していたり、マウスカーソルのスプライトがゲームの途中で不意に動かなくなってしまいます。Win のマウスカーソルは生きているのでゲームを続けることはできますが…。

広井さんのところでは正しく表示されているのでしょうか。

39. Re^2: ごーじゃすリバーシ Hiroi Makoto 2000 年 7 月 5 日 (水) 22:57

> でもまだ、カウンタの数字が枠からはみ出していたり、マウスカーソルのスプライトがゲームの途中で不意に動かなくなってしまいます。Win のマウスカーソルは生きているのでゲームを続けることはできますが…。

> 広井さんのところでは正しく表示されているのでしょうか。

私のところでも同じ現象が発生します。ごーじゃすリバーシを

EX68 でプレイできたのが嬉しくて、つい「正常に動作した」と

報告しましたが、不正確な表現でした。

さきほど X68030 でごーじゃすリバーシをプレイしました。

やっぱり、実機の方がかっこいいにょ!

40. Re^3: ごーじゃすリバーシ M.Kamada 2000 年 7 月 6 日 (木) 20:19

広井さん、こんにちは。

> > 広井さんのところでは正しく表示されているのでしょうか。

> 私のところでも同じ現象が発生します。

あ、やっぱり。

マウスカーソルをスプライトにしているところは変なことをしているので仕方がないとしても、カウンタの数字のスプライトのはみ出した部分を透明な BG でマスクして下にあるグラフィックが見えるようにしているところは(多少重くなっても)正確に再現して欲しいと思っています。今後に期待。

41. Re^4: ごーじゃすリバーシ Hiroi Makoto 2000 年 7 月 7 日 (金) 00:34

鎌田さん、こんばんは。

> マウスカーソルをスプライトにしているところは変なことをしているので仕方がないとしても、カウンタの数字のスプライトのはみ出した部分を透明な BG でマスクして下にあるグラフィックが見えるようにしているところは(多少重くなっても)正確に再現して欲しいと思っています。今後に期待。

なるほど BG ですか。拙作のパズルゲーム「おとしてポン」も、

私のゲームにしては珍しく BG を使っているため、背景が表示

されません。まあ、ハードの進歩も速いですし、CPU パワーを

使って正確に再現できるようになることを期待したいですね。

その前に、私のオンボロマシンをどうにかしたいです(笑。

42. Re^5: ごーじゃすリバーシ M.Kamada 2000 年 7 月 7 日 (金) 02:37

WinX68k は『ごーじゃすリバーシ』の画面もほぼ完璧に再現できるようです。

確かに WinX68k は重いけれど、想像していたほど遅くはありませんでした。

これはスゴイかも。


30. うひゃあ ZooMark 2000 年 7 月 4 日 (火) 01:08

>電倶楽の最終号は投稿の数がすごいことになっているらしいです。

むぅ。こんな事になってるなら…。

〆に間に合わないからって未完成のものを送ちゃいましたが…。

余計な手間を増やして、すみませんです。

33. Re: うひゃあ M.Kamada 2000 年 7 月 4 日 (火) 03:24

ZooMark さん、こんばんわ。

>>電倶楽の最終号は投稿の数がすごいことになっているらしいです。

>

> むぅ。こんな事になってるなら…。

> 〆に間に合わないからって未完成のものを送ちゃいましたが…。

> 余計な手間を増やして、すみませんです。

いえ、投稿に関して余計な手間なんてことはないと思いますよ。ふなもとさんもたくさんの投稿作品を開封しながら嬉しい悲鳴をあげています。昨日(7/3)もいくつも届いていました。ぎっしり詰まった CD-R を何枚も送ってきてくれた人もいたとかいなかったとかで、147 号はいったいどうなってしまうことやら。

36. Re^2: うひゃあ Hiroi Makoto 2000 年 7 月 4 日 (火) 21:53

> いえ、投稿に関して余計な手間なんてことはないと思いますよ。ふなもとさんもたくさんの投稿作品を開封しながら嬉しい悲鳴をあげています。昨日(7/3)もいくつも届いていました。ぎっしり詰まった CD-R を何枚も送ってきてくれた人もいたとかいなかったとかで、147 号はいったいどうなってしまうことやら。

CD-R とはすごいです。147 号では圧縮が復活するのでしょうか。

とても楽しみですが、最終号かと思うとさびしいですね。編集スタッフ

の皆様、最後の追い込みで大変だと思いますが、がんばってください。

38. Re^3: うひゃあ 春香 2000 年 7 月 5 日 (水) 00:41

> > いえ、投稿に関して余計な手間なんてことはないと思いますよ。ふなもとさんもたくさんの投稿作品を開封しながら嬉しい悲鳴をあげています。昨日(7/3)もいくつも届いていました。ぎっしり詰まった CD-R を何枚も送ってきてくれた人もいたとかいなかったとかで、147 号はいったいどうなってしまうことやら。

>

> CD-R とはすごいです。147 号では圧縮が復活するのでしょうか。

> とても楽しみですが、最終号かと思うとさびしいですね。編集スタッフ

> の皆様、最後の追い込みで大変だと思いますが、がんばってください。

電クラも最終号ということで最後になにか投稿しようと考えていた人はたくさん

いるみたいですね。かく言う私もその一人だったりするんですが。

私の投稿、掲載されるかなぁ。

初投稿ってわけじゃないですが投稿慣れしてないのでちょっと不安です。

どうも自分の投稿が陳腐な物に見えてしまうし。

掲載されたらされたで恥ずかしですけど。

44. Re^4: うひゃあ M.Kamada 2000 年 7 月 12 日 (水) 03:46

現在、電脳倶楽部 147 号のマスターアップ最終段階です。私はもう寝る。

(最終号のマスターアップは 2 日延びました。発送も遅れるかも)

> 電クラも最終号ということで最後になにか投稿しようと考えていた人はたくさん

> いるみたいですね。かく言う私もその一人だったりするんですが。

> 私の投稿、掲載されるかなぁ。

> 初投稿ってわけじゃないですが投稿慣れしてないのでちょっと不安です。

> どうも自分の投稿が陳腐な物に見えてしまうし。

> 掲載されたらされたで恥ずかしですけど。

春香さんの作品も拝見しました。

掲載の有無は発売日まで公表できませんが、私は続きをみてみたいです。

48. Re^5: うひゃあ Hiroi Makoto 2000 年 7 月 12 日 (水) 20:57

> 現在、電脳倶楽部 147 号のマスターアップ最終段階です。私はもう寝る。

>(最終号のマスターアップは 2 日延びました。発送も遅れるかも)

中村(兄)氏のホームページを見ると、編集部は修羅場だったようですね。

編集スタッフの皆様、長い間ご苦労様でした。

> 春香さんの作品も拝見しました。

> 掲載の有無は発売日まで公表できませんが、私は続きをみてみたいです。

最終号ですから、たくさんの作品が掲載されていることを期待しています。

春香さんの作品も掲載されるといいですね。もしかして、最終号では圧縮が

復活ですか(笑)。

50. Re^6: うひゃあ M.Kamada 2000 年 7 月 12 日 (水) 23:52

> > 現在、電脳倶楽部 147 号のマスターアップ最終段階です。私はもう寝る。

> >(最終号のマスターアップは 2 日延びました。発送も遅れるかも)

実は、事情があってもう 2 日(計 4 日)延ばすことになったらしいです。

発送は確実に遅れてしまいます。

> 最終号ですから、たくさんの作品が掲載されていることを期待しています。

> 春香さんの作品も掲載されるといいですね。もしかして、最終号では圧縮が

> 復活ですか(笑)。

掲載作品数はいつもよりもかなり多いです。

圧縮は…どうかな。

51. Re^7: うひゃあ 春香 2000 年 7 月 13 日 (木) 00:42

> > > 現在、電脳倶楽部 147 号のマスターアップ最終段階です。私はもう寝る。

> > >(最終号のマスターアップは 2 日延びました。発送も遅れるかも)

>

> 実は、事情があってもう 2 日(計 4 日)延ばすことになったらしいです。

> 発送は確実に遅れてしまいます。

>

> > 最終号ですから、たくさんの作品が掲載されていることを期待しています。

> > 春香さんの作品も掲載されるといいですね。もしかして、最終号では圧縮が

> > 復活ですか(笑)。

>

> 掲載作品数はいつもよりもかなり多いです。

> 圧縮は…どうかな。

ありがとうございます。鎌田さんは私の投稿を見てくださったそうで。

とりあえず、投稿が届かなくて誰にも見てもらえなかったっていうことは

ないようなのでちょっと安心しました (^_^;)

電クラ最終号が楽しみです。


28. Ex68 で動かないソフトを非互換というヤツ!! まさちく 2000 年 7 月 3 日 (月) 09:46

どもども.まさちくです.

#みかぜさん,ごぶさたです.

僕の知合いも X68 上で某 PC88 のソフトをカンペキに移植して動かしてくれたのですがそのとき言った知人の一言・・・

「このまえメイルで EX68 で音が出ないからこれは X68000 互換ソフトじゃないと

わけのわかんないメイルが来た」と (^^;

YM2203 を YM2151 でエミュしているんで,これも PC88 互換ではないと思うところに,さらに WIN でエミュ.これは大変なことだぞぉ.

この話しを聞いて,本末転倒そのもので,笑い転げてしまいました.

ところでいまさらながらふぇすた68の出し物を模索中.

そろそろ準備開始の時期かな?

29. Re: Ex68 で動かないソフトを非互換というヤツ!! M.Kamada 2000 年 7 月 3 日 (月) 12:48

きゃっ。まさちくさん、いらっしゃいませです。

> 僕の知合いも X68 上で某 PC88 のソフトをカンペキに移植して動かしてくれたのですがそのとき言った知人の一言・・・

>「このまえメイルで EX68 で音が出ないからこれは X68000 互換ソフトじゃないと

> わけのわかんないメイルが来た」と (^^;

> YM2203 を YM2151 でエミュしているんで,これも PC88 互換ではないと思うところに,さらに WIN でエミュ.これは大変なことだぞぉ.

> この話しを聞いて,本末転倒そのもので,笑い転げてしまいました.

X68000 のことを既に実機の存在しないマシンだと思っている人や最初から仮想マシンの規格か何かだと思っている人がいたらどうしよう…などとコワイことを考えてしまいました。

実機があるうちに完璧なエミュレータが発表されるかどうか…。

> ところでいまさらながらふぇすた68の出し物を模索中.

> そろそろ準備開始の時期かな?

私も電倶楽の最終号とアレをやっつけたらすぐに取り掛かります。

電倶楽の最終号は投稿の数がすごいことになっているらしいです。

アレは順調にお…サクッ…パタ。

32. Re: Ex68 で動かないソフトを非互換というヤツ!! みかぜ 2000 年 7 月 4 日 (火) 02:07

まさちくさんごぶさたです。

> 僕の知合いも X68 上で某 PC88 のソフトをカンペキに移植して動かしてくれたのですがそのとき言った知人の一言・・・

>「このまえメイルで EX68 で音が出ないからこれは X68000 互換ソフトじゃないと

> わけのわかんないメイルが来た」と (^^;

というかそもそも X68 互換ソフトというものが存在してるんでしょうか?(笑


21. 旧マシンは辛いにょ Hiroi Makoto 2000 年 6 月 30 日 (金) 20:20

どうも、広井です。はじめての書き込みでドキドキです。鎌田さんのホーム

ページはとっても COOL! ですね。ホームページを作る時には参考にしたいと

思います。

日記にリバーシの感想がありましたが、鎌田さんから一段と強くなったと評価

されるのは、とてもうれしいです。電脳倶楽部最終号に投稿したゲーム(それは

秘密です、というほどでもないが)は EX68 で作成しました。私のマシンは旧式

(ペンタ 166MHz) のため、10MHz 相当の速度しかでません。X68030 に慣れている

ため、GCC のコンパイルがメチャメチャ遅く感じます(泣)。鎌田さんのところ

では、どの程度の速度がでますか?

そうそう、私もエディタを Mule から xyzzy に乗り換えました。いやー、

こんなに使いやすいエディタが Windows にもあるんですね。紹介された鎌田さ

んに感謝。もちろん、作者の亀井さんに感謝感謝。これからもよろしくお願い

しますね。それでは。

22. Re: 旧マシンは辛いにょ M.Kamada 2000 年 7 月 1 日 (土) 03:12

> どうも、広井です。はじめての書き込みでドキドキです。

(さくらで)広井さん広井さん広井さん広井さーん!!

> 鎌田さんのホームページはとっても COOL! ですね。ホームページを作る時には

> 参考にしたいと思います。

私はセンスがない人なので、lynx 対応を言い訳にしてシンプルに…。

暑い日が続いているので、2 日前まで真っ白だった背景を水色に変えてみました。少しは涼しくなったのではないかと。

> 日記にリバーシの感想がありましたが、鎌田さんから一段と強くなったと評価

> されるのは、とてもうれしいです。

広井さんのリバーシは本当に強くなりましたよ。広井さんの思考ルーチンに勝てるプログラムは、(最終号までには)作れそうにありません。

> 電脳倶楽部最終号に投稿したゲーム(それは秘密です、というほどでもないが)

> は EX68 で作成しました。私のマシンは旧式 (ペンタ 166MHz) のため、10MHz 相

> 当の速度しかでません。X68030 に慣れているため、GCC のコンパイルがメチャ

> メチャ遅く感じます(泣)。鎌田さんのところでは、どの程度の速度がでますか?

うちの EX68 v2.06 の表示は 80MHz 前後になっています(Pentium!!! 700MHz)。

GCC ではないのですが、S44PLAY.X v1.02 の make all にかかる時間を大雑把に測ってみました。060turbo の RAMDISK 上で 25 秒、HD 上で 39 秒、030 だと HD 上で 181 秒、EX68 では仮想 HD 上で 48 秒。CPU のエミュレーションはそれなりに速いです。

私は今のところ、電脳倶楽部の EX68 用のメニューをチェックするとき以外に、EX68 を起動することはあまりありません。実機がありますし、EX68 では動かないソフトウェアがまだ多いので。

画面表示が多いと Z-MUSIC のテンポが狂ってしまうのはどうしようもないのかなあ。

EX68 で S44PLAY.X が動く日はくるのだろうか。

> そうそう、私もエディタを Mule から xyzzy に乗り換えました。いやー、

> こんなに使いやすいエディタが Windows にもあるんですね。紹介された鎌田さ

> んに感謝。もちろん、作者の亀井さんに感謝感謝。

私も教えていただいたので…電脳倶楽部の古い読者なら、寂丸さんを覚えている人、いるかな。

> これからもよろしくお願いしますね。それでは。

こちらこそ、よろしくです。

24. Re^2: 旧マシンは辛いにょ みかぜ 2000 年 7 月 2 日 (日) 01:28

こんにちは。

> EX68 で S44PLAY.X が動く日はくるのだろうか。

実はついさっきうちのページでタレコミ(?)

があったのですが、動かす事は可能だそうです。

なんでもBIOSを030のものにするのがコツだとか。

まだ絶対ではないですし機種依存的な可能性もあると

思いますが、その方は EX68 で『あのすば』のオープニング

が動いて、辛うじて歌が聞き取れるくらいには鳴っている

(速度的な問題かどうかは不明なので、速度があれば

解消されるのかも)そうです。

25. Re^3: 旧マシンは辛いにょ M.Kamada 2000 年 7 月 2 日 (日) 03:30

> > EX68 で S44PLAY.X が動く日はくるのだろうか。

>

> 実はついさっきうちのページでタレコミ(?)

> があったのですが、動かす事は可能だそうです。

> なんでもBIOSを030のものにするのがコツだとか。

> まだ絶対ではないですし機種依存的な可能性もあると

> 思いますが、その方は EX68 で『あのすば』のオープニング

> が動いて、辛うじて歌が聞き取れるくらいには鳴っている

>(速度的な問題かどうかは不明なので、速度があれば

> 解消されるのかも)そうです。

あ、いや、書き方が悪かったですね。

私が「S44PLAY.X が動く」と書いたのは「実機と同じように動く」ということです。うちの M370AV でも鳴ることは鳴りますが、音がばきばきで聞くにたえません。

現在の EX68(を少なくともうちの M370AV で動かした場合)では、私が X68000 で実現した S44PLAY.X の“性能”の部分をまったく再現できないのです。作者として、これで「S44PLAY.X が動いている」と認めるわけにはいきません。

S44PLAY.X が実機と同じように動くためには、FM 音源で発生させる矩形波の波長と位相および MFP のタイマのデクリメントと割り込みの間隔が実機と完璧に一致していなければならず、その上で実機以上の動作速度を安定して維持できるだけのパワーが必要です。それを Windows 上で動くエミュレータに求めるのは酷でしょう。

26. Re^4: 旧マシンは辛いにょ Hiroi Makoto 2000 年 7 月 2 日 (日) 10:08

ほえー、80 MHz ですか!

レスありがとうございます。私の旧式マシンでは通常の音楽再生ですら

ダメダメです。

> S44PLAY.X が実機と同じように動くためには、FM 音源で発生させる矩形波の波長と位相および MFP のタイマのデクリメントと割り込みの間隔が実機と完璧に一致していなければならず、その上で実機以上の動作速度を安定して維持できるだけのパワーが必要です。それを Windows 上で動くエミュレータに求めるのは酷でしょう。

そうですね。リアルタイム OS ではない Windows で EX68 が動作する以上、CPU パワーがいくら上がっても、実機の動作と完璧に一致させるのは難しいでしょうね。まあ、それだけ S44PLAY.X がハードを限界まで使った凄いプログラムだ、ということです。拙作のプログラムならば、何の問題もなく EX68 で動作します(笑)。

27. Re^5: 旧マシンは辛いにょ M.Kamada 2000 年 7 月 2 日 (日) 21:58

> ほえー、80 MHz ですか!

> レスありがとうございます。私の旧式マシンでは通常の音楽再生ですら

> ダメダメです。

電倶楽のオープニング曲がちゃんと鳴らなかったりすると悲しいですよね。

> そうですね。リアルタイム OS ではない Windows で EX68 が動作する以上、CPU パワーがいくら上がっても、実機の動作と完璧に一致させるのは難しいでしょうね。

ビンゴ!

> まあ、それだけ S44PLAY.X がハードを限界まで使った凄いプログラムだ、ということです。

はにゃ~ん。ホメられちゃった。

X68k は限界まで使えるマシンだから、ね。

> 拙作のプログラムならば、何の問題もなく EX68 で動作します(笑)。

広井さんのリバーシは EX68 でサクサク動きますね。画面の解像度が高くて盤を正方形に表示できるから見栄えもよくなっていい感じ。

私の「ごーじゃすリバーシ」は EX68 でちゃんと表示されないの。はうぅ~。


19. S44PLAY.X の技術的な解説記事を発信します M.Kamada 2000 年 6 月 30 日 (金) 05:02

Oh!X 1999 年夏号に掲載された S44PLAY.X の技術的な解説記事

『X680x0 の内蔵音源を駆使した高品位ステレオ PCM 再生』

を、筆者である私のホームページ、つまり、ここ

“STUDIO KAMADA”から発信します(現在、準備中)。

Oh!X に掲載された原稿の権利などについてご指導いただいた

植木さんに感謝!

23. Re: S44PLAY.X の技術的な解説記事を発信します M.Kamada 2000 年 7 月 2 日 (日) 00:17

> Oh!X 1999 年夏号に掲載された S44PLAY.X の技術的な解説記事

>『X680x0 の内蔵音源を駆使した高品位ステレオ PCM 再生』

> を、筆者である私のホームページ、つまり、ここ

>“STUDIO KAMADA”から発信します(現在、準備中)。

> Oh!X に掲載された原稿の権利などについてご指導いただいた

> 植木さんに感謝!

というわけで、公開しました。読み物のページからどうぞ。


18. まめちしき「SCD060.X を DB.X の代わりに使う方法」 M.Kamada 2000 年 6 月 29 日 (木) 23:56

「DB.X を使っているが、フルスクリーンモードやソースコードデバッグ機能はいらないから SCD060.X は使っていない」という人はいませんか?

知らない人もいると思うので、「SCD060.X を DB.X の代わりに使う方法」を紹介します。

★準備★

(1) 念のため、古い DB.X を DB_OLD.X などの名前にリネームして保存しておきましょう。

(2) SCD060.X を DB.X という名前でパスの通っているディレクトリにコピーします。

(3) 同じディレクトリに DB.CNF というファイルを作ります。内容は「-t」の 2 文字です。作り方は「echo -t>DB.CNF」で十分です(「>」は半角)。

(4) 同じディレクトリに DB.HLP というファイルを作ります。内容は SCD.HLP からフルスクリーンモードの説明の部分を除いたものです。作り方は、SCD.HLP を DB.HLP という名前でコピーしてから、エディタで DB.HLP の先頭から「SCDコマンド一覧 1」の直前の改ページコードまで消してしまいましょう。気になる人は、最後のページの「機動時オプション設定」などの誤字もついでに直しておくとよいでしょう。

★使い方★

新しい DB.X(SCD060.X のコピー)を元の DB.X だと思って使うだけです。

知らなかった人は是非試してみて下さい。

20. Re: まめちしき「SCD060.X を DB.X の代わりに使う方法」 AC-YOUCH 2000 年 6 月 30 日 (金) 11:59

>「DB.X を使っているが、フルスクリーンモードやソースコードデバッグ機能はいらないから SCD060.X は使っていない」という人はいませんか?

> 知らない人もいると思うので、「SCD060.X を DB.X の代わりに使う方法」を紹介します。

~~~~

> 知らなかった人は是非試してみて下さい。

お~ そんな方法があったとは。

早速活用させてもらいます。

ありがとです。


17. iMODE M.Kamada 2000 年 6 月 29 日 (木) 17:44

この掲示板を iMODE で見るとすごいことになるらしい。

私は携帯電話を持っていない人なのでどうなるのかわからないけど。


12. カウンタ68踏んだのは私です 春香 2000 年 6 月 29 日 (木) 01:09

はじめまして。掲示板が出来た、との事で私もカキコさせてもらいます。

今まで X 68関係の掲示板にはあまり書きこんだことがないんですが電クラも

次が最終号になることだしこれからもよらせてもらうつもりです。

あ、今まで黙ってましたが私、ここのカウンタの68番ゲットしました。

15. Re: カウンタ68踏んだのは私です M.Kamada 2000 年 6 月 29 日 (木) 04:26

> はじめまして。掲示板が出来た、との事で私もカキコさせてもらいます。

はじめまして。

> 今まで X 68関係の掲示板にはあまり書きこんだことがないんですが電クラも

> 次が最終号になることだしこれからもよらせてもらうつもりです。

是非、たくさん寄ってやって下さい。

このページは完全に個人のものなので、電脳倶楽部がなくなっても、このページはなくなりません。(問題発言か?)

> あ、今まで黙ってましたが私、ここのカウンタの68番ゲットしました。

やりましたね。次は 6809 番にトライ! …って、だいぶ先か。

狙ったわけではないのですが、1234 番を自分で踏んでしまいました。


10. 背景色 M.Kamada 2000 年 6 月 29 日 (木) 00:06

掲示板の背景を水色にしてみました。


8. 掲示板できたすか AC-YOUCH 2000 年 6 月 28 日 (水) 15:43

いつもフリーソフツでお世話になっています。

また ちょくちょくよらさせてもらいます。

そういや DB.X(060 対応版) を 060 モードで動かしたときに

特定のターゲットプログラム (ウチでは LHA.X) で

DB.X がウンともスンともいわなくなるみたいな現象って

報告されているでしょうか?

もしかしたら家の 060Turbo が挙動不振なのでソレが原因かもしれませんけれども。

9. Re: 掲示板できたすか M.Kamada 2000 年 6 月 28 日 (水) 16:18

> いつもフリーソフツでお世話になっています。

> また ちょくちょくよらさせてもらいます。

よろしくです。

> そういや DB.X(060 対応版) を 060 モードで動かしたときに

> 特定のターゲットプログラム (ウチでは LHA.X) で

> DB.X がウンともスンともいわなくなるみたいな現象って

> 報告されているでしょうか?

あやや~、確かに DB.X LHA.X で実行 (g) すると固まりますね。

lha.x が何か変なことをしているのかな…後で調べておきます。

よろしければ SCD060.X のほうをお使い下さいませ。


5. あらこんな所に みかぜ 2000 年 6 月 28 日 (水) 06:13

掲示板が。

一番乗りくさいですが失礼して書き込みさせて頂きます。

掲示板の形式がうちと一緒……と思ったらかまださんもニフティなのですね。

私はニフの掲示板はカンタンに設置出来るし使いやすいし特に不満はないです。

あとSSI使わせてくれたら文句無いんだけどな~

ではまた。

7. Re: あらこんな所に M.Kamada 2000 年 6 月 28 日 (水) 15:03

> 一番乗りくさいですが失礼して書き込みさせて頂きます。

残念、一番乗りは ZooMark さんでした。

> 掲示板の形式がうちと一緒……と思ったらかまださんもニフティなのですね。

> 私はニフの掲示板はカンタンに設置出来るし使いやすいし特に不満はないです。

見栄えはそこそこなのですが、とりあえず無難かなあと。

掲示板を設置しても書き込みがなかったらどうしようかと思っていたのですが、

公開後約 1 時間で 2 件も書き込みがあるなんて、嬉しいです。

13. Re^2: あらこんな所に いがらし 2000 年 6 月 29 日 (木) 02:03

かまださん、みかぜさん、ごぶさたです。

> > 掲示板の形式がうちと一緒……と思ったらかまださんもニフティなのですね。

僕もニフティ(旧サーバ)です。

掲示板も使ってますが、一般には公開してません。

完全に内輪の連絡用に使ってます。

> > 私はニフの掲示板はカンタンに設置出来るし使いやすいし特に不満はないです。

>

> 見栄えはそこそこなのですが、とりあえず無難かなあと。

ほかの掲示板と比較しても、

ニフティの掲示板はかなり使いやすいほうだと思います。

まぁ世間一般に出回ってる掲示板 CGI がダメすぎなんですが。

時間が許せば、自分でも作ってみたいんですけどねぇ、掲示板。

んでは、また来ます。っつーかもう寝る。

16. Re^3: あらこんな所に M.Kamada 2000 年 6 月 29 日 (木) 04:26

いがらしさん、こんにちわ。

> 僕もニフティ(旧サーバ)です。

> 掲示板も使ってますが、一般には公開してません。

> 完全に内輪の連絡用に使ってます。

@nifty の掲示板って、1 つしか作れないんですよね。

31. Re^3: あらこんな所に みかぜ 2000 年 7 月 4 日 (火) 01:50

いがらしさんこんにちは

> まぁ世間一般に出回ってる掲示板 CGI がダメすぎなんですが。

> 時間が許せば、自分でも作ってみたいんですけどねぇ、掲示板。

あーいいですね。

それで NETCOCK 互換でつくって満開ネットを移行させる、と (笑

34. Re^4: あらこんな所に M.Kamada 2000 年 7 月 4 日 (火) 03:24

> いがらしさんこんにちは

>

> > まぁ世間一般に出回ってる掲示板 CGI がダメすぎなんですが。

> > 時間が許せば、自分でも作ってみたいんですけどねぇ、掲示板。

>

> あーいいですね。

> それで NETCOCK 互換でつくって満開ネットを移行させる、と (笑

そうそう、満開ネットをどうするのか考えないといけませんね。

満開ネットのホストが今あるところは 8 月中(つまり来月)に追い出される予定になっていますから。…って、満開ネットでアナウンスされてたっけ?

ちゃんとした議論は満開ネットの中で行うべきですが。


2. lynx で投稿してみるテスト M.Kamada 2000 年 6 月 28 日 (水) 04:56

X68k の lynx で投稿してみるテスト。

行がはみ出さないうちに改行する。

Cookie 使用のチェックボックスをクリア。

3. Re: lynx で投稿してみるテスト M.Kamada 2000 年 6 月 28 日 (水) 05:00

> X68k の lynx で投稿してみるテスト。

> 行がはみ出さないうちに改行する。

> Cookie 使用のチェックボックスをクリア。

成功しました。

lynx のかたもどうぞ。


1. 掲示板を作りました M.Kamada 2000 年 6 月 28 日 (水) 04:45

掲示板を作りました。お気軽に書き込んでやって下さい。

4. Re: 掲示板を作りました ZooMark 2000 年 6 月 28 日 (水) 05:04

> 掲示板を作りました。お気軽に書き込んでやって下さい。

はじめまして。ZooMark と申します。

お気軽に書き込んでみました。

6. Re^2: 掲示板を作りました M.Kamada 2000 年 6 月 28 日 (水) 14:56

> > 掲示板を作りました。お気軽に書き込んでやって下さい。

>

> はじめまして。ZooMark と申します。

> お気軽に書き込んでみました。

はじめまして。う~ん、初めてだったかなあ。

どしどし書き込んでやって下さい。よろしく。

11. Re^3: 掲示板を作りました ZooMark 2000 年 6 月 29 日 (木) 00:20

> > > 掲示板を作りました。お気軽に書き込んでやって下さい。

> >

> > はじめまして。ZooMark と申します。

> > お気軽に書き込んでみました。

>

> はじめまして。う~ん、初めてだったかなあ。

> どしどし書き込んでやって下さい。よろしく。

そうでした。電倶楽方面ではお世話になりました。

(電天に『てけ神』の反応があった時は、とても嬉しかったです。その割に、読者葉書も返さずに沈黙してしまいましたが… ><)

14. Re^4: 掲示板を作りました M.Kamada 2000 年 6 月 29 日 (木) 04:26

> そうでした。電倶楽方面ではお世話になりました。

>(電天に『てけ神』の反応があった時は、とても嬉しかったです。その割に、読者葉書も返さずに沈黙してしまいましたが… ><)

てけてけ神経衰弱、なつかしー。

最短記録が出ると思わずガッツポーズしちゃうくらいハマってました。

1 2 3 4 5 6 | 28 | 次のページ →